世界でスマホアプリ活用が進んでいます。3つの話題をまとめて。

「東京ディズニーリゾート・アプリ」のロゴ (c)Disney
LINK: スマートフォン向け公式アプリ 「東京ディズニーリゾート・アプリ」を開発 パーク体験をサポートする新サービスのお知らせ
まずは東京ディズニーリゾート。これまで株主総会のQ&Aなどで頻出していた、東京ディズニーリゾートの公式アプリ開発を正式に発表しました。今回のアプリはパーク内の情報だけでなく、チケットの購入、バケーションパッケージの購入が可能になるとのこと。さらに、これまで個別アプリで提供されていた「ショー抽選」や、新たな機能としての「グッズ購入・配送」が追加される予定です。リリース時期は2018年の夏。iOS、Android版がリリース予定です。

「東京ディズニーリゾート・アプリ」の画面イメージ (c)Disney
さらに興味深いのは、ディズニーアンバサダーホテルにおいて「オンラインチェックイン」機能を提供するということ。これはあらかじめ宿泊情報を登録しておくと、館内のオンラインチェックイン機にかざすだけでチェックインが完了し、アプリから部屋の解錠ができるというものです。おそらく他のホテルでも順次展開されるのではないかと思いますが、かなり興味深いです。
そしてそれとほぼタイミングを同じくして、ウォルト・ディズニー・ワールドの公式アプリ「My Disney Experience」でも新機能が登場します。
Today, we are unveiling another exciting My Disney Experience app feature for @WaltDisneyWorld Resort: a digital key! Learn more: https://t.co/BFO4qKXZJl
— Disney Parks (@DisneyParks) April 2, 2018
LINK: New Digital Key Feature Coming Soon to My Disney Experience App | Disney Parks Blog
ウォルト・ディズニー・ワールド、Disney’s Wilderness Lodgeにおいて、アプリの新たな機能「Digital Key」が2018年4月下旬にリリースされます。こちらもアプリを利用した、部屋の鍵を解錠するための機能で、既存のMagicBandにあわせ、アプリ単体でも可能になるというものです。こちらは解説のビデオも公開されています。
また、今後このアプリではAR的な機能も追加されるようですね。これに関しては、日本のアプリ「My Disney」などで、さまざまなイベント開催時に連動して提供されていた機能に近いです。
LINK: MyDisneyExperience Mobile App Almost Had DisneyVision Augmented Reality Characters – WDW News Today
LINK: 映画『リメンバー・ミー』ロゴを探してARカメラをかざしてみよう!|My Disney|ディズニー公式
さらに、ディズニーランド・リゾートにおいて、ウォルト・ディズニー・ワールドで提供されてきた「Mobile Order」機能がアプリに追加されることも発表されました。これはクイックサービスレストランにて、アプリ経由で注文と決済を行い、カウンターでうけとるというものです。
LINK: Mobile Ordering Service Coming Soon to Disneyland Resort | Disney Parks Blog
From the “D” post
東京ディズニーリゾートに関してはやっと!という印象です。画像のアイコンを見ると、日本以外で提供されているアプリと非常に似ているので、同じアプリをベースに開発されているのかもしれませんね。ウォルト・ディズニー・ワールドではFastPass+をはじめとし、滞在関連のさまざまなものにスマホ活用に置き換えたのと対照的に、ディズニーランド・リゾートでは単日利用をメインとし、むしろ既存のFastPassをデジタルに置き換えるのみに徹した「MaxPass」での活用が進んでいます。


東京ディズニーリゾートに関してはディズニーランド・リゾート的なMaxPassが提供されるのかもしれないと思いつつ、ホテルでの活用はウォルト・ディズニー・ワールドとほぼ同時に解錠機能が提供されるなど、ちょっと興味深い展開をしています。2019年夏にオープンのディズニーランド「Star Wars: Galaxy’s Edge」では、当初はMaxPass購入者のみしか入園できないという噂もあり、東京ディズニーリゾートも2020年のタイミングで入園者数がうまくコントロールできない場合、そういう選択肢もありそうだなーと思っています。
むしろMobile Orderの方が先かなあ。電子マネー決済とセットで。