2022年夏までの長期に渡る、オールディズニーのキャンペーンがスタートします。
LINK: JUST ANNOUNCED: Disney Kicks Off Global Ultimate Princess Celebration – D23
ディズニーはプリンセスの勇気と優しさをテーマにしたキャンペーン『アルティメット・プリンセス・セレブレーション』をグローバルに展開することを発表しました。
このキャンペーンはディズニーのヒロイン(Disney heroines)たちにスポットライトを当てた1年間のキャンペーンで、シンデレラの寛大さ、ベルの創意工夫、ムーランの無私の心、モアナの冒険心など、ディズニーは音楽、体験、グッズを通じ“恩返し”するキャンペーンとして、これらの強い女性たちに敬意を表します。
そのキックオフとして、ロジャース&ハマースタインの1997年版『シンデレラ』(日本版ディズニープラス未配信)に主演したグラミー受賞アーティスト、ブランディによる新曲『Starting Now』がレコーディングされます。シングルは5月21日にリリース予定です。ブランディは2021年8月にディズニー・チャンネルで放送されるスペシャル番組『Disney Princess Remixed – An Ultimate Princess Celebration』でミュージックビデオを公開予定で、放送後はDisney+でも配信予定です。
LINK: Disney’s ‘Ultimate Princess Celebration’ features Brandy, Kelly Marie Tran and more | GMA
グッズやパーク展開も
これにあわせ、さまざまなグッズがshopDisneyなどでリリースされます。Disney Publishing Worldwideからは書籍『Tales of Courage and Kindness』がリリース予定です。
さらに、世界のテーマパークでもこのキャンペーンが展開されます。公式パークブログでは世界のパークを巡る誌上ツアーの記事を公開しました。
その中で、2021年4月30日に再開するディズニーランドの目玉というべきリニューアルである『Snow White’s Enchanted Wish』の最新の写真を公開しました。
この他、香港ディズニーランドで生まれ変わった『キャッスル・オブ・マジカル・ドリームス』や、ウォルト・ディズニー・ワールドのパレード、上海ディズニーランドの『ILLUMINATE! A Nighttime Celebration』、ディズニーランド・パリのシンデレラの美しい像などがピックアップされています。東京ディズニーリゾートに関しては触れられていません。
日本での展開は
日本でも『アルティメット・プリンセス・セレブレーション」として、2022年夏までキャンペーンが展開されます。
LINK: ULTIMATE PRINCESS CELEBRATION
プレスリリースが公開されています。グローバルと同様にグッズ展開が行われるとともに、『アルティメット・プリンセス・セレブレーション』のキックオフとして、2021年4月28日から東京・丸の内にて開催の『Marunouchi GW Festival 2021』とタイアップを行います。また、6月23日からは、ディズニープリンセス12名による「愛」を五感で感じる展示会『WHAT IS LOVE? ~輝くヒミツは、プリンセスの世界に。~』の開催が決定。渋谷マルイでの開催を皮切りに全国を巡回します。
#アルティメットプリンセスセレブレーション を記念して、展示会「WHAT IS LOVE? ~輝くヒミツは、プリンセスの世界に。~」を開催!
— ディズニー公式 (@disneyjp) April 28, 2021
2021/6/23 渋谷マルイを皮切りに全国を巡回✨
詳細➡https://t.co/07EaLsV9Lp pic.twitter.com/wM9ak7SDQE
LINK: WHAT IS LOVE ? 〜輝くヒミツは、プリンセスの世界に。〜
写真クレジット:©Disney
Opinion: From the “D”post
私のディズニー・プリンセス論はこちらを。個人的に面白いと思っているのは、最新作『ラーヤと龍の王国』では主人公ラーヤが名目的プリンセスであるにもかかわらず、日米ともにプリンセスであることをプロモーションに使わなかったことと、今回のプロモーションではタイトルではプリンセスを語りつつ、文中ではヒロイン(Disney heroines)と表現していて、多分アメリカでもいろいろな葛藤があるんだなあ、と思ったところ。