本日より春休みモードへ。通常更新はお休みしてinstagramにてフォトレポート予定(2023/03/21)

“トリビア”だけじゃない 講談社『東京ディズニーリゾート トリビアガイドブック 2022−2023』を読んだ

mtakeshiの雑記東京ディズニーリゾート

講談社ディズニーファン編集部より見本誌をいただきました。

あざとい表紙

LINK: 『東京ディズニーリゾート トリビアガイドブック 2022-2023』(ディズニーファン編集部)|講談社BOOK倶楽部

2022年8月9日発売、講談社のムック『東京ディズニーリゾート トリビアガイドブック 2022−2023』をチェックいたしました。おそらくターゲットとしては、実際にパークに遊びに行ったゲストの方が、パークで楽しんだ1日を思い出すきっかけとなるような品として、現地ショップで購入する……という感じなのではないかと思いますが、この本はタイトル通り“トリビア”をテーマにしつつ、ストレートなガイドブックとしても成立している、大変よくまとまった一冊だと思っています。

あざとい裏表紙

今回大きく取りあげられている“トリビア160問”というのが最も大きなポイントではあるものの、皆さんもぜひ書店でパラパラと見ていただきたいところですが実は意外と普通のガイドブック部分も充実どころか必要十分で、トリビア部分無視しても本書をおすすめできるレベル。

東京ディズニーランド、東京ディズニーシーの一通りのアトラクション、レストラン、そしてエンターテイメントの紹介もしっかり入っていますし、新要素としての東京ディズニーリゾート・トイ・ストーリーホテルやソアリン、美女と野獣をテーマにした新ファンタジーランドに関してもページが割かれており、普通のガイドブックとしても成立していることは大きなポイントでしょう。

こういった部分に関しては、やっぱり書籍を作り続け業界唯一といえる月刊誌を遅れずに毎月届け、あまたある月刊誌の中でも相当な部数を売っている編集部という信頼感があるわけです。

で、そのトリビア部分。昨年出たばかりで何をアップデートしたのだろうと見ていると、確かにここ1年であの東京ディズニーリゾート・トイ・ストーリーホテルがオープンしていることもあり、追加要素はかなりあります。トリビアというのはそのさじ加減が重要だったりするわけですが、トリビアだからといってネタばれ/スポイラーを公開していいわけじゃないのです。その観点でいうと、東京ディズニーリゾート・トイ・ストーリーホテルに宿泊した方だけが感じることができる、部屋に入ってくつろごうとした瞬間に気が付くあのギミックに関しては触れていなかったりして、その点が「めちゃくちゃ信頼できる!!!」となるわけですよ。そういうのは喜々として語らない。そこから、160問のクイズの質が類推できるわけです。

ということで出されたトリビア160問をさらりと見ましたけど、「知らねえよそんなの!!!」レベルもかなりあります。よく集めたなあ。

結論から言えば、マニアでなくても、トリビアにあんまり興味がなくても楽しめる本にまとまっていると思います。キャラクターを中心に見たければキャラクターガイドブックを、パークの細かなところが気になる人にはトリビアガイドブックを、という感じでしょうか。しかしいろいろな切り口がありますね。

比較対象となりがちなあの本

そして気になったのは、かつて話題になった“トリビア本”です。といっても野良ガイドブックのたぐいではなく、同じ講談社から発行されている、これです。

おそらく編集部にはそういう意図はないとは思いますが、今回のアップデート版トリビアガイドブックはこの本と対になるような印象を持ちました。風間さんのファンならばこちらかもしれませんが、純粋にディズニーテーマパークの情報を求めている人には今回のトリビアガイドブックを始めとする、ディズニーファン編集部がまとめたムックシリーズがピッタリなのではないかと思っています。

シリーズ化による歴史の積み重ね

ムックとして出されているシリーズは、マニアというよりもむしろライトな方のほうが向いていると思います。ここを入り口として、おそらく本家本丸であるディズニーファン本誌を読ませることができれば編集部としても狙い通りなのかなあと思います。既に本誌を定期購読しているという方も多いため、むしろムック側は最近読んでないみたいな人も多いかも。

ただ、ムックはシリーズ化し、今回のように1年でアップデートされているのを見ると、こっちを積み重ねていくと10年後、20年後に超貴重な資料になる予感がしています。今回のムックもコロナの影響を色濃く残し、休止中のエンターテイメントがいくつか掲載されています。が、その記載そのものも歴史の一つ。

トリビアに関しても、場合によってはエリアやアトラクションのバックグラウンドストーリーが時代背景により動くこともあったりするわけです。パークは生き物。過去の遺物を展示する博物館ではないと現CEOも言っています。それでもその歴史を振り返るための資料として、こういった本を手にするのはとてもよいのではないかと思いました。

講談社『東京ディズニーリゾート トリビアガイドブック 2022−2023』は2022年8月9日に全国の書店にて発売中です。

この記事は「講談社ディズニーファン編集部」の取材協力(献本)にて公開しています。
物品、サービス、取材渡航費等の提供:あり/金銭の提供:なし

タイトルとURLをコピーしました