ちょっと調べ切れてませんがボツにするにも惜しいので。
Orlando Sentinelなどを。Brightlineが公開した財務資料によると、フロリダ州を南北につなぐ鉄道「Virgin Trains USA」がヴァージンとの契約を解消、名称がもともとあった「Brightline」に戻ることになりました。この鉄道は現在マイアミ中央駅からウェストパームビーチ駅までを結ぶ高速鉄道として運営されており、その延伸計画が進んでいます。
現在第2期として進められている延伸計画は、ウェストパームビーチからベロビーチ、ココアビーチを経由しオーランド国際空港をつなぐというもの。これが2022年には完成する予定としています。

LINK: https://www.gobrightline.com/sites/default/files/2020-08/Trains%20Magazine%202020.pdf
オーランド国際空港では既に駅舎がほぼ完成した状態となっており、現在建築中の国際線ターミナルに接続する予定です。2020年7月時点でここまで完成しています(余談ですが先日出てきた東京/オーランド直行便の計画も、このターミナル増設に向けたものでした)。
そしてもっとも興味深いのは、Brightlineの財務資料に記載された「Disney Station」に関する記述。もともとこのBrightlineの延伸計画は、第3期としてオーランド国際空港からタンパへ、西に向かって延伸する予定でした。その中にはウォルト・ディズニー・ワールド内の駅も計画されています。その計画が若干早まり「オーランド空港駅の開通後すぐにディズニー駅が開通すると予想しています」という記述があります。
“The extension of our system from the Orlando airport to the Disney station would also serve as the first phase of a potential future connection to Tampa,” the bond report states. Subject to permitting and Disney negotiations, “we anticipate opening the Disney station shortly after opening the Orlando airport station.”
Brightline officials confirmed the monthly bond report’s contents but declined to elaborate.
https://www.orlandosentinel.com/news/transportation/os-ne-brightline-name-returns-virgin-bankruptcy-20200807-zajziy3wsza5tjsrg7tvc5rsaa-story.html
そのためにはまずディズニー側との折衝が必要なわけですが、プロポーザルは既に計画発行時に行われているということもあり、ウォルト・ディズニー・ワールドへの移動がより便利になるのではないかと予想しています。
Opinion: From the “D”post
いったいどこに駅を作るのだろうといろいろ調べましたが情報はなく。途中Sunrail(地元のコミューター鉄道)の駅と接続するという情報と、タンパ方面ということでおそらくI-4沿いに鉄路が敷かれるのではないかと思うと、順当に行くとDisney Springsなのかなあとか思いました。が、どうも最初のプロポーザルでポップセンチュリー&アート・オブ・アニメーションの近辺に駅を作る計画があったということに触れてる人もいて(裏取れず)、それを考えるといまDisney Skylinerがその場所を拠点の一つにしているのは理にかなっているなあ、とか。Disney Springsに接続してもそこから多分バスやタクシーなので、あんまり意味がないんですよね。
ただ、Disney’s Magical Expressを運営するMearsも非常に厳しい状況にあり、レイオフの報も出てきています。それを考えると、持続可能な移動手段がディズニーとしても欲しいはずなんですよね。バスに比べれば鉄道のほうが効率いいだろうからなあ。
逆に、アメリカの旅行者からすると、ウォルト・ディズニー・ワールドだけでなく(本物の)ビーチまで行けるというのは良いかも。オーランドの旅行計画の幅が拡がるのはいいことです。
追記
追記
ディズニー・スプリングスへの延伸計画が中止となりました。