「ディズニーが2022年に予定していること」を振り返る(映画/Disney+編)

20世期スタジオウォルト・ディズニー・アニメーション・スタジオウォルト・ディズニー・カンパニーウォルト・ディズニー・スタジオピクサー・スタジオマーベル・スタジオルーカスフィルム

私たちには振り返る過去などない(7回目)。ということでdpost.jp年末恒例、来年に起きると予告されているものをまとめるという記事を書きたいと思います。本当はアドベントカレンダーに間に合わせたかったのですが、間に合いませんでした。ごめんね。

相変わらずCOVID-19の影響で、不確定要素が非常に多い年になります。そのため、そもそも予定を発表していないジャンルも多く参考程度にしましょう。そしてああこれ忘れてたわ、みたいなことが一つでも減れば、書いたかいもあるというものです。

では、比較的スケジュールが安定してきた映画からいきましょう。パーク編はこちら

「ディズニーが2022年に予定していること」映画&Disney+編

ではまず、映画およびDisney+の2022年予定を振り返りましょう。

2022年1〜3月:公開延期作品、そしてピクサーの期待作が登場

まずは何をさておいても、この状況においてめちゃくちゃな大ヒットを記録しながら、日本では大人の事情で延期となってしまった『スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム』でしょう。日本では1月7日に公開が予定されています。これは持論だけどね、日本だけ公開延期ほど歪んだ呪いはないよ。

20世紀スタジオ作品もいくつか。いろんなあおりを受けて延期となってしまった『ウエストサイドストーリー』は2月11日に、『フレンチ・ディスパッチ』は1月28日に日本公開。サーチライトの『ナイトメア・アリー』も3月25日に日本公開が延期となっています。

さて、アメリカ本国公開作品に戻りましょう。20世紀スタジオからは『Death on the Nile』(ナイル殺人事件)がアメリカ2月11日、日本2月25日に公開が決定。

そして待望のピクサー新作にして久々のオリジナル“劇場公開”作品『Turning Red』(私ときどきレッサーパンダ)が、アメリカ日本同日の3月11日に公開されます。短編『Bao』のドミー・シー監督。めちゃくちゃ楽しみ。ピクサーはDisney+のプロモーションの道具ではないところを見せつけてほしい。(update:と思ったらやはりDisney+配信になってしまいました……→関連記事

Disney+作品は、1月28日に『The Ice Age Adventures of Buck Wild』に配信がスタート。これ日本では1月の配信リストに入ってません(が、ディズニープラス・デイでは『アイス・エイジ バックの大冒険』として1月28日配信と発表されています→3月25日配信が発表されました)

ドラマは『Sneakerella』(スニーカー・シンデレラ)が2月18日に配信開始です。

アニメシリーズの特別編『The Proud Family Louder and Prouder』(全力!プラウドファミリー)は2月に配信予定。

また、リメイク作品『Cheaper By the Dozen』(12人のパパ)が2022年3月に配信予定です。

そして3月30日『ムーンナイト』配信が発表されました。MCUの新たなヒーローです。

2022年春予定の作品として、どう転ぶか全く予想の付かない“実写版”『Chip N’ Dale: Rescue Rangers』が配信予定です。実写とアニメのハイブリッドで、チップはJohn Mulaney(スパイダーマン:スパイダーバース ピーター・ポーカー/スパイダー・ハム役)、デールはAndy Samberg(くもりときどきミートボール ブレント役)→5月20日配信が決定しました。後述。

また、『Better Nate Than Ever』が2022年春に配信予定です。

2022年4〜6月:ドクター・ストレンジ、そしてバズ・ライトイヤーが帰ってくる

2022年初夏は大作がいくつか。まずはアレを見るまでは全く情報を入れることができない『Doctor Strange in the Multiverse of Madness』(ドクター・ストレンジ/マルチバース・オブ・マッドネス)。ありとあらゆることがネタばれにつながりますので試写会見た人のコメント禁止。アメリカでは5月6日に、日本でも5月4日に公開予定です。

