これは毎年恒例のエントリにして、「ディズニー関連ブログアドベントカレンダー2016」12月2日参加の記事です。
LINK: ディズニー関連ブログ Advent Calendar 2016 – Adventar
私たちには振り返る過去などない(3回目)。ということでdpost.jp年末恒例、記事執筆時点で予告/計画されている「ディズニーの世界において2017年に起こること」を振り返りたいと思います。現時点ですと結構予定が揺れるので、あくまで2016年12月時点においての未来を振り返るという内容。まさかいま時点で「Rivers of Light」やってないと思わないもんなー。
2016年は激動の年でした(主にトム・スタッグス的に)。上海ディズニーリゾートがオープンし、その余波で東京以外のパーク開発が一時停止しました。しかしパーク関連も徐々に上向き、東京ディズニーリゾートも未来の姿へ変身するための動きが具体的に見えるようになりました。映画方面では大ヒットを連発、実写でもアニメでもない「ジャングル・ブック」の登場がエポックメイキングだったことが記憶に残っています。
さて、2017年はディズニー社にとって、どんな年になるのでしょうか。ざっくりと季節ごとにまとめます。
2016年冬(1~3月):待望の作品が日本でも公開、パリは「25周年」が華々しくスタート
まずは既に予定が見えている時期を紹介しましょう。2017年は世界のアンバサダーが一斉に切り替わり、2年の任期がスタートする年です。既に全パークにおけるアンバサダー候補が発表済みで、東京ディズニーリゾートでも1月1日にアンバサダー就任セレモニーが開催される予定です。2017-2018アンバサダーは“男性”が多く、これまでとはかなり印象が変わりますね。

ついでなのでわれらが東京ディズニーリゾートの話を中心に。1月1日からはお正月イベント、そして1月13日からは冬イベントが両パークでスタートします。




このタイミングにて、開園時から存在したアトラクション「グランドサーキット・レースウェイ」がクローズします。また、「イッツ・ア・スモールワールド」がリニューアルのため3月1日に一時クローズ、再オープンは2018年春の予定です。


海外パークに目を向けましょう。先日大型拡張開発計画が発表されたばかりの香港ディズニーランド・リゾートにおいて、待望のマーベル・シネマティック・ユニバースアトラクション「Iron Man Experience」が正式にオープンします。マーベル(シネマティック・ユニバース)のアトラクションは世界でここ、香港が初となります。

ディズニーランド・リゾート、ディズニー・カリフォルニア・アドベンチャーでは、1月20日から旧正月イベントがスタート。

メインストリート・エレクトリカルパレードがスタートし、さらにあの「Remember... Dreams Come True」が再開されます。なんと!


ウォルト・ディズニー・ワールド、EPCOTでは新しいスペシャルイベント「Epcot International Festival of the Arts」が1月13日よりスタート。ミュージカル属性の人にとってはたまらない内容だと思います。

ディズニー・ハリウッドスタジオでは、1月2日から新たなスター・ウォーズテーマのツアーがスタートします。

そして、ディズニーランド・パリでは25周年イベントに先駆け、1月14日よりスター・ウォーズをテーマにしたイベント「Season of the Force」がスタートします。

東京ディズニーリゾートではイベントの他にもいくつかの動きが。まずはディズニーアンバサダーホテル。2月6日より「チップとデールルーム」「スティッチルーム」が登場します。宿泊者のみが体験できるオリジナルノンアルコールカクテルとかプレゼントされるポーチがすっごい東京ディズニーリゾート的なテイストがあっていいと思ってます。

そして2月1日には、東京ディズニーシーのショー「マイ・フレンド・ダッフィー」がリニューアルする予定です。ジェラトーニがショー初登場ということで、しゃべるんですかねー。しゃべらないんですかねー。

では次に映画に行きましょう。日本では2カ月ほどお預けを食らっていたマーベル最新作、ベネディクト・カンバーバッチ主演の「ドクター・ストレンジ」がとうとう1月27日に公開されます。待っていた。待たされていた! ウォルト・ディズニー・ワールドでは既にキャラクターとして登場を果たしているだけでなく、オーディション情報からはもしかしたら香港ディズニーランドにも? ということが観測されています。

そして! これまた4カ月も待たされていた「Moana」(邦題:モアナと伝説の海)が、3月10日に日本公開されます。新たな時代のディズニーを決定づける作品。老若男女、誰もが見るべき作品です。おそらくですが短編「Inner Working」も併映されるはず(邦題:インナー・ワーキングに決まったようです)。Moanaについてはネタばれなしの記事を書いています。ぜひこちらもどうぞ。

そして忘れてはいけないマーベル・シネマティック・ユニバースの“Netflix”サイド。最後のディフェンダーズである「アイアン・フィスト」が2017年3月17日に配信開始となります。Netflix作品のすごいところは、日米同時配信されること。アメリカでの熱狂をそのまま体験できるのは本当に素晴らしいです。ウォルト・ディズニー・ジャパンは黙って見習え。

最後、これを忘れてはなりません。ディズニーランド・パリが25周年を迎え、「It’s Time to Sparkle」をキーメッセージとし、アニバーサリーを祝う多数のイベントが開催されます。新ショー、新パレード、アトラクションのリニューアルなど多数。
[#Exclusif] 1ères infos sur le 25e anniversaire de Disneyland Paris https://t.co/ZIEpwGitMT #DisneylandParis25 pic.twitter.com/sM6r7DAjb8
— Disneyland Paris PR (@DLPpressnews) October 17, 2016

