シンガポールを母港に、ディズニー・クルーズラインがアジアに来る!(2023/03/30)

通期業績予想を上方修正、さらには賃上げを発表——オリエンタルランド2023年3月期 第3四半期決算発表

東京ディズニーリゾート

通期業績予想を上方修正、さらには賃上げを発表——オリエンタルランド2023年3月期 第3四半期決算発表。めちゃくちゃ強い内容の決算発表が行われました。

LINK: 決算説明会 | IR資料室 | 株主・投資家の皆様へ | 株式会社オリエンタルランド

オリエンタルランドは2023年1月30日、2023年3月期 第3四半期決算を発表しました。ざっくり述べれば下記にまとまっているように、売上増加、利益は黒字転換です。といっても前年同期はまだ新型コロナウイルスの影響を色濃くうけている時期ですので当たり前と言えば当たり前。しかし着実に運営していることは評価すべきかもしれません。これを受け、通期連結業績予想を上方修正しています。

LINK: 2023年3月期 第3四半期決算説明資料

LINK: 2023 年 3 月期通期連結業績予想の修正に関するお知らせ

そして同時に、従業員の賃金改定を発表しています。これも大きなメッセージです。

LINK: 従業員の賃金改定について

LINK: オリエンタルランド キャスト含む従業員 平均約7%の賃上げへ | NHK

また、質疑応答にて年間パスポートの今後についてのコメントも出ています。

この辺りにも注目ですね。

Q12) 今後、休日における入園者数の上限を引き上げる可能性はあるのか。
A12) 中期経営計画の最終年度においてはファンタジースプリングスが開業するため、キャパシティーが増えることで入園者数の上限を引き上げることは可能である。ただ、中期経営計画の発表のとおり、顧客満足度などを踏まえて、入園者数の上限を設定することにな る。

Q13) 来年度以降の入園者数は、コロナ前の水準に戻していくのか。東京ディズニーリゾート への強い需要は変わらない認識か。
A13) コロナ前の需要はあると考えているが、設定する入園者数の上限値は顧客満足度とのバ ランスを踏まえる必要がある。今後検討の上、発表していきたい。

http://www.olc.co.jp/ja/ir/latest/main/00/teaserItems2/00/linkList/04/link/qa2023_03.pdf

Opinion: From the “D”post

気になるのはやはりゲスト1人あたりの売上高。相変わらず全体としてどんどん高まっています。それでもゲストは来るということは一応満足してるということなのだろうと思うので、OLC内で押さえているであろう、パークに来ている人から集めた顧客満足度(他社の一般的な満足度調査じゃなく)は高まっているはず。前にも言いましたけど、シムシティをやってる上で市民の不満が「税金が高い」なら、他の部分に不満がないということでベストな運営ですよ。ボク言いましたよね(なにを?)

全く関係ないですけど毎回びっくりするのはインプレスのGAME Watch。インプレスは直接関係ありそうなトラベルWatchも舞浜ネタにかなり踏み込んでますけど、なぜかゲーム媒体がめちゃくちゃすごい記事の出し方をしていて注目してます。それゲームと関係ないだろ!もっとやれ!

LINK: オリエンタルランド、通期業績予想を上方修正。東京ディズニーリゾートのテーマパーク事業の売り上げが前年度のほぼ倍に – GAME Watch

LINK: 東京ディズニーリゾートを運営するオリエンタルランド、従業員の賃金改定を発表。平均で約7%上昇へ – GAME Watch

タイトルとURLをコピーしました