おお!日本でもこの取り組みがとうとう!

LINK: childrens-hospitals|Disney.jp|
LINK: 神奈川県立こども医療センター | トップページ
ウォルト・ディズニー・ジャパンは、認定NPO法人 難病のこども支援全国ネットワークと協力し、病気や障害を持つ子どもたちとその家族に安らぎと楽しいひと時を届けることを目的に、神奈川県立こども医療センターにディズニーのキャラクターをあしらったインタラクティブな壁紙を日本で初めて提供したことを発表しました。ARを活用したインタラクティブな壁紙は、年内にリリース予定のスマートフォンアプリ『Disney Team of Heroes』にて提供が行われます。


この壁紙は、ウォルト・ディズニーのイマジニアと、ウォルト・ディズニー・スタジオのクリエイティビティから生まれたもので、ディズニー、ピクサー、マーベル、スター・ウォーズのブランドやキャラクターが登場します。
私たちは、ディズニーのストーリーやキャラクター、卓越したクリエイティビティが、病気に直面している子どもたちとその家族にポジティブな影響を与えることを信じています。そして、ディズニーが日本において初めて、神奈川県立こども医療センターにこのプログラムを提供し、ディズニーの世界を体験いただくことができて大変うれしく思っています。私たちは、こども病院での取り組みを通じて、地域社会に安らぎと明るさをもたらし、患者のみなさんが最も必要とする時に安らぎと希望をお届けすることを目指してまいります。
ウォルト・ディズニー・ジャパン株式会社 代表取締役社長のキャロル・チョイ氏
日本のこども病院ではじめて、 この素晴らしい特別な体験の提供を受けたことを感謝し、大変うれしく思います。ディズニーの壁紙は病気で苦しく悲しい想いをしているこどもたちに安らぎと喜びをもたらします。神奈川県立こども医療センターにはこどもたちに向けた『あなたの「げんき」と「えがお」のためにみんなでちからをあわせます』という誓いがあります。私たちは引き続き、こどもとその家族のために最善の医療を提供してまいります。
神奈川県立こども医療センター総長 町田 治郎氏
私たちは、ウォルト・ディズニー・ジャパンと協力し、ディズニーの比類ないストーリーテリングの力で病院の子どもたちにインスピレーションを与えることを嬉しく思います。 私たちは、日本に暮らす難病のある子どもたちに安らぎと感動を届けるとともに、最も困難な時期にどのようなケアが必要なのか、その認知を高め、いろいろな分野で子どもたちと家族の「いのちの輝き」を高める活動を続けてまいります。
認定 NPO 法人 難病のこども支援全国ネットワーク専務理事 福島慎吾氏
これに加えて、神奈川県立こども医療センターに下記が提供されます。
- スタッフバッジ
- ディズニープラスへの無料アクセス
- ARを活用したDisney Team of Heroes アプリ(年内提供予定)









LINK: 社会貢献活動
今回メインで取り上げられているアートは、Joey Chou氏によるもののようです。
Opinion: From the “D”post
これは素晴らしい。おそらくベースになっているのは、フロリダ州の小児病院に提供された技術群ですね。これが日本でも展開されるとは思っておらず、今回のCSR活動には大拍手を送りたいと思います。