千葉、埼玉、神奈川の首都圏3県、緊急事態宣言要請へ。NHKなどを。
LINK: 首都圏3県 新型コロナ感染急拡大で「緊急事態宣言」要請へ | 新型コロナウイルス | NHKニュース
千葉県は2021年7月27日の段階で、千葉県知事が緊急事態宣言の要請をコメントしていました。
LINK: 千葉 熊谷知事 早ければ28日にも「緊急事態宣言」国に要請へ | 新型コロナウイルス | NHKニュース
Opinion: From the “D”post
大阪府が2021年4月に緊急事態宣言を発したときには、テーマパークにおいて『無観客開催という実質的休業要請』を受け、臨時休業となりました(その後平日のみ運営へ)。千葉県の場合はどうなるか、注目したいと思います。
追記
千葉県が公開した『第36回対策会議(令和3年7月28日(水曜日)開催)』によると、下記の文言があります。
国に対し、法第32条の規定による緊急事態宣言を千葉県に適用するよう要請する。
(中略)
さらに、本県として、緊急事態宣言の発令に際して、
https://www.pref.chiba.lg.jp/kenfuku/kansenshou/ncov/documents/36kai-siryou.pdf
・ 宣言下において、県内の区域を区分して措置が行えるようにすること
を、併せて要望することとする。
これが国に対し通ったとしたら、東京ディズニーリゾートの運営も可能かもしれません。ただし、ここ数日の浦安市における感染者数もそれなりに増えており、状況はかなり良くないです。
千葉県の熊谷県知事のコメントです。毎回わかりやすくていいなあ……