突然。
LINK: A New Chapter for Duffy and Friends
香港ディズニーランドはこれまで「Cookie」として登場していた、香港独自のダッフィー&フレンズをあらたにダブルネームをつけた「CookieAnn」とすることを発表しました。下記の動画でもシェリー“メイ”、ステラ“ルー”に合わせ、クッキー“アン”としたという意味としています。
これに合わせ、「Bespoke Collection」が発表されています。香港ディズニーランド限定で2019年10月29日より発売します。
- A New Chapter for Duffy and Friends. CookieAnn Gets a New Name (c)Disney
- Left: CookieAnn Bespoke Plush Keychain (HKD139), launch on Oct 29/Right: CookieAnn Bespoke Special Edition Plush (HKD299), launch on Oct 29 (c)Disney
- Left: 3D CookieAnn Bottle (HKD129), launch on Oct 29/Middle: CookieAnn Plush Shoulder Bag (HKD259), coming soon/Right: CookieAnn Marshmallow with Tote bag (HKD129), coming soon (c)Disney
- Exclusive Bespoke Collection at HKDL (c)Disney
- Left: CookieAnn Oval Dish (HKD129), coming soon/Right: CookieAnn Kitchen Plate (2 pieces) (HKD239), coming soon (c)Disney
- Left: CookieAnn Bespoke Pin (HKD85), launch on Oct 29/Middle: CookieAnn Minivan (HKD149), coming soon/Right: CookieAnn Stationery Set (HKD169), launch on Oct 29 (c)Disney
From the “D” post
そもそもこのクッキーというキャラクター、香港ディズニーランドにて2018年7月に登場したローカルフレンズで、日本国内でも商標登録としては「CookieAnn」で取得されていたことが以前からも話題でした。蓋を開けてみるとキャラクターの名前はCookieで、あまりにググラビリティが低いことはちょっと気になっていました。なお、公式にはデビュー時にクッキーアンと名乗ったことはなく、単に商標情報をみていた人がそれを本名だと思い込んでいただけです。ツイッター上ではそういうデマになりそうな勢いだったので念のため。

それが今回リブランドという形で名前が変更になるのは、ディズニーパークとしては大変珍しい事象。これが一体何を示すのかは、今後も継続ウォッチですね。ちなみに東京ディズニーリゾートのウェブサイトに存在していた、クッキーとオルのページはダッフィーサイトリニューアルで消滅したっぽいです。

そいやアウラニローカルフレンズのオルも、元々の商標は「Lil’Olu」でした。こちらの動きも気になります。
LINK: A New Chapter for Duffy and Friends
商標ネタでいうと他にも謎商標がいくつか登録されているのどうなんでしょうかね。キャラクターじゃなくてインスタ関連ぽいの。
追記:2019年10月21日

なんとクッキー・アンとして、東京ディズニーシーに登場が発表されました。びっくり。