予告されていた機能がとうとうリリースされます。
東京ディズニーリゾートは、Android/iOSでリリースされている「東京ディズニーリゾート・アプリ」の新機能にて、パーク内のどこからでもディズニー・ファストパスを取得できるサービスを2019年7月23日から開始します。
このサービスはパーク入園後、パーク内であればアトラクションエントランス付近に行かなくても、スマートフォンアプリ上でディズニー・ファストパスが取得できるというもの。東京ディズニーランド、東京ディズニーシー合計で18施設(2019年7月23日現在)のディズニー・ファストパス対応施設で利用可能。同日オープンする「ソアリン:ファンタスティック・フライト」も対応しています。
LINK: 【公式】ディズニー・ファストパス(R) | 東京ディズニーランド
From the “D” post
おそらくですが、入園後パスポートを登録してのファストパス取得になるのではないかと思われます。このためにエントランス付近での無料Wi-Fiも敷設していますので、気になる輻輳に関しては当初は混乱しそうですが、そのうち改善するのではないかと楽観視しています。
問題はやっぱり、脆弱性なんですよね……。アプリの脆弱性というより、制度上何らかの“穴”が残ってないかがすごく心配。ほら、そういう不正情報を売るような人もいるわけじゃないですか、自称ディズニーファンって……。
LINK: 【公式】東京ディズニーリゾート・アプリ | 東京ディズニーリゾート
ちなみに同様にオンラインで、無料でファストパスをとれるサービスを提供しているのは上海ディズニーリゾートくらい。こちらはそれなりに悪用事例もあったように思えます。

カリフォルニアのディズニーランド・リゾートは有料サービスとして、「Disney MaxPass」を提供。1日15ドルで、当日のファストパス取得をスマートフォンにて行うことができます。そのサービスには写真をオンラインで管理できるPhotopass機能もあるので、それなりにお得。丸一日滞在するなら、私なら購入しますね。

LINK: MaxPass Benefits – PhotoPass Downloads & FASTPASS Selections | Disneyland Resort
そしてデジタル化の最先端を行ってるのはウォルト・ディズニー・ワールド。こちらは滞在の60日前から予約可能な「FastPass+」が運用されています。ただし正直、ノウハウが必要で個人的にはこの仕組みは好きではありません。

LINK: FastPass+ Planning | Walt Disney World Resort
今回発表された東京ディズニーリゾート版のオンラインファストパス取得システムですが、無料のMaxPassといったかんじ(上海版と変わらないだろうけど使ったことないからわからない)。ただ、紙のファストパスも残るみたいなので、枠と書かれたのでして別なのかどうかはちょっと気になります(MaxPassはアプリも紙も同じ枠)。紙とデジタルのファストパスは同枠であることを確認しました。
ソアリンのテストよりもこっちのテストを行ったほうがいいような気がするけど、アトラクションと同日なのか……。