思った以上に本気。

ドナルドの“ハッピーバースデー・トゥ・ミー!” (c)Disney
LINK: 【公式】ドナルドの“ハッピーバースデー・トゥ・ミー” | 東京ディズニーリゾート
2018年6月7日から7月7日まで、東京ディズニーリゾート初めてのプログラム「ドナルドのハッピーバースデー・トゥ・ミー!」が東京ディズニーランド、東京ディズニーシーそれぞれで開催します。6月9日のドナルドの誕生日に合わせ、有料体験プログラムをはじめとするさまざまな催しが計画されています。
有料体験プログラム「ジョイン・ザ・ファン」
まずは東京ディズニーランド、東京ディズニーシーそれぞれで開催される、ドナルドのバースデーを盛り上げる有料プログラム「ジョイン・ザ・ファン」を。今年のバースデーを特別なものにしたいというドナルドが、パーク内でアピールしています。それを踏まえてこのプログラムでは、
- ドナルドのアピールを探してクイズに答える体験ガイド
- オリジナルのお祝いバッジ
- ドナルドへのメッセージカードとオリジナルボールペン
- ドナルドのバースデーを盛り上げるためのフラッグ
を用意しています(メッセージを送ると後日ドナルドからのお礼のカードが届きます)。

ドナルドバースデー アイテム(東京ディズニーランド) (c)Disney

ドナルドバースデー アイテム(東京ディズニーシー) (c)Disney
デザインはパークごとに異なります。また、ドナルドからのスペシャル動画も特典でついてきます。
ドナルドのための特別なデコレーションも
東京ディズニーランド「ドナルドのボート」周辺や「キャンプ・ウッドチャック・キッチン」、そして東京ディズニーシー「ミゲルズ・エルドラド・キャンティーナ」では特別な装飾が施されます。

「ドナルドのボート」装飾イメージ (c)Disney

「キャンプ・ウッドチャック・キッチン」装飾イメージ (c)Disney

「ミゲルズ・エルドラド・キャンティーナ」の装飾イメージ (c)Disney
特別メニュー/グッズもいっぱい

キャンプ・ウッドチャック・キッチンのドナルド関連メニュー (c)Disney
キャンプ・ウッドチャック・キッチンおよびミゲルズ・エルドラド・キャンティーナでは、お祝いのチョコプレートを載せたメニューが登場。キャンプ・ウッドチャック・キッチンのメンチカツサンドはドナルドのくちばしをイメージしたもの。ドナルドになりきりながら味わえます。また、バースデーデザインのポップコーンバケットも登場します。

シェイブアイス(トロピカルフルーツ)360円 (c)Disney

スモア風チョコレートブラウニー 400円 (c)Disney

レモンクリームパイ 350円 (c)Disney

チョコレート・トレスレチェス 380円 (c)Disney

ドナルドダックのサイダー(サワーホワイト&ブルーゼリー) 380円 (c)Disney

コンビプレート セット 1580円 (c)Disney

ビーフプレート セット 1580円 (c)Disney
LINK: 【公式】ポップコーン、バケット付き|おすすめメニュー|東京ディズニーシー|東京ディズニーリゾート
また、6月1日からはバースデーケーキを持ちながらうれしそうにしているデザインのピンやぬいぐるみバッジが登場します。

ぬいぐるみバッジ 2200円 (c)Disney

ピン 1000円 (c)Disney
ディズニーホテルでもスペシャルノンアルコールカクテルが登場、お祝いアイテムプレゼントも

ディズニーアンバサダーホテル ドナルドダックルーム (c)Disney
ディズニーアンバサダーホテル、東京ディズニーランドホテル、東京ディズニーシー・ホテルミラコスタのレストランでは、ドナルドのバースデーを祝うスペシャルノンアルコールカクテルを販売します。また、期間中ディズニーアンバサダーホテルに宿泊するゲストに、ホテルオリジナルのお祝いアイテムをプレゼントするほか、ドナルドダックルームに宿泊できるプレゼントキャンペーンも実施します。
6月7日~7月7日までの期間中、ディズニーアンバサダーホテルにご宿泊のみなさまにドナルドのバースデーをお祝いできるホテルオリジナルのアイテムをプレゼント!
メッセージカードやフォトプロップスとして、ドナルドをお祝いしましょう! https://t.co/5HcxVphZfE pic.twitter.com/7b05yCj9v6— 東京ディズニーリゾートPR【公式】 (@TDR_PR) May 10, 2018

【ドナルドの“ハッピーバースデー・トゥ・ミー!”】
6月7日~7月7日の期間、6月9日に誕生日を迎えるドナルドのバースデーを盛り上げるプログラムを初開催!
みなさんも一緒にドナルドのバースデーをお祝いしませんか?>> https://t.co/tynZ7kp5Ql #ハッピーバースデードナルド pic.twitter.com/E1lzUmpIH0— 東京ディズニーリゾートPR【公式】 (@TDR_PR) April 27, 2018
From the “D” post
世界がうらやむOnly in TDRなイベントですねえ。最近気になってるのは、世界各地で「キャラクター」にフォーカスした催しが増えていることです。
例えばパリ。

例えば香港。

例えばUSパーク。


なんとなく、その先頭を走ってるのは「日本のファン」という印象で、とうとうキャラヲタ的な認知が進んできたのかなあと思ったりしています。D23 Expo 2013でキャップのグリーティングで見えた未来がやってきたなーと。

が、ちょっと気になるのは、これがやっぱりアジア圏特有の話なのかなあとも思うところ。
というのも、例のパリのDisney FanDazeがいまだにアーリーバードチケット売れ残ってるんですよね。アーリーバードチケットはたしか2000枚限定だったような気がするんですが、それすらも残るというのは、キャラヲタ的な人たちの総数が見えたり見えなかったり。確かに上位チケットは一瞬だったみたいなんですけれど。
ともあれ、アジア圏においてはこの流れは確固たるものになりつつあると考えています。そうなると、USやパリの「キャラヲタ」たちが、香港や東京ディズニーリゾートを目指して、夢みるという形になるわけです。この辺を軸にすれば、海外観光客呼ぶ柱になるかもしれませんね。