待っておりました(正座)。
公式パークブログにて、米ディズニーランドの新パレード「Magic Happens」のテーマソングがApple Musicなど配信サービスにて聴けるようになったと発表されました。このメインテーマはトドリック・ホールが制作したもので、公式パークブログにはその歌詞もすべて掲載されています。
ざっと見たところ、日本のiTunes Storeでも購入が可能ですし、Spotifyなど無料で聴けるサービスでも配信されていることを確認しました。これは本当にありがたい……。
Opinion: From the “D”post
願わくば、後半の音源もほしいところですね……。Twitterではそっちを使ってるのなぜ。
ということで、まずはほぼフルで収録された動画をチェックしてほしいんですよ。
そして歌詞!!!今回じっくり確認しましたが、トドリック・ホールがディズニー(の特にパークにおけるファンタジー部分)をどう解釈して、ディズニーが推しているのかがすごくよく分かる内容で驚愕しました。

特にここ!!!
You don’t need wings to take flight
Magic don’t stop…at midnight
So hold on tight, enjoy the rideCuz you can reach for the stars in broad daylight
https://disneyparks.disney.go.com/blog/2020/04/this-is-the-moment-magic-was-made-for-disneyland-parks-magic-happens-parade-theme-song-and-playlist-now-available-on-apple-music/
Heart, there’s a spark you just can’t fight
When you wish you may and wish you might, then
Magic Happens!
これ、本当にありとあらゆる“ディズニー”がぶれてなくて、魔法を起こすのは特別な存在だからではなくて、翼はなくても、深夜を過ぎたとしても、どんな人でも誰にでも「魔法は起きる」と断言してるんですよね。マーベルで言えばスーパーヒーローの定義は「超常能力を持っていること」ではなく、あきらめない、再び立ち上がり、挑戦するものであることだったりしますし、何度も触れてますけどプリンセスの定義だって、血筋じゃないし名目じゃないんです。
それを端的に、詩的に埋め込んできたMagic Happensの歌詞すごくないですか。すごいんだよ!(逆ギレ)。そのほかにもすさまじいほどに引用されたディズニー的フレーズ。それをミレニアル世代っぽい音楽に乗せてしれっと流してくるこのパレード、本当に次世代来た!と思いました。
あとプレイリスト見てるとほんの少しホール・ニュー・ワールド入ってるっぽい?キャラ出したからだけかなー。