【dp!】ステラ・ルー登場のCM公開/セクシープリンセスビキニ/モアナ4DX上映決定|2017年3月25日

ピクサー・スタジオフロリダ ウォルト・ディズニー・ワールド・リゾートマーベル・スタジオミニニュース

1日お休みしてました。2017年3月24〜25日のdp!ニュースです。

ダッフィーCM「夢見る人のそばに」公開

- YouTube
YouTube でお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテンツをアップロードして友だちや家族、世界中の人たちと共有しましょう。

先日レポートも公開しました、ステラ・ルーが早くも登場しています。

ダッフィーの新しいお友だちはうさぎの「ステラ・ルー」ダッフィー&フレンズ・ハッピーファンイベントで初お目見え

なにがすごいって、ダッフィーシリーズは一緒にいられる「ぬいぐるみ」であることが大前提であり、しかも今回のステラ・ルーは「夢をともにかなえる」という存在であるのがすっごく伝わってきます。

LINK: ステラ・ルー | いっしょだと、いいことありそう。Duffy and Friends| 東京ディズニーリゾート

LINK: ストーリー | ステラ・ルー | いっしょだと、いいことありそう。Duffy and Friends| 東京ディズニーリゾート

持っていれば夢がかなうとかじゃなくて、夢をかなえるべく一緒に頑張ろう、という立ち位置なのってすごくないですか。いわれてみればダッフィーの出自(マイ・フレンド・ダッフィー第1話)もそうだったと、先ほどサントラ聞いて思い出しました。ステラ・ルーのストーリーは、個人的にはEPCOTでやってた「Tapestry of Dreams」級にインパクトがありました。

Pandora: The World of Avatar情報続々

LINK: All in the Details: Creating Pandora – The World of Avatar As A Real Place | Disney Parks Blog

オープンが近づいていろんな情報が。fastpass+も取得可能になったようです。

WDW「Pandora – The World of Avatar」2017年5月27日にオープン決定

ディズニー・プリンセス・ビキニがずらりと。

LINK: New ‘Enchanted Bikinis’ let you show off your inner Disney Princess with revealing swimwear line – Inside the Magic

せーくしー。(ただしディズニー非公認)

ディズニーランド「オートピア」に新たなアップデート?

あれ、もう23日過ぎたけど発表あったのかしら…

「ドクター・ストレンジ」MovieNEX発売決定

LINK: ドクター・ストレンジ|映画/ブルーレイ・デジタル配信|マーベル|Marvel|

(実はボクの中ではちょっとだけ評価が低いのでコメントしづらい)

「モアナと伝説の海」MX4D/4DX上映決定

LINK: モアナの世界を体感!多数の要望にお応えして緊急決定!!『モアナと伝説の海』期間限定MX4D/4DX上映決定!!|ニュース|モアナと伝説の海|映画|ディズニー公式

(MX4D/4DXもあんまり評価してないのでコメントしづらい。それよりもIMAX/3D上映を……)

ウォルト・ディズニー・ワールド、「クリストフ」のグリーティングがスタート

おー。

「Guardians of the Galaxy Vol.2」各種ポスターが公開

Ego!かっこいいなあ。ボクはヨンドゥ(の吹き替え版)が好きで仕方ありません。「おれは天使みたいにかわいらしい顔をしてるが、あいにく天使じゃねえんだ」って最高でしょwww。

そしてモノポリーまで発売。

ウォルト・ディズニー・ワールドに「カーズ」新キャラクター登場

わ、本当に新キャラが出てきてる!

ディズニーランド・パリ25周年の「Everyday’s A Celebration」はスコット・エリクソン氏制作

LINK: Disneyland Paris 25th Anniversary | Scott Erickson :: Music Producer, Composer and Arranger

25周年関連ではセレモニー、およびステージショー「Mickey presents: “Happy Anniversary Disneyland Paris」の楽曲を手掛けているとのことです。余談だけど一時期同氏のサイト、クラックされてたっぽいですね(苦笑)。アップデートはちゃんとやろう!約束だよ!

