ピクサー・プレイタイム再び。2020年は満を持してボーが登場します。
LINK: 東京ディズニーシー スペシャルイベント「ピクサー・プレイタイム」| 東京ディズニーリゾート
東京ディズニーシーでは2020年1月10日~3月19日までの70日間、ディズニー/ピクサーの世界を体験できるスペシャルイベント「ピクサー・プレイタイム」を開催します。3回目となる2020年もハーバーでのショーやミニパレード、ショーを開催し、スペシャルメニューやグッズが展開されます。2020年の目玉は新たに公開されている「トイ・ストーリー4」から、新たなスタイルのボー・ピープの登場、そしてフォーキーのデコレーションなどです。
ピクサー・プレイタイム・パルズ
メディテレーニアンハーバー、ピアッツァ・トポリーノで開催される「ピクサー・プレイタイム・パルズ」では、これまで同様トイ・ストーリーシリーズ、Mr.インクレディブル、ファインディング・ニモシリーズにちなんだ3つのゲームに挑戦。2020年はトイ・ストーリー4からボー・ピープが初登場します。
- 「ピクサー・プレイタイム・パルズ」 (c)Disney/Pixar
- 「ピクサー・プレイタイム・パルズ」 (c)Disney/Pixar
- 「ピクサー・プレイタイム・パルズ」 (c)Disney/Pixar
- 「ピクサー・プレイタイム・パルズ」 (c)Disney/Pixar
- 「ピクサー・プレイタイム・パルズ」 (c)Disney/Pixar
ライトニング・マックィーン・ヴィクトリーラップ
アメリカンウォーターフロント、ニューヨークエリアでは、カーズシリーズに登場したライトニング・マックィーンがグリーティングにやってきます。
レミーの“誰でも名シェフ”
メディテレーニアンハーバー、ザンビーニ・ブラザーズ・リストランテ前のステージでは、人気フレンチレストラン「ラタトゥーユ」の出張店舗がオープン。2人の見習いシェフが楽しいドタバタショーに登場します。
ピクサー・パルズ・スチーマー
東京ディズニーシーの水上では、ピクサー・プレイタイムを楽しむゲストと一緒に遊びたいピクサーの仲間たちを乗せた、ディズニーシー・トランジットスチーマーラインに乗って1周します。
東京ディズニーシー・マリタイムバンド
ウォーターフロントパークでは、このイベントの開催期間中、東京ディズニーシー・マリタイムバンドが限定のスペシャルバージョンとして登場。ゲストと一緒に演奏するシーンも。
デコレーション
東京ディズニーシー全体がボードゲームの世界となり、遊び心満載のデコレーションが行われます。前回ウォーターフロントパークに施された床面デコレーションは、2020年はパークの各所に登場。ピクサーボールもパーク内に複数設置されます。
また、2020年は新たにトイ・ストーリー4のフォーキーのデコレーションも登場します。
- ウォーターフロントパークの床面デコレーション (c)Disney/Pixar
- パーク全体で楽しめるボードゲームの世界 (c)Disney/Pixar
- 「トイ・ストーリー4」がテーマのフォトロケーション (c)Disney/Pixar
スペシャルグッズ
ピクサー・プレイタイムに関連する約105種類のスペシャルグッズが登場。2020年1月9日から先行販売します。
- トレーナー(ユニセックス) Mサイズ 3900円、Lサイズ 4200円 キャップ 2900円/カチューシャ 1700円/スマートフォンケース 2100円 (c)Disney/Pixar
- サンバイザー 2900円/イヤーマッフル 2400円/フラッグ 600円/ぬいぐるみ 2700円/ジャケット 5900円 (c)Disney/Pixar
- ソフトキャンディー 900円/ティッシュボックスカバー 2300円/クリアホルダーセット 1300円/ポーチセット/2100円/マグ 1400円/キーチェーン 1300円
スペシャルメニュー
ピクサーの仲間をイメージしたスペシャルメニューが約20種類登場します。2020年初登場のドリンクやスイーツも。2020年1月9日より先行販売します。
- ホライズンベイ・レストラン スペシャルセット 1980円 (c)Disney/Pixar
- ヴォルケイニア・レストラン スペシャルセット 1880円 (c)Disney/Pixar
- リバティ・ランディング・ダイナー ロッツォのクッキーサンド 1個 400円 (c)Disney/Pixar
ディズニーリゾートライン
恒例のデザインフリーきっぷが各駅で販売されます。
LINK: 東京ディズニーシー スペシャルイベント「ピクサー・プレイタイム」| 東京ディズニーリゾート
From the “D” post
特にサプライズはなしですね。やっとボーが登場する程度ながら、安定の内容なのかなー、と思います。デコレーションがパーク全体に広がったのは面白いですね。本当に双六ゲームみたいなの展開すればいいのに。かつて謎解きでパークを回らせたように。
それよりは東京ディズニーランド側のほうのイベントですよね……。ただあれ完全に一見さんお断り的な空気が出てきそうなのがちょっとアレなので、ピュアに楽しみたい人はこの冬、東京ディズニーシー側をお勧めしたいと個人的には思います。
