2016年12月26日のミニニュース
雑記と【1tp】を終了して、記事未満の記事を1つの記事にまとめます。目標は朝に公開。なので正確には前日のミニニュースです。いんだよ細けぇ事は。
ディズニーランドの広報を担当、ディズニー・レジェンドのCharlie Ridgway氏逝去
We are sorry to report the passing of Disney Legend Charlie Ridgway. https://t.co/mO9weiTUH4 pic.twitter.com/WjKAFWH4zq
— Disney D23 (@DisneyD23) December 25, 2016
LINK: Longtime Disney legend Charlie Ridgway dead at 93 – Orlando Sentinel
LINK: Charlie Ridgway
ディズニーランド開園時にはキャストで、その後パークの広報を担当されていたCharlie Ridgway氏が2016年12月24日に逝去されました。たぶん名前を知らなくても、ドナルド・ダックの50周年、アヒルたちに囲まれるドナルドの写真を見たことがある人も多いでしょう。このプロモーションを担当していたとのことです。
It's Donald Duck's birthday today! Here's a #FBF to our dashing duck's birthday celebration at #MagicKingdom in 1984! #DonaldDuckDay pic.twitter.com/8zLHO5w1qz
— Walt Disney World Today (@WDWToday) June 9, 2017
LINK: Five Fascinating Facts—Disney Legend Charlie Ridgway – D23
新たな記事が登場しました。D23はありがたいねえ。
Remembering Disney Legend Charlie Ridgway in photos and stories. https://t.co/YNwNTsPRok pic.twitter.com/sTbsrV1guY
— Disney D23 (@DisneyD23) December 28, 2016
LINK: Remembering Charlie Ridgway – D23
“Epcot”は修復可能か?
LINK: MiceChat – Epcot, Features – Tim Grassey Editorial – Fixing Epcot
最高に面白いコラム。MiceChatはコラムニストそろえててすごいなあ。いわゆる「EPCOTのディズニー化」を多角的に見た内容。要するに東京ディズニーシーでも起きている、IPとパークストーリーの関係性を大変分かりやすく紹介しています。しかし本国のファンのS.E.A.への傾倒は目を見張るものがありますね。
しかしGoogle翻訳がすごい精度になってるね。これでもほとんど意味が通じる。
LINK: MiceChat – Epcot、Features – Tim Grassey編集 – EpcotMiceChatの修正
ディズニーアンバサダーホテルで「キャラクター」を食べる
LINK: 【公式】キャラクターをテーマにしたスペシャルメニュー|ディズニーアンバサダーホテル
2017年1月6日(金)から3月17日(金)まで。芸術品である。
ディズニー・ダイニング・ウィズ・ザ・センス「ライオン・キング」再演
LINK: ディズニー・ダイニング・ウィズ・ザ・センス~ディズニー映画『ライオン・キング』より~|東京ディズニーランドホテル|ディズニーホテル
忘れてました……。未体験の人は一度参加するといいと思います。ホントに。

Moanaでハッピー・ホリデー
いいかんじー。
D23もメリー・クリスマス
Have a very Merry Christmas! ? pic.twitter.com/a7ncAFn8Uo
— Disney D23 (@DisneyD23) December 25, 2016
いい……すごくいい……
「ベイマックス」邦題/プロモーション問題が再度注目される
テレビで放映されたことがきっかけですけど。
LINK: 『ベイマックス』ラスト改変と邦題についてのお話+α – Togetterまとめ
LINK: 『ベイマックス』を見て「予告と違う」と思った人は多いのでは?「いい意味で裏切られた」「せっかく面白いのに」 – Togetterまとめ
個人的にはこれに対してはなにも言うことなくて、この余波で久しぶりにホッテントリはいったなー、としか。
LINK: はてなブックマーク – 「Guardians of the Galaxy: Vol.2」邦題にジェームズ・ガン監督が言及、「リミックスのほうが日本には合うと聞いた」?
なるほどバーチャファイターリミックス……。
ベイマックスはむしろコミコンで公開された予告がよかったよね。

#d_advent、完走
LINK: ありがとう!ディズニー関連ブログ アドベントカレンダー2016 #d_advent | D-Lab
おつかれっした!そして主催238氏のエントリがまじめで興味深い内容だった。まさに研究の現場にいないと分からないお話だわ。シーグラフというイベントは知ってたけどそんなに圧倒的なの……。
LINK: コンピュータ・グラフィクスとディズニー | D-Lab
From the “D” post
レジェンドがこの世を去るのはさみしいことですね。
12月に入ってから毎日更新をテストしてみたんですが、頑張れば何とかやれるね! こういうのって面白いことに、一度習慣化できれば苦にならないんですよ。前にやってたポッドキャスト毎週更新がいい例。あれ隔週化するとすぐに途絶える。ということで可能な限り続けたいと思いますが、途切れてもエアリプとかやめてください。
あ、あとベイマックス邦題/プロモーション再燃問題。いやーなぜ公開時にもっと盛り上がらなかったのか。個人的にはだます/だまされるの問題は残りますけれど、「作品がよければ」まだいいんじゃないかなと。あとディズニーは2004年にもやらかしてるからね。この問題に触れるときにはそっと思い出してあげるべき。
「ベイマックス」邦題/宣伝の問題が再燃してるけど、ブエナビスタジャパンは2004年に「マスター・アンド・コマンダー」で予告宣伝でJAROから注意を受けたので、本当に問題だと思うなら公開時にJAROに言うべきだったと思う。https://t.co/pQFrhriLj4
— Takeshi Miyata (@mtakeshi) December 25, 2016
それよりも「塔の上のラプンツェル」「ベイマックス」「シュガー・ラッシュ」それぞれテレビシリーズ/続編が正式に発表されてるんで、単発としてのプロモーションしか考えなかったことによる「続編プロモーションの幅を狭めた問題」というブーメランに苦しんでください、としか。シュガー・ラッシュ続編に(ゲームとしての)シュガー・ラッシュが出てこない可能性の方が高いからねえ。どうすんのかねえ。



ということで「シュガー・ラッシュ・リミックス」でどうでしょう。
