上海ディズニーランドの7番目のテーマランド、2018年夏にオープンするトイ・ストーリー・ランドの公式アートが登場しました。

Disney Toy Story Land Fun Map (c)Disney/Pixar
LINK: Shanghai Disney Resort Unveils New Magic – Releases – shanghaidisneyresort

上海ディズニーランドの最初の拡張計画、「トイ・ストーリー・ランド」の詳細が明らかになりました。このエリアは香港ディズニーランドやディズニーランド・パリに存在する同名エリアと同じく、トイ・ストーリーの世界をオモチャサイズになって楽しむというもの。アトラクションが3つ、ショップが1つ、レストランが2つ作られることが今回発表されました。
まずはアトラクションの新作アートを。
Slinky Dog Spin

Slinky Dog Spin rendering (c)Disney/pixar
まずは「スリンキー・ドッグ・スピン」。これは香港にも存在するアトラクションで、ぐるぐる回るタイプのライドです。アートではキューラインを含めた全体像が分かるようになっています。
Rex’s Racer

Rex’s Racer rendering (c)Disney/Pixar
こちらも香港ディズニーランドに存在するものと同内容のもの。ただしこちらは「レックス」が主人公になっています。レックスがビデオゲームと同じくらい好きなリモコン操作のレーシングカーに載せられ、U字型のレールを前後に動かされるという内容になっています。
Woody’s Round-Up

Woody’s Round-Up rendering (c)Disney/Pixar
こちらは上海ディズニーリゾートオリジナルのアトラクション。アンディが作った街を背景に、馬が引くカートに乗って、音楽に乗せてダンスを踊るようにぐるぐる回るというタイプのアトラクションです。なんとなく東京ディズニーランドにできる予定の、ベイマックスアトラクションと構造が似ているような。
レストラン、ショップも併設
この他、ウッディ、ジェシー、ブルズアイとのグリーティングが行えるスポットに加え、ショップ「Al’s Toy Barn」、レストラン「Toy Box Café」が設置されます。
トイ・ストーリー・ランドのオープンは2018年夏。2018年はこの他にも東京ディズニーシーでは「ピクサー・プレイタイム」が、夏には香港ディズニーランドでIncredibles 2をテーマにしたスペシャルイベントが、そしてディズニー・カリフォルニア・アドベンチャーではピクサーをテーマに新たに生まれ変わる「Pixar Pier」が登場するなど、世界のパーク全体がピクサー推しになります。こちらもあわせて。



以下余談。

2013年に流出したデータと比較してみましょう……。うわあ……。
Toy Story Land
(Food) Celebration Cafe
(Food) Toy Box Cafe
(M&G) MEET & GREET
(Ride) Rex’s Racers
(Ride) Slinky Dog Spin
(Shop) SHOP
(Show) Woody’s Roundup