マーベルのテーマパークバースの時間軸が動きました。
Global Avengers Initiative to Assemble Earth’s Mightiest Heroes at Disney Parks Around the World: https://t.co/QdHPpEmgKi pic.twitter.com/sTBuMHheu1
— Disney Parks (@DisneyParks) December 10, 2018
かつて、ある考えがあった——このセリフは映画「アベンジャーズ」(2012年)でニック・フューリーが語ったもので、インフィニティ・ウォーの予告でも象徴的に使われていました。かつてある考えがあった、注目すべき人々を集めることで、彼らが単体ではなしえない何かになれるかもしれない——それは「アベンジャーズ・イニシアティブ」とよばれていた、と。
そしてそのある考えは、ここで飛躍します。新たに「グローバル・アベンジャーズ・イニシアティブ」(Global Avengers Initiative)として、新たなメンバーを集結すべく、ゲストに招集がかかりました。既に発表されていた、マーベルのテーマパークバースが動き出します。
現時点でのマーベルのテーマパークバース(俗称:Immersive Super Hero universe)においては、トニー・スタークは「香港スタークエキスポ」を香港ディズニーランドで開催中。しかしこのイベントは開催直後に、ヒドラの急襲を受けてしまいます(Iron Man Experience)。この結果を受けたアベンジャーズたちは、世界はさらなる「ヒーロー」を必要としていることを知ります。
そこで、この地球を守るため、アベンジャーズは新たなヘッドクオーター、そして新たなテクノロジーを元に、新たなヒーローをリクルートすべく、行動を起こすことを決定しまいた。それが「グローバル・アベンジャーズ・イニシアティブ」です。
アベンジャーズが新たな拠点としたのは、アメリカとパリ。トニー・スタークの父親であるハワード・スタークが使っていたスタークインダストリーの拠点を改良し、新たな研究&トレーニング施設とします。さらにこのイニシアティブでは、アベンジャーズ以外にもS.H.I.E.L.D.、ピム・テクノロジー(アントマン)、そしてMasters of the Mystic Arts(ドクター・ストレンジ)が協力。次世代のヒーローを育成するために手を組みます。
それぞれのパークにおける予定を見ていきましょう。
ディズニー・カリフォルニア・アドベンチャー
まずはディズニー・カリフォルニア・アドベンチャーのカリフォルニアベース。こちらは以前リークがあったように、スパイダーマンが中心となっているアートが公開されました。まだアートはプレス向けに出ていないので、記事内のチェックをどうぞ。
また、既に稼働している「Guardians of the Galaxy — Mission: BREAKOUT!」も重要なピースです。今後はドクター・ストレンジ、スパイダーマン、アイアンマン、キャプテン・マーベル、ブラック・パンサー、キャプテン・アメリカ、そしてアントマン&ワスプに出会えるようになります。

ディズニーランド・パリ(ウォルト・ディズニー・スタジオ・パーク)

Disneyland Paris reveals new image of Marvel-themed area coming to Walt Disney Studios Park
ディズニーランド・パリは以前発表があったように、マーベルテーマのエリアがウォルト・ディズニー・スタジオ・パークにオープン予定です。今回発表されたアートにおいて、ピム・テクノロジー(アントマン&ワスプ)の建物、さらにはスパイダーマンのマークが付いた建物が映っていることが分かります。
既に発表されているものとしては、これまでRock ‘n’ Roller Coasterとして運営していたアトラクションをリテーミングし、アイアンマンのローラーコースターになる予定です。

A newly reimagined Marvel-themed attraction is coming to Walt Disney Studios Park at Disneyland Paris, where riders will team up with Iron Man and their favorite Avengers on a high-speed, hyper-kinetic adventure to another dimension.
さらに今回、「The Art of Disney Animation」が2019年1月7日に、「Armageddon – Les Effets Speciaux」が2019年4月1日にクローズすることも発表されています。
また、ディズニー・カリフォルニア・アドベンチャーと同様、ドクター・ストレンジ、スパイダーマン、アイアンマン、キャプテン・マーベル、ブラック・パンサー、キャプテン・アメリカ、アントマン&ワスプに出会えるようになります。

Disney Announces Transformative Multi-Year Expansion for Disneyland Paris


香港ディズニーランド
もっとも話が進んでいた香港ディズニーランドでは、2017年1月にオープンした「Iron Man Experience」にてすでにヒドラと交戦している状態。2019年3月には新たにアントマンとワスプがこの戦いに参戦、アーニム・ゾラとの戦いが繰り広げられます。

From the “D” post
いやこれすごくないですか。今回の発表にアトラクションの詳細などはほとんど触れてないですが、ストーリーの作り込みでぶん殴ってくると思いませんでした。そもそもこの世界はMCUとはリンクしていつつも深くはリンクしない、という意思の表れです。そりゃそうですよねパークで活躍させたいキャラがインフィニティ・ウォーでスナァァァァってされても困るし((c)吸血鬼すぐ死ぬ)。
今回の冒頭の文言は、まさにアベンジャーズが(精神的に)結成されるきっかけとなったセリフ。インフィニティ・ウォーではこれが予告で使われていたので、おそらくMCUバースはインフィニティ・ウォーの前に分離したと考えています。そうであれば、アイアンマンやキャップが仲良く……あ、やっぱりシビルウォー前かシビルウォー後になんやかんやあって、が正しいのかな。レッドスカルも本当に映画に復活したけど、その前にパーク部門が復活させてますからね。
ともかく、このImmersive Super Hero universeではスナァァァァもないしスタークもキャップも、そしてピム・テクノロジーすらも仲良く明快な誰にでも勧められるバースにするという意志がすごいです。しかもゲストがアベンジャーズの一員になれるかもしれない、誰もがスーパーヒーローだというのはまさにこれもう1つのDream Big, Princess。いいですか男版ドリームビッグプリンセスではなく、もう1つのですよ!男がプリンセスになるのもいいし女児がヒーローになってもいいの。どっちも用意したのがすごい。本当にすごいんだよ!!!(逆ギレ)。
ということで、Immersive Super Hero universeで印象的に登場した、このマンホールに関してもそのうちなにかで触れられるはず。これ香港にあるんだっけ?

ディズニー・カリフォルニア・アドベンチャーに存在する、世界をつなぐといわれるアレ
こちらもあわせて。

そして今回すっごいさらりとアントマン&ワスプがグリーティング登場っぽい書き方をしてます。これ鴇田さんのスクープでした。ミートアップイベントチケット発売中よ。
[1tp] アントマン&ワスプの公開間近で様々なメディアからインタビュー記事が。毎回ブッこむ鴇田さんのインタビューで、ちょっと驚きの発言が引き出されています。アントマン&ワスプとのグリーティングがあるかも?… https://t.co/yvB9zThmZv
— dpost.jp / ディーポスト・ジェイピー (@dpostjp) August 30, 2018
LINK: 史上最小ヒーロー・アントマン役ポール・ラッドは大のシネフィル!こころの一本を明かす【来日インタビュー】 | FILMAGA(フィルマガ)

おまけ。拡大したら……