残念だが当然。
LINK: 報道発表資料 : (お知らせ)「Disney Mobile on docomo」の提供を終了 | お知らせ | NTTドコモ
NTTドコモは2019年5月23日、同社が展開している特別なサービス「Disney Mobile on docomo」の各種サービス/コンテンツ提供を、2021年8月22日に終了することを発表しました。現時点で販売されている端末に関しては2019年8月31日で終了します。
NTTドコモによるこのサービスは、2012年から端末を販売、各種アプリや壁紙などのコンテンツ提供を通じ、ディズニーの世界を提供してきました。かつてソフトバンクモバイルの回線を使った事業者としてのディズニーモバイルも存在しましたが、ドコモ版は同じキャリアを使いつつ、サービスを受けられるという特徴がありました。

が、2014年にはauであればどの端末でもサービスを受けられる「ディズニーパス」も登場。さらにはNTTドコモとディズニーが共同でキャリアを問わない「Disney DELUXE」をスタートするなど、状況が大きく変化していたところでした。NTTドコモは今後、こちらのサービスを推していくことになります。

Disney Mobile on docomoを現在利用している方に特別なdポイントカードをプレゼント
そしてキャンペーンが1つ。、2019年3月7日から2019年9月30日までの間のいずれかの期間に「Disney Mobile on docomo」を利用している方を対象に、「Disney DELUXE」を契約するとオリジナルデザインのdポイントカードをプレゼントする「Disney Mobile on docomoユーザー限定『Disney DELUXE』入会キャンペーン」を開始します。
カードデザインはこちらでどうぞ。
LINK: DisneyMobileユーザー向けキャンペーン
From the “D” post
まあこれは既定路線といえるでしょうね。最新機種の中にもディズニーモバイル端末ありませんでしたし。
ただ、これまで出ていた端末は、かなりしっかりと作られていた印象はあります。以前ドコモとディズニージャパンに触らせていただいた端末も、マニア心をくすぐるポイントはありました。

Disney DELUXEもシアター(動画配信)機能ばかり注目されますが、コンテンツ部分もかなり充実しています。アプリの数が多いのは何とかしてほしいと個人的には思っていますが、国内でDisney+がスタートするまでは確実に契約し続けます。