■today@dpost Back Numbers

(なお、文中のリンクは既に切れている可能性があります。ご了承ください。)


[No.1346] postmaster@Orlando


[postmaster] やんごとなき事情により昨日更新すべき内容を。まずは前置きから。金曜日に職場の人と集まって談笑してたときに

A「こっちのウォータースライダーってスゴイよ。角度がこんな(手を斜めにしつつ)」
B「あー?そんなにある訳ないじゃん」
A「いやホントにあるんですって」
B「じゃあ行ったろうじゃないか!」

C「あ、年間パスポート持ってるんで割り引きききますよ」←私

ということで先週に続きまたBlizzard Beachに行ってまいりました。「ドキッ!男だらけの大サミット・プラメット大会(ポロリもあるよ!)」でした。結論:上記の斜めの手は約45度でしたが、正解は65度でした。初めて来たときに「怖いよりも痛い」と書いた記憶があるのですが、今回は(2回やったんですが)「なぜ痛いのか」がわかりました。足クロスしてなかったからですね。ちょっと進歩。いまだに尻痛いのですが。

明けて日曜日。まったり掲示板で予告していたように今回はMagic Kingdomへ。初めて知ったんですけどMagic Kingdomの駐車場ってTransportation&Ticket Centerそのものだったんですね。それならEPCOTに車止めればよかったなあ。5/12は母の日ということで、ママさんは入り口でお花をもらってました。

今回の目的はとりあえず一通り見て回ることと、新アトラクションの確認。まずはアラジンのThe Magic Carpets of Aladdin。ふつうのライドですね。ついでにEnchanted Tiki-room Under New Managementを体験。ひょっとしたらMagic Kingdomで一番面白いかも。日本と同じと考えてる人は是非体験してください。後はブッシュが追加されたHall of Presidents。ウェイティングゾーンには今回のブッシュ氏のスカルプチャがおいてあり、それによるとこのスカルプチャはDisney Ledgend(←ディズニーのクリエイターの殿堂)の一人Blaine Gibson氏の作品なんだそうです。この方はファンタジアやバンビに携わっていたのですが、ウォルトからアトラクションのオーディオアニマトロニクスを作らないか、と誘われそれ以後カリブの海賊等を手がけたとのことです。で、このブッシュ氏が彼のDisneyでの最後の仕事だそうで現在はリタイアされたとのこと。あ、アトラクションの内容的にはほとんど変わりません。ビバアメリカ、ってかんじで。

そして今日の一番の収穫。ファンタジーランドの「Legend of the Lion King」跡地が現在工事中。看板によると新アトラクション「Mickey's PhilharMAGIC!」が登場するそうです。Philharって何だろうと思ったらフィルハーモニックとかけてるのね。オープン時期は全くわかりませんが東京ディズニーランドのミッキーマウス・レビューの豪華版なのかな。で最後にニュー・トゥモローランドに行って近くのキャストに「カルーセル・オブ・プログレスの直近オープン日はいつになるかわかりますか?」と聞いたところ・・・「ごめんなさい、わからないわ」との回答が。タイムテーブルを見てもTemporarily Closedになっているのですが、同様のTimekeeper(ビジョナリアム)の閉鎖っぷりはそこにアトラクションがあることが微塵も感じられないほどだったりするので望み薄・・・。詳細ご存じの方は是非教えてください。

帰り際に、エントランス左の「The Art of Dinsey」に立ち寄りました。これも掲示板でのリクエストだったのですが、私にはどれが新しい作品なのかわからず。ただ以前より欲しかった「Mickey Salutes America」という大きなポスターが売っていたため即購入。私ミッキーものはほとんど買わないのですが、これはとっても気に入りました。ついでに思わず手に取ったのはWalt Disney World30周年記念トレーディングカード30枚組コンプリートセット(限定)。貴重なのかどうかは知りませんが。

で、パーク滞在3時間で次はEPCOT。今回はFuture Worldを攻めます。パーク中央の掲示板を見たら「Test Track:Delayed」と・・またですか(その後ちゃんと動いてましたけど)。ということでまずはThe Land館。さっくり行きましょう。「Circle of Life」うむ、いいんじゃないの。想像以上にキャパもあるし内容もごもっとも。「Food Rocks!」久々に見た、金かけている割には出来が最悪なアトラクション。金かけてないのにコケてるのは(例:メキシコ館)まだかわいげがあるのですが。隣のおじさんが思いっきり寝てました。気持ちはすごくわかる。
次、レポート依頼のあったWonders of Life館の「The Making of Me」。アトラクションと言っていいのか微妙な小屋での単なる映画なのですがこれはいろんな意味で衝撃的。題名が示すとおりこれぶっちゃけ性教育のお話なのですが、ディズニーが手がけるとこういう味付けになるのか!と思いました(まあ教育的な?部分は1分くらいのアニメーションシーンだけなんですけど)。EPCOT内ではわかりにくい位置にあるこの館においてさらにわかりにくいところにありますけどこれはお勧めです。考えてみるとここのアトラクションって結構ちゃんとしてるな。ということで無事Future Worldはコンプリートです。あ、そういえばJourney into Imaginationは今工事中で、新アトラクション?は後ろに「with Figment」ってついてました。ワニかドラゴンだと思うんですが、Figmentって誰?そしてやっぱり工事中のMission:SPACEですが、合併の影響もなく一応presented by COMPAQのままでした。そのうち変わるのかな。

その後Downtown Disneyに立ち寄って100周年の帽子とガンダムのDVD3枚(←冒頭のやんごとなき事情)を買って帰宅。3周年(祝!)で春休みの終了したサムイマ!、Mushuさんのリクエストである「Lilo&Stitch」グッズですがまだない模様・・・予告はがんがん流れてたんですけどね(あの蓄音機のシーンの表情がものすごく笑えますねアレ)。ということでいつものように写真はこちら(注)。次回こそはDisney's Animal Kingdomの予定ですのでレポート依頼がありましたら掲示板へ。


#update注:写真はすべてこちらに移動しました。
  http://homepage.mac.com/mtakeshi/orlando/
 上記ページの該当する日付をご覧くださいませ。ディズニーポスト時代の
 局長@Orlandoインデックスはこちら。最新はdpost.jp

(Written by postmaster,2002/5/14,06:38)

[Backnumberトップへ] [dpost.jpトップへ]