2017年2月22日のdp!ニュースです。
2017年3月16〜19日、香港ディズニーランドにて「Pin Trading Fun Day」開催
香港ディズニーランドはピン熱がかなり高くていいですね。ただ、限定ピンの発売日は現地マニアがピンの吟味に1人15分以上かけていて、二度と並びたくないし買わないと思いました。香港はキャストとマニアの癒着がホントひどい。
Moana、アメリカではデジタル配信スタート
Happy #MoanaMonday!
Here's a sneak peek of the upcoming Moana Blu-Ray extras –yours truly dancing in New Zealand! https://t.co/Gq7edfYU8N— Lin-Manuel Miranda (@Lin_Manuel) February 20, 2017
早速一通り見ました。ファン向けに新作短編も入ってたりして面白いです。映像特典ではスコアのマーク・マンシーナ、そしてミュージックメーカーのオペタイア・フォアイ、そしてリン=マニュエル・ミランダとのセッションの様子なども入っていてすごかったです。

Disney Parks Blog Unboxedシリーズ、最新作は「ピン」
I LOVE the new pins to collect and trade @DisneyParks as seen in the latest Unboxed video #PinTrading #DisneyEmoji – https://t.co/caBxu6A9tC pic.twitter.com/Co7SLPRAoK
— Steven Miller (@samhowzit) February 20, 2017
LINK: Disney Parks Blog Unboxed – New Pins to Collect or Trade in 2017 at Disney Parks | Disney Parks Blog
フジテレビ「アナ雪が100倍楽しくなる!!ディズニーの知られざる秘密スペシャル」放送
【特別番組!】3月4日(土)18:30~放送の『アナ雪が100倍楽しくなる!ディズニーの知られざる秘密スペシャル』(CX系列※一部地域を除く)では、東京ディズニーリゾートとディズニー映画との知られざるつながりを解き明かします! https://t.co/MdxNRybN6H pic.twitter.com/XzM37VCEav
— 東京ディズニーリゾートPR【公式】 (@TDR_PR) February 20, 2017
『#アナ雪 が100倍楽しくなる!ディズニーの知られざる秘密スペシャル』3月4日(土)18:30~フジテレビにて、放送決定!
ディズニー映画と東京ディズニーリゾート(R)とのつながりや、アナ雪のトリビアなどを紹介♪
フジテレビ→https://t.co/Dg5fWtZZdw pic.twitter.com/lnAsRy2pO0
— ディズニー・スタジオ (@disneystudiojp) February 21, 2017
LINK: TV・ラジオ番組情報|東京ディズニーリゾート
2017年3月4日(土)18時30分から。なぜ今アナ雪?と思ったら、21時から続けて「アナと雪の女王」の地上波初放送があるからですね。
なお、2月25日(土)25時35分〜、テレビ朝日「真夜中のプリンス」でも東京ディズニーリゾートが取り上げられます。
本家Fantasmic!、リニューアル後は「New Magic」を追加?
LINK: Cast Members Reveal Their Disneyland Resort Favorites | Disney Parks Blog
Cast members can’t wait to head back into the world of Mickey Mouse’s imagination. This Rivers of America nighttime spectacular will return infused with new magic this summer. Said Daniela Juarez from Disneyland Hotel Housekeeping,
「infused with new magic」とな。公式でこういうコメントが出てくるのは楽しみですねえ。以前よりリニューアルが少し加わるという噂はありました。
ウォルト・ディズニー・ワールド新輸送システムは「ループ状」?
キター。また新たな予想図。以前WDW Magic Forumでは、ディズニー・ハリウッドスタジオとディズニー・カリビアン・ビーチ・リゾートを結ぶゴンドラと、アート・オブ・アニメーション→ディズニー・カリビアン・ビーチ・リゾート→ディズニー・ボードウォーク→EPCOT(フランス館裏)を結ぶ、ちょっと変わったルートを取っていました(ディズニー・ハリウッドスタジオからEPCOTへはS字型、アート・オブ・アニメーションは支線がある)。
が、今回の予想図では、アート・オブ・アニメーション→ディズニー・カリビアン・ビーチ・リゾート→EPCOT(エントランス新設?)→ディズニー・ハリウッドスタジオと、ループ状になっている姿を前提にしています。ここまで全部噂話レベルですが、動線としては今回のほうが理にかなってますね。
たぶんすべてはD23 Expo 2017で明らかになると考えています。

ニコール・キッドマン、ジーナ・デイビスがウォルト・ディズニー・ワールドへ
Academy Award-winning actress Nicole Kidman strikes a pose with Mickey Mouse at #WaltDisneyWorld! pic.twitter.com/uZ2B8rXGVJ
— Walt Disney World (@WaltDisneyWorld) February 21, 2017
VIDEO: Actress, producer, & writer Geena Davis, recently took her family on a winter vacation to Walt Disney World: https://t.co/iuYA06KzBC pic.twitter.com/SC3gkqk1DE
— Disney Parks (@DisneyParks) February 21, 2017
注目すべきは、ウォルト・ディズニー・ワールドにおけるセレブリティ対応もニュールックになったこと。これまでテレビ放映が絡むものはフロリダでもニュールックでしたが、フォトセッションも変更になったというのは動きとして注目。その前のセレブ対応は2017年2月6日のスーパーボウルパレードで、現行ルックでした。
LINK: Super Bowl Hero James White Marks 30th Year of Disney’s Super Bowl Tradition | Disney Parks Blog

From the “D” post
うわあ、大変な時代になったなあ……。
LINK: ハリウッド映画の宣伝のために偽ニュースを大量拡散 20世紀フォックスが謝罪
要するに映画のプロモーション手段として、かなりリアルなニュースサイトを作って偽ニュース(とはいえ映画の内容に関連するかんじの)を配信していたら、それがいま話題のフェイクニュース扱いされて大変な問題に。これ5年くらい前はもてはやされてた手法でしょうに……。たとえばあの「パシフィック・リム」もバイラルでYouTube動画をやってましたし、われらがマーベルも現在進行形で「WHIH NewsFront」やってんだよね。
BREAKING: #TonyStark signs #SokoviaAccords. Is this the answer to making the world a safer place? pic.twitter.com/9wJsqRUvKr
— WHIH Newsfront (@WHIHOfficial) May 5, 2016
WHIH #Newsfront is live on the ground at Lagos. Watch the fallout now: https://t.co/sb29PjUv31
— WHIH Newsfront (@WHIHOfficial) May 3, 2016
というかその筋では「Plus Ultra」もか……。これ、日本国内に本気で信じている人が結構いそうなのが頭痛い(9割以上は映画プロモーションではないところに原因がありますけれど)。バイラルでなにかしようとするときにはちょっと気を付けないと炎上する時代かーーーー。

一時期はポリティカル・コレクトネスによる偏見への攻撃(ポリコレこん棒)が目立ちまして、それがズートピアのテーマにもなっていたりしますが、フェイクニュースがすごいことになってるなあ、という印象をまた新たに感じました。
ついでですが、マウイのグッズ問題が下記の文脈だったのかと最近やっと理解しました。
LINK: 【「マジョリティ民族は許可なくマイノリティ民族の民族衣装を着てはならない」が、現在主流の考えになりつつある】との現状解説に、様々な反応〜丹菊逸治氏の解説を中心に – Togetterまとめ