2017年3月7日のdp!ニュースです。
瀧山久志さんと尾上松也さんとの対談を公開
『#モアナと伝説の海』マウイ役尾上松也さん&劇団四季『#アラジン』ジーニー役瀧山久志さんの、ディズニー愛たっぷり対談は必見!松也さんは、アニメーションのジーニー役山寺宏一さんバージョンの「フレンド・ライク・ミー」をカラオケで練習!? https://t.co/rngxGlGusM pic.twitter.com/3Jwz7FsIMl
— ディズニー・スタジオ (@disneystudiojp) March 6, 2017
LINK: 『モアナと伝説の海』マウイ役 尾上松也さん& 劇団四季『アラジン』ジーニー役 瀧山久志さんの夢の特別対談!|ニュース|モアナと伝説の海|映画|ディズニー公式
あああ、この前のは対談の前振りだったのか!後半はこの「モアナと伝説の海」が舞台化するかどうかという会話をしていて、ああこれは期待できそう、という予感がします。個人的には舞台化よりもアトラクション化しやすそう、という印象を持っていますけれど。

Howard Johnson Anaheim Hotel、マッターカムをアップデート
LINK: Mattercam LIVE! | Howard Johnson Anaheim Hotel and Water Playground
LINK: HOTEL UPDATES: MATTERCAM UPGRADE | Howard Johnson Anaheim Hotel and Water Playground
アナハイム、ディズニーランド・リゾートのすぐ横にあるホテル「ハワード・ジョンソン・アナハイム」が提供する定点カメラ「マッターカム」がアップデートされたとのこと。見るとすっごく高精細になっただけでなく、夜間でも結構クリアになってる!さらに、花火のタイミングではその方向に向けられるようになっているとのこと。ありがとうありがとう。
でもここ、例のEastern Gateway Projectの影響が結構デカいはずなんだよねえ……

「Dream Big, Princess」新動画を公開
「Live Your Dream」編。あ、今回のはエレナが追加されてる!


「アナと雪の女王」と「Frozen」の違い
LINK: 日本版『アナと雪の女王』現象とは何だったのか―英語版とまったく違う物語の秘密(千田有紀) – 個人 – Yahoo!ニュース
あ、まさにこの前書いたお話が。翻訳/訳詞のどこに重点を置くかというお話と、それが制作者の意図に沿っているの?ということだとは思います。これ、情報量と方向が違う邦題をつけるとか、元のセリフにない要素を日本でだけ追加するというようなことともつながっているお話じゃないかなあ。
「Tangled: Before Ever After」プレミア開催
Disney Legend Alan Menken is back with brand new music for #TangledtheSeries ☀️ pic.twitter.com/J7TfAmFCO5
— Disney D23 (@DisneyD23) March 4, 2017
.@ZacharyLevi is a HUGE Disney fan! pic.twitter.com/VC14G1qW1Q
— Disney D23 (@DisneyD23) March 4, 2017
The cast and crew of #TangledtheSeries are gleaming and glowing at the premiere! pic.twitter.com/pqPK5bGbBv
— Disney D23 (@DisneyD23) March 4, 2017
ラプンツェルの声を担当したマンディ・ムーアのドレスがディズニー的にはセクシーすぎてあんまり取り上げられていないのが面白いです。
ディズニーストア 三井アウトレットパーク 多摩南大沢店が3月5日
LINK: 多摩南大沢店(アウトレット)3月5日(日)よりオープン♪|ニュース|ディズニーストア|ディズニー|Disney.jp|
場所はこちら。
首都圏ウィークデーパスポートが発売開始
LINK: 【平日限定】首都圏ウィークデーパスポート | 東京ディズニーリゾート
利用は2017年4月6日から。ITの力(主にAdobe)を感じるアートがすごいな。
From the “D” post
そういえばD23の更新がすんなりうまくいきました。多分チャーターメンバー扱いで更新されてる。ここ数年悩まされてきた半年短く会報が終了するのも改善されてるはず。たぶん実際の更新タイミングと、会報を送るタイミングのデータ不整合が起きてたと思ってるので、「カードに印字された期間」なのに会報が届かない場合、会報に含まれるコグスワースのリーフレットを無視し、サポートに英語でメールする(都度何度も言って会報を送ってもらう)、そしてカードの会員期限の1か月前にD23の更新を行うといいと思います。
そして「Dream Big, Princess」と「レリゴー日本語歌詞問題」。これ表裏一体なお話で、アメリカ本家のディズニーも似たようなこと——旧来プリンセスの文脈を無視し、新たな現代プリンセスの文脈で白雪姫やシンデレラを“上書きする”——をやってるわけです。下手すると、文脈なんてあとからいかようにも変えられるというお話なわけですよ。
個人的に一番恐れているのは、本家USディズニーがモアナやエレナのような新・新時代のプリンセスのストーリーを作り上げていたにもかかわらず、吹き替えという名の二次創作が加えられた結果「日本でだけ旧来プリンセス像として描かれたかのような改変が行われる」という事態です。そんなこと起きっこないって? 似たような話は現在進行形で問題になってますよ。日本独自の“イケメン”ミッキー問題として……。
