この記事はディズニー関連ブログ Advent Calendar 2020に参加しています(事後登録)。
Disney Investor Day 2020で発表のあった新要素をまとめます。各スタジオごとに記事を分けています。
LINK: Disney Investor Day 2020 – The Walt Disney Company
2020年12月10日、ウォルト・ディズニー・カンパニーはDisney Investor Day 2020をオンラインで開催しました。上記リンクにストリーミングされた動画コンテンツがアーカイブされていて、配信そのものをオンデマンドで見ることができます。
が、もともと4時間を予定していた内容で、かつ気が滅入るほど新情報がこれでもかと発表されているので、文字だけ/画像だけで追いたい人向けにまとめました。D23 Expoの3日間が4時間に凝縮された感じ。では、どうぞ。
ウォルト・ディズニー社の投資計画ほか
スター・ウォーズ/ルーカスフィルム編
ディズニー・テレビジョン編
ディズニー・スタジオ編
ディズニー・アニメーション・スタジオ編
ピクサー・アニメーション・スタジオ編
マーベル・スタジオ編
ナショナル・ジオグラフィック/Hulu/FX/Star編
詳細は割愛します。
ナショナル ジオグラフィック コンテンツ
ナショナル ジオグラフィックは、『リミットレス ウィズ クリス・ヘムズワース(原題)』、ウィル・スミスをフィーチャーした『ウェルカム・トゥ・アース(仮題)』』、マーティン・ルーサー・キング・ジュニアを描いた、エミー賞受賞作アンソロジーシリーズ『ジーニアス(原題)』の第4シーズンなどの注目作を含む、ディズニープラスの意欲的なラインナップを明らかにしました。
また、新作ドキュメンタリー映画『クストー(原題)』も発表し、この映画は、ディズニープラスに登場する前に劇場公開され、新作ドキュメンタリーシリーズ『シークレット・オブ・ホエールズ(原題)』、『リアル バグズ・ライフ(原題)』、『アメリカ・ザ・ビューティフル(原題)』と並んで、ディズニープラスに登場する予定です。
HuluとStar向けコンテンツカーダシアン・ジェンナーズは、米国のHuluと海外のStarで独占的に配信するために複数年契約の下、新たなグローバルコンテンツを制作し、2021 年後半に配信を開始する予定です。また、来年HuluとStarで初放送されるプレミアム・シリーズとして、『オンリー・マーダーズ・イン・ザ・ビルディング(原題)』、『ザ・ドロップアウト(原題)』、『ドープシック(原題)』があります。
2021年には、FXオリジナル作品『ザ・オールドマン(原題)』、『アメリカン・ホラー・ストーリー(原題)』、『プラットフォーム(原題)』、『リザベーション・ドッグス(原題)』、『Y:ザ・ラスト・マン(原題)』があります。
2021年には、FXオリジナル作品cが米国ではHuluで、海外の複数のマーケットではStarで配信される予定です。
Hulu
数々の賞を受賞したHuluのヒットドラマシリーズ『ザ・ハンドメイズ・テイル(原題)』が、シーズン4のプレミアに先駆けてシーズン5がリニューアルされました。また、ニコール・キッドマンがデビッド・E・ケリーと共に主演・制作総指揮を務める『ナイン・パーフェクト・ストレンジャーズ(原題)』は、来年、配信します。
FX
米国のHuluに加えて、FXのプレミアムコンテンツブランドは、受賞歴のあるコンテンツのライブラリと独占的な新しいオリジナル作品を世界中のStarに提供します。FXは、リニアチャンネル、FX on Hulu、Star向けに『フィラデルフィアは今日も晴れ』の4つのシーズンを追加で制作しており、実写シットコムのテレビ史上最長放映記録を更新しました。同グループは、SFホラーの名作『エイリアン(原題)』の初シリーズ化を制作中であることを発表し、世界で最も偉大で不朽のロックンロールバンド、ザ・ローリング・ストーンズを題材にしたドラマシリーズ『ザ・ストーンズ(原題)』の2つのシーズンの制作を進めていると発表しました。また、FXは、ジェームズ・クラベルの人気大河ドラマの改作で、最も壮大で洗練された大人向けシリーズのひとつ、封建時代の日本を舞台にした『ショーグン(原題)』の制作も開始します。
https://www.disney.co.jp/corporate/news/2020/20201214.html



ディズニー作品公開スケジュール一覧
以下、余録
以下、途中までのライブメモです。下記の部分も後日別記事にする予定。
- Disney+、2020年12月2日時点で8680万のサブスクリプションを獲得
- マーベル10本、スター・ウォーズ10本、ライブアクション15分、ピクサー/ディズニーで15本の新作をDisney+ originalで配信
- Disney Premier Accessで『Raya and the Last Dragon』を劇場公開と同時にDisney+で配信
- 日本のDisney+は「Limited Launch」であると再度明言。
- 新たにEMEA&asiaでさらなるDisney+展開を予定
- comcastのセットトップボックスでDisney +を視聴可能に
- 世界で携帯事業者との提携を進め、Disney+バンドルプランを展開
- Fortniteとの連携を紹介
- Disney+世界展開。インドの事例ではStar ,hotstarと展開していたが、「Disney+ hotstar」として展開。現地向けコンテンツも展開。
- ヨーロッパではStarのコンテンツもDisney+内で展開。
- 日本でも2021年末にstarコンテンツを展開。キングスマン、ダイハード、エイリアン、LEGION、シェイプ・オブ・ウォーターなどが含まれる
- Access Mature Content(18+)コンテンツを追加、
- ラテンアメリカでは「Star+」を展開、2021年6月スタート。
- huluコンテンツを強化。インディー映画も
- ESPN+のコンテンツも拡充中。SECとの提携を発表
- (休憩後、ボブ・アイガー会長登場)
- ボブ・アイガー登場
- D2Cビジネスをさらに強化。
- (編注:ここでいったん離脱します)
スクリーンショット群



















