これは「dpost.jp【雑記】祭り Advent Calendar 2016」 12月9日参加の記事です。
LINK: dpost.jp【雑記】祭り Advent Calendar 2016 – Adventar
東京ディズニーシーに関しては、たぶんこの本を読んでいるかどうかで大きく印象が変わると思います。
まさか読んでない人はいないですよね?!(発売後8年以上寝かせていた人の発言)。この本を見ると、世界においても異端なパークがなぜ異端なのかがすっごく分かります。そして、これを踏まえると「ディズニー側の意向だけでなく、オリエンタルランド側の意向が強く反映されている」ことも分かるでしょう。それはつまり、両社が合意しなければ拡張は進まない、ということでもあります。パワーバランスがどうなのかは大変気になるところですが、以前のD23 Expo Japan 2013のスター・ウォーズ推しvsファンタジーランド推しの結果がどうなったのかを見ると、しばらくは安泰だろうなあ、と思ってます。
推論とは、「ディズニー社内部でも、東京ディズニーランド新要素として取り込むのを『スター・ウォーズ』か『新ファンタジーランド』か決めかねている」というもの。先の記事ではウォルト・ディズニー社とオリエンタルランド社の間で案が対立しているのでは、ということを想定しましたが、これでウォルト・ディズニー社側がスター・ウォーズテーマの新要素を推している、という確信を得ました。この2社の対立であるとすると、オリエンタルランドは新ファンタジーランドを推しているのでは、ということになります(全部噂の上に立っている推論、妄想です)。
D23 Expo Japan 1日目フォトレポート&雑感
で、一番個人的にうれしいのは、東京ディズニーシーの拡張用地がまだほぼ白紙状態になっているということ。アナ雪拡張が一時発表され、それがいったん“凍結”扱いにはなっているわけですが、まー既に一回あんな発表しているので、これが今も生きているのかどうかは確証なしと考えています。一応下記が最新のコメント(2016年4月発表)。この後香港での展開が発表されていることもありますしね。
「アナと雪の女王」の新テーマポートに関しては、引き続き研究開発を行っていくが、ロストリバーデルタ南側の拡張用地ではなく、他の複数拡張用地を候補に検討することがパーク全体価値の最大化にふさわしいと判断した。
LINK: 2016 年 3 月期決算説明会 質疑応答
東京ディズニーシーは、運営者も本家もこだわりをもって運営していると考えています。なので個人的には香港やアナハイムのような「一見とんでもないが、1つのアイデアがすべての問題を解決する」レベルの改革を期待しています。世界のディズニーファンが本気でうらやむパークですから、少数ファンの反論なんて気にせず、あるべき姿を実現してほしいなあ、なんてぼんやりと考えていますよ。
From the “D” post 2016年12月9日のニュース
↑タイトルが長い。やりなおし。
そしてみんな約束してくれ。このコーナーがなくなったり1日くらい間があいてもエアリプとかしない、って。そしてもしiOS開発者を知ってたら伝えてくれ。この作業をやりやすくしてくれるiOSアプリを作ってくれたら買う、ってな(ブラウザで見ているサイトをアプリに送ると定型フォーマットでリンクhtmlを作って、それをevernoteに逐次追記してくれるようなのがいいな!)。
スパイダーマンが帰ってくるぜ!
Tomorrow, Spider-Man comes home. Tune in to @JimmyKimmelLive for a first look at the #SpiderManHomecoming trailer. pic.twitter.com/fJIeLG8pvh
— Spider-Man: Far From Home (@SpiderManMovie) December 7, 2016
間もなく予告公開。ああ、ハッピー・ホーガン……!
(これ、トニー・スタークの運転手というか、アイアンマン1/2の監督、そしてあの実写版ジャングル・ブックの監督でもあるジョン・ファブローです)
ディズニーランド・リゾートのダウンタウン・ディズニーに「Splitsville」、2017年末にオープン
場所はクローズ済み(他の場所に移転)のハウス・オブ・ブルース跡かしら。
2017年夏公開、新「DuckTales」予告が公開される
LINK: Breaking News from Duckburg—New DuckTales Image Revealed! – D23
日本からでも見られた!!!
セブルスキーさんの対談記事がすっごい。
LINK: 【東京コミコン2016】マーベル副社長「日本人よ、日本にしか通用しないものばかりを創るな」世界を狙うマーベルの戦略に学ぶ【トークショー・レポ】 | oriver.cinema
最ッッッッッッ高に面白い! ディスク・ウォーズ・アベンジャーズが日本で作られた理由や、マーベル自身が日本でのキャップ人気に驚いていたことなど。うわー東京コミコンすごい功績残してった。次回は絶対に行こう。
オリエンタルランドの株主通信2016年秋冬号公開
LINK: 株主通信 2016年 秋冬号
東京ディズニーランド側のイースター、イメージイラスト初公開。でも今回内容が薄くない?ページ数が減ってる。
最速チケット販売中
LINK: 企画展「ディズニー・アート展 いのちを吹き込む魔法」 最速割チケット販売のお知らせ | 日本科学未来館 (Miraikan)
で、どこで買えば一番安いのか。この辺のチケットって手数料かからないんだっけ?
ノートルダムの鐘、横浜に戻ってくる
LINK: 新作ミュージカル『ノートルダムの鐘』、首都圏リターン公演緊急決定!2018年4月、横浜へ! – 最新ニュース – 更新情報
2018年4月。事情により今回の東京公演のチケットが一枚も手に入ってないんで京都行こうと思ってたところ。