20世紀スタジオからは『The Bob’s Burgers Movie』がアメリカ5月27日に公開予定。日本での公開予定は未発表です。

そして、ピクサーからは早くも2022年2本目の作品『Lightyear』(バズ・ライトイヤー)がアメリカは6月17日、日本では7月1日に公開されます。トイ・ストーリーの最新作ではなく、トイ・ストーリー世界の中で起きたであろう、おもちゃ化される前の人物を描いた面白立ち位置作品。企画勝ち。

さらに、『Thor: Love and Thunder』もアメリカで7月8日に公開を予定しています。日本では公開時期未発表。

Disney+はこの時期に配信される作品の発表がまだ行われていません。いまのところ夏とされているのが、ベイマックス主人公の『Baymax!』、マーベル・シネマティック・ユニバース作品である『Ms. Marvel』。楽しみだなー。

→『Chip ‘n Dale: Rescue Rangers』が2022年5月20日配信決定しました。

→『オビ=ワン・ケノービ』の配信が発表されました。5月25日です。

2022年7〜9月:公開作が未発表?

基本的に大作はCOVID-19の影響でいつ公開できるか分からない状況が続いているためか、実は7〜9月、劇場公開作品がほとんど発表されていない状態です。唯一が9月23日に予定されている、Untitled 20th Century。

その代わり、Disney+配信作が多数予定されています。2022年秋とされているのが、『Hocus Pocus 2』『Pinocchio』『Disenchanted』の三作品。特にDisenchantedはあの『魔法にかけられて』の続編で、日本でもかなり人気がでそう。しかしあの作品公開以後、ファンタジーとかプリンセスとかはかなーり概念が変化したので、その上を行くことができるか……期待したいと思います。

2022年9〜12月:最後に控えし超大作は……

まずはマーベル『Black Panther Wakanda Forever』。ティ・チャラ役チャドウィック・ボーズマンの急逝により、路線変更を余儀なくされたであろう作品。アメリカでは11月11日に公開です。日本公開は未発表。

11月23日には、『ミラベルと魔法だらけの家』に続くウォルト・ディズニー・アニメーション・スタジオ作品第61作『Strange World』が公開予定です。現時点ではアート1枚以外の情報がない状態。期待したい。日本公開は未発表。

そして、あの超大作が帰ってきます。『Avatar 2』が12月16日アメリカ公開です。日本公開は未発表。最近話を聞かない状態ですが……。これまでのことを考えるとさらに延期となっても驚きません。

Disney+配信作品も日付がが確定できてる作品はほとんどなく、ホリデー作品として『The Guardians of the Galaxy Holiday Special』が予定されている程度。ただし、2022年配信予定の作品リストはかなり多く、下記が挙げられています(ただしすべてが2022年配信とは限りません)

  • High School Musical: The Musical: The Series S3
  • Cars on the Road
  • Limitless with Chris Hemsworth
  • Three Men and a Baby
  • Iwájú
  • Zootopia+
  • Moana The Series
  • Blackish
  • Willow
  • Star Wars: Andor
  • Moon Knight→3月30日配信決定
  • She-Hulk
  • Star Wars: Obi-Wan Kenobi→5月25日配信決定

追記:2022年1月16日

ディズニープラス配信のマーベルシリーズについて、ヒントらしきものが出てきました。

さらに、2023年は?

そしてその次の年、2023年には下記のような大作が予定されています。このころには海外に行き来できるようになっているといいなあ……。

  • The Marvels(2023年2月17日)
  • The Guardians of the Galaxy Vol.3(2023年5月5日)
  • The Little Mermaid(2023年5月26日:実写)
  • Ant-Man and the Wasp: Quantumania(2023年7月28日)
  • Untitled Indiana Jones(2023年10月6日)
  • Star Wars: Rogue Squadron(2023年12月22日)
  • Win or Lose(Disney+:2023年秋)
  • Tiana(Disney+:2023年)
  • X-MEN ’97(Disney+:2023年)

現時点でのディズニー作品配給・公開スケジュールはこちらをどうぞ。

LINK: ディズニー配給・関連映画公開スケジュールまとめ

パーク編はこちらです。