ついでに新パレードのプレスプレビューがあった模様です。

「ラプンツェル:あたらしい冒険」日本版ポスター公開

それよりもDlife。これはどういうことだ。

From the “D” post

そういやこれも気になりました。とうとうアップデートかー。

LINK: ’The Wizarding World of Harry Potter’ at Universal Studios Hollywood Elevates ’Harry Potter and the

まるで手品を見ているかのような驚き「Harry Potter and the Forbidden Journey」はなにがすごいのか

大阪でも体験できるハリー・ポッターのライドの体験は、私の中では五指に入るものです。ただ、これのおかげで逆にわれらがディズニーの最新ライド「Pirates of the Caribbean:Battle for Sunken Treasure」(上海ディズニーランド)のスゴさが際立った結果にもなりまして。ハリー・ポッターのライドはとにかくすごいし最新技術満載ながら、乗る人を選んでしまうんですよね。ガチなスリルライドなので、苦手な人も多いと思います。正直私も3D化してからはもはや無理ゲー感がありまして、すごい、気持ち悪い、すごいけど気持ち悪いみたいなかんじ。

で、上海カリブのすごいところは、体験的には似たようなことができるのに、子どもでも全然乗れるアトラクションなんですよね。体験のスゴさと体験できる人の許容範囲をかけ算してしまうと、やっぱりディズニースゲえな、と思った次第。なので今回のアップデートで3Dやめてハイフレームレート化(で合ってるよね?)したことは大賛成。

そしてステラ・ルー。

いやー、今回のはホント東京ディズニーリゾートはよく頑張ったと思います。ここまできっちりきれいに隠し通したのはすばらしい。取材というかたちでそのサプライズを拝見させていただきましたけれど、会場に来た130人にすてきなニュースを真っ先に提供できたのは本当に奇跡だと思います(商標バレは仕方がないですが、それ以上の驚きを提供していたと思いました)。これなんですよ。本来パークがあるべき姿は。会場でスマホ、カメラ禁止になっていて本当によかったと思います。サプライズに注力できましたし、外からのノイズを防げた。ナイス判断OLC。

何が言いたいのかは何度も出してる下記の話をどうぞ。

 私もかつてマジックのファン・サイトを運営し、ときどき何かの情報をリークしていた者として、そういった情報の魅力はよくわかります。リークは新しい話題を提供し、それを公開すればアクセス数の増加に繋がりますから。ただしひとつだけ、誤解しないでください――情報のリークはジャーナリズムではありません。あくまで自分の欲求を満たすための利己的な行動なのです。

 リークがジャーナリズムではないという理由は、マジックの情報は隠蔽されているわけではないからです。例えばこんな情報が明かされても、そこに秘密はありません――ラヴニカにおけるゴブリンの労働環境やゼンディカー次元の水質、ミラディンの気候変動(これにはもしかしたら秘密が隠されているかもしれませんね)。リークの情報はすべて、いずれ皆さまに公開されるものです。決して悪意をもって伏せているわけではないその情報を公開するというのは、知的財産を泥棒するようなものなのです。そう、泥棒なのです。私たちが皆さまにお披露目し「どうぞご覧ください」とするはずだったものを先に公開するのは、ウィザーズ・オブ・ザ・コースト社やマジック・コミュニティからそれを盗むということなのです。

LINK: なぜリークは困るのか|マジック:ザ・ギャザリング

監督のJ.J.エイブラムスは、「ネタバレ」について、こう語っている。

「真のダメージは秘密が漏れることではない。それより問題なのは、体験が損なわれることだ。イリュージョンが軽んじられてしまうことだ。別にかまわないという人だっているだろう。でもそれじゃあ、実際に映画やテレビ番組を観る意味は何なのだ? 映画館に行く前から予期せぬ結末を知って、どうして豊かな鑑賞体験になるだろう?」

「ネタバレ(spoiler)」という言葉が「ほかのみんなより先に手に入れられるクールな情報」という意味になってしまっている。もはや誰も覚えていないだろうが、この言葉の本来の意味は「取り返しのつかないダメージを与えること、台無しにすること」なのである。

LINK: 新スター・ウォーズレヴュー:ネタバレに死を──『フォースの覚醒』については「何も語れない」|WIRED.jp

【雑記】ネタバレに死を