さあ盛り上がってまいりました。
The future of Tomorrowland–my latest at MiceChat: https://t.co/E7LNQQQ6OK
— David Koenig (@davekoenig) March 21, 2017
MiceChatの記事。Rumorタグ前提ながら大変興味深い内容です。2019年にオープン予定の「Star Wars Themed Land」(早く正式名称決まらないかな…D23 Expoか)、その後のディズニーランドがどうなるのかを、「Disneyland insider familiar with the park’s current long-range plans」という情報筋から聞いたという記事。この辺のコネがある人がいるのがあちらの面白いところ。
それ曰く、まず行われるのはファンタジーランドのリフレッシュ。ファンタジーランドでは「伝統的な」アトラクションが1,2個なくなり、最新技術が投入されるというのが最初のステップ。次に来るのは「マーベルランド」。現在ハリウッドランドとしてほぼ稼働していないエリアが、これも噂通りやってくるという話。そして本丸はもちろん「トゥモローランド」。ここではとうとうオートピア(東京ディズニーランドでいうところのグランドサーキット・レースウェイ)、ピープルムーバーの遺構(正確にはロケットロッドの遺構)、イノベンションズ、そしておそらくサブマリン・ヴォヤッジが撤去され、そこにEチケット級ライドを複数投入する、という計画です。そのころにはスター・ウォーズエリアもフル稼働しているはずで、やっと大規模なテコいれができると考えているようです。
そしてこれも噂として根強い、現在トゥモローランドに存在しているスター・ツアーズの「移設」。今回のソースからはスター・ツアーズおよびジェダイ・トレーニングなどの移設予定はないとのことです。これらの変更は向こう30カ月内にて行われる計画ですが、課題としては「予算が許せば」というただし書きがついていること。Thanks Shanghai.
で、このお話、裏はもちろんないんですが、ディズニーランド関連ブロガーのアナハイム側フィクサー的存在(と勝手に考えている)、Matthewさんが否定してないんだよね……。大体あってる的なコメントをしています。
These long-term plans for Disneyland after Star Wars Land opens in 2019 are consistent with what I've heard: https://t.co/JGbCF25ekS
— Matthew Gottula ?️? (@DLthings) March 21, 2017
さらにはこんなことをぽつりと。対抗したなw
Another possible plan for the park is to expand New Orleans Square into backstage, behind the Frontierland RR station.
— Matthew Gottula ?️? (@DLthings) March 21, 2017
これによると、もう1つの拡張計画としてはニューオーリンズスクエアのバックステージを通すというもの。駅あたりから通すのだと思いますが、結構バックステージ満ち満ちですねえ。
イースタンゲートウェイプロジェクトや第4のオフィシャルホテルなどもありますし、さすがに「スター・ウォーズ以後」の話はまだまだ先だと思いますので、ひとまず頭の中に入れておこうと思いました。しかし以前「アナハイムのディズニーランドは伝説を担当するパークである」と聞いてからわずか5年くらいでびっくりするような展開。「Mr. Toad’s Wild Ride」なくなっちゃったら大変なことになるだろうなあ(東京と変わらない)。

