この前書くと言っておきながらすっかり放置しておりました(苦笑)。
More Disney FASTPASS locations and new Disney MaxPass coming to @Disneyland Resort: https://t.co/Fc1idp7lkU pic.twitter.com/o16xFDpqox
— Disney Parks (@DisneyParks) January 11, 2017
ディズニーランド・リゾートのファストパスに新たな動きです。まずは現在のディズニーランド・リゾートにて、新たに「Toy Story Mania」「Matterhorn Bobsleds」がファストパス対象のアトラクションになりました。2つのアトラクションが追加されたことにより、2パークで16のアトラクションがファストパス対象となります。
そして、ディズニーランド・リゾートに新たなファストパスの仕組みが2017年末に登場します。「Disney MaxPass」と名付けられた新たなシステムは、ひと言で言うと有償のファストパス。1日10ドル支払うことで、PhotoPassの利用、および「スマートフォンアプリによりデジタル化されたファストパス」の取得、利用ができるというもの。年間パスポート利用者に対しては、1日、もしくは年間での権利購入により利用が可能です。
Disney MaxPassはあくまでデジタル化したファストパスということで、取得は一度に一枚のみ。そしてアトラクション列においても、通常のファストパスとMAXpassの列は分けられることはないようです(つまり、ファストパス対象のアトラクションのみの対応となる)。また、このオプションは1人ずつ購入が必要ながら、そのうちの1人がスマートフォンアプリを利用できれば、グループでのファストパス取得が可能だとコメントされています。
ちなみに、ウォルト・ディズニー・ワールドの「FastPass+」とは異なり、当日以外のファストパス予約はできません。さらに東京ディズニーリゾートにおける「バケーションパッケージ」のような時間指定ファストパス事前配布とも異なります(ユニバーサル・スタジオ・ジャパンにおける「ユニバーサル・エクスプレス・パス」とも違います)。あくまで既存のファストパスを、スマートフォン経由でデジタルに取得できる仕組み、と考えるとよいでしょう。詳細は今後改めて発表があるということですが、既存の紙による(無償の)ファストパスサービスは継続されるとことです。
個人的に思った課題は2つ。まずは「年間パスポート利用者はどうなるの?」ということ。コメント欄はこの質問に染まっていて日米似たような状況だなと(苦笑)。もう1つは、いまだに日本でのアプリマーケットに公式Disneylandアプリが登場していないという状況。以前も入園チケットがデジタル化できるリージョンは「アメリカもしくは日本在住者のみ」と書いているにもかかわらず、日本からは(簡単には)利用ができない状況です。2015年夏時点で「間もなく日本でもリリースされる」というサポート情報があったにも関わらず……。

ということで、詳細が出た時にまた公式ブログにコメントしてみようかなあ。しかしウォルト・ディズニー・ワールドのFastPass+の投資は横展開できないですねえ……。



2017年7月19日にロールアウトしたDisney MaxPassをレポートしました。1日10ドルで、PhotoPassサービス付きならアリではないかと思います。