新たなフードプログラムも開催 東京ディズニーリゾート「ディズニー・クリスマス」2018詳細発表

東京ディズニーリゾート

おっ、今回は東京ディズニーシーに注目かな。

東京ディズニーシー「ディズニー・クリスマス」 (c)Disney

LINK: 東京ディズニーランド®/東京ディズニーシー® 「ディズニー・クリスマス」 11 月8 日(木)~12 月25 日(火)

LINK: 東京ディズニーシー スペシャルイベント「ディズニー・クリスマス」|東京ディズニーリゾート

東京ディズニーリゾートは2018年11月8日から12月25日までの48日間、スペシャルイベント「ディズニー・クリスマス」を開催します。東京ディズニーシーでは新たなテーマが取り入れられ、新レビューショー、そしてフードプログラムが開催されます。東京ディズニーランドにおいても35周年「Happiest Celebration!」の演出に変化が。では簡単に紹介していきましょう。

東京ディズニーシー「ディズニー・クリスマス」

まずは東京ディズニーシー。東京ディズニーシーでは各テーマポートごとにバラエティあふれるクリスマスのデコレーションが登場。メインはS.S.コロンビア号前の高さ15メートルのクリスマスツリーで、2018年は35周年のロゴも設置されます。ウォーターフロントパークでは「スノークリスタル・イルミネーション」を実施。ロストリバーデルタでは陽気で楽しいクリスマスの世界を展開します。

そしてエンターテイメント・プログラムとして、2018年のハーバーでは新たにレビューショー「イッツ・クリスマスタイム!」を1日2回開催。シンガーのうたうクリスマスメドレーに乗せ、色とりどりの衣装に身をつつんだダンサーが登場。ショーの終盤にはミッキーをはじめとするディズニーの仲間たちも登場し、パフォーマー全員のラインダンスも。

「イッツ・クリスマスタイム!」ミッキー&ミニーのコスチューム (c)Disney

LINK: 観たい!|東京ディズニーシー スペシャルイベント「ディズニー・クリスマス」|東京ディズニーリゾート

また、今年も「カラー・オブ・クリスマス」「カラー・オブ・クリスマス — アフターグロウ」が開催され、アフターグロウでは雪が舞う演出も取り入れられます。ウォーターフロントパークでは東京ディズニーシー・マリタイムバンドやファン・カストーディアルもクリスマス限定バージョンで登場します。

LINK: 東京ディズニーシー スペシャルイベント「ディズニー・クリスマス」|東京ディズニーリゾート

東京ディズニーランド「ディズニー・クリスマス」

35周年「Happiest Celebration!」が引き続き盛り上がる東京ディズニーランドでも、クリスマスがやってきます。ワールドバザールの「セレブレーションストリート」では夜の演出で期間限定のクリスマスバージョンが登場。デコレーションとしてクリスマスツリーも各所に登場します。

今年もパレード「ディズニー・クリスマス・ストーリーズ」を開催。2017年同様日本航空が提供するパレードで、途中2箇所で停止し、ゲストも手をたたいて参加ができます。

その他、東京ディズニーランド・エレクトリカルパレード・ドリームライツやトゥーンタウンを中心としたキャラクターグリーティング、アトモスフィア・エンターテイメントにて、クリスマス期間限定のスペシャルバージョンが開催されます。9月3日から2019年1月3日までは「ホーンテッドマンション“ホリデーナイトメアー”」が、11月3日から12月28日までは「カントリーベア・シアター“ジングルベル・ジャンボリー”」も開催されます。

LINK: 東京ディズニーランド スペシャルイベント「ディズニー・クリスマス」|東京ディズニーリゾート

スペシャルグッズ

東京ディズニーシーでは約50種類、東京ディズニーランドでは約55種類、両パーク共通グッズは約95種類のグッズが登場。グッズは11月1日から先行して販売されます。

東京ディズニーシーではダッフィー&フレンズが冬のケープコッドを楽しむデザインのグッズや、クリスマスの朝のダッフィー&フレンズを描いたグッズが登場します(11月2日から先行販売)。東京ディズニーランドでは初登場の「ぬいぐるみバンド」も販売。これをパレードにあわせて振ろうという趣旨のものです。また、スノースノーのプルートを含む「スノースノー」関連グッズも11月6日から販売開始します。

スペシャルメニュー&フードプログラム「テイスト・オブ・クリスマス」

東京ディズニーシー、東京ディズニーランドともに今回もさまざまなスペシャルメニューが登場。両パークでは下記写真のセット以外にも、クリスマス定番メニューのチョコレート味のチュロスや、リンゴを使ったホットドリンクを販売します。

カフェ・ポルトフィーノ スペシャルセット 1880円 (c)Disney

ハングリーベア・レストラン ハンバーグ&エッグのハッシュドビーフ(ラージサイズ)  1280円 (c)Disney

そして注目は、東京ディズニーシーで初開催のフードプログラム「テイスト・オブ・クリスマス」です。

東京ディズニーシー  「テイスト・オブ・クリスマス」のデコレーション (c)Disney

アメリカンウォーターフロントのニューヨークエリアで展開するプログラム「テイスト・オブ・クリスマス」は、テーマとして「ニューヨークの住人たちが準備をした“食事の前にお酒や軽食と共に会話を楽しむ贅沢な時間”」を掲げ、クリスマスの特別な飾り付けとともに、この時期ならではのホッとアルコールドリンクや、お酒にぴったりのメニューが登場。ニューヨークの住人になったかのような気分で楽しめるプログラムです。

ディズニーホテル&ディズニーリゾートラインのクリスマス

ディズニーホテルでは、この時期ならではのデコレーションが施されます。レストラン、ラウンジでも華やかなコースやメニューが登場予定。

また、ディズニーリゾートラインでは一部の車両にクリスマスのラッピングが施され、スペシャルイベントをイメージしたデザインのフリーきっぷも登場します。

11月1日からスタート 世界の子どもたちにハピネスを届ける寄付つきプログラム“Smiles for Tomorrow”

もう1つ、同時期にスタートする施策を。

Smiles for Tomorrow ロゴ (c)Disney

11月1日から12月25日の間、35周年「Happiest Celebration!」の一環で、寄付付きプログラム「Smiles for Tomorrow」を開催します。クリスマスのスペシャルグッズ「アーモンドチョコレートバー バッグ(1500円)」を購入すると、税抜き価格の3.5%を日本ユニセフ協会「ユニセフ支援ギフト」プロジェクトに寄付するというもの。さらに、リニューアルしたアトラクション「イッツ・ア・スモールワールド」を期間中に利用したゲスト1名につき3.5円を、同じくユニセフ支援ギフトに寄付すると発表しました。

LINK: スマイル・フォー・トゥモロー|東京ディズニーリゾート

From the “D” post

「テイスト・オブ・クリスマス」はいいですね。春、夏、秋と35周年ということで東京ディズニーシー側が若干静かでしたが、クリスマスは変えてきた感がとうとうしました。雰囲気は東京ディズニーシー側の方がいいですもんね。続報が楽しみです。