その他、アメリカにおいては舞台版「Newsies」を収録した映画が2017年初頭に上映される予定になっています。日本では見られないのかなあ。

2017年春(4~6月):「美女と野獣」は二度、ベルを鳴らすか
われらが東京ディズニーリゾートにおいては、春に「ディズニー・イースター」を開催予定。東京ディズニーランドではズートピアからジュディ・ホップス&ニック・ワイルドが日本初登場することも発表されています。

そして東京ディズニーランドでは、パーク内にも2017年春に「ビビディ・バビディ・ブティック」が登場する予定です。現時点ではオープン日未発表です。


東京ディズニーシーにおいては、2つのアトラクションが登場します。「ニモ&フレンズ・シーライダー」オープンと「タートル・トーク」のアップデートは5月12日です。


そして映画においても、これまた大変期待の大きい実写版「美女と野獣」が、アメリカでは3月17日、日本でも4月21日に公開されます。予告を見る限りアニメ版ファンも納得のでき。ベルはエマ・ワトソンが演じます。

そしてアメリカの5月5日には、マーベル・シネマティック・ユニバース作品「ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー」続編(Guardians of the Galaxy Vol.2)が公開される予定。日本での公開日は正式には未発表ながら、ゴールデンウィーク公開されるという話があります。超、超期待しています。予告見ただけでアガる!

この時期、映画、パーク以外で大きなイベントが1つ。2017年4月8日より、東京・お台場の日本科学未来館にて「ディズニー・アート展」が開催されます。チケットは既に販売中です。2018年9月まで約1年半をかけて、大阪・新潟・仙台へも巡回する予定。
LINK: ディズニー・アート展《いのちを吹き込む魔法》 | ディズニーアート2017

また、2017年5月より、「モアナと伝説の海」公開記念のハワイアンコンサートがスタートします。
LINK: ディズニー・ハワイアン コンサート|イベント・ライブ|ディズニー|Disney.jp|
2017年夏(7~9月):ファンタズミックが、ライトニング・マックイーンが、そして「D23 Expo」が帰ってくる!
まずは東京ディズニーリゾートのお話。夏は七夕イベント、ディズニー夏祭りが再び開催されます。そして東京ディズニーシーにおいては新規スペシャルイベントが「海賊」をテーマにして登場します。

その「海賊」とはもちろん「パイレーツ・オブ・カリビアン」。前作からは長い期間が空いてしまった、ジョニー・デップ主演のシリーズ第5作「パイレーツ・オブ・カリビアン/最後の海賊」が日本でも7月1日に公開されます(アメリカでは5月26日公開)。映画とパークのイベントが連動するのは大変楽しみですねえ。
“海賊たち”が世界をジャックする!
『#パイレーツオブカリビアン/#最後の海賊』2017年7月1日(土)日本公開決定!
タイトルの“最後の海賊”は、一体どういう意味なのか…!?https://t.co/t7nbTgxHRp pic.twitter.com/NTS88YaHlj
— ディズニー公式 (@disneyjp) September 21, 2016

ちなみに、7月11日には東京ディズニーシー、ドッグサイトステージにて新たなグリーティングショーがスタートする予定です。これはオリエンタルランドの小回りが効く運営のたまものになるのではないかと想像。さらに東京ディズニーランド・エレクトリカルパレード・ドリームライツも7月11日よりリニューアル、アナエルサが登場します。

ディズニーランド・リゾートでは、スター・ウォーズテーマのエリアの建設において一時休止していた、「ファンタズミック」「ディズニーランド鉄道」などのショー/アトラクションが満を持して復活します。ファンタズミックはこのタイミングでかなりのリニューアルが入るのでは、という話もあり、期待しております。

さらに夏には、ディズニー・カリフォルニア・アドベンチャーのタワー・オブ・テラーがリニューアルし、マーベルテーマの「Guardian of the Galaxy-Mission:Breakout!」として生まれ変わります。本稿執筆時点ではタワー・オブ・テラーは運営しているものの、すでに外観の工事が始まっているということもあり、アナハイムベースのディズニーファンがわりと激怒しておりました。個人的には面白いことするなー、と思ってますが。

そしてやっと、やっとアバターがやってきます(いまだに続編はやってこないけど)。ウォルト・ディズニー・ワールド、ディズニー・アニマルキングダムにおいて、「Pandora:The World of Avatar」が2017年夏にオープンする予定です。ただし、本稿執筆時点では正式な日程は発表されておりません。同じパークでは2016年4月にスタートするはずのショーがいまだ開催されていませんので、ここでいう夏がどの世界の夏なのかは明記されていないあたりでふんわりと受け止めておきましょう。テストトラックも正式オープンまでずいぶん時間かかったもんねー。


そしてまだ時期は未発表ながら、夏くらい?といわれている香港の第3ホテル「Disney Explorers’ Lodge」がオープンする予定です。香港は大規模拡張もあるので、ホテルがもう一個くらいあってもいいなあ。

映画に行きましょう。まずアメリカでは6月16日、日本でも7月にピクサー作品「Cars 3」が公開されます。ティーザー予告が公開されているのですが、これが本当にショッキングな……。

なお、Cars 3には短編「Lou」が併映されるものと推察されています。これもまだほとんど情報がない作品。
'Introducing Lou: Disney•Pixar's Next Short Film': https://t.co/cnYxy6erJi pic.twitter.com/0YzlEPQgWm
— Pixar (@Pixar) September 28, 2016

そしてマーベル・シネマティック・ユニバースに新たに加わった、ソニー・ピクチャーズ配給による「Spider-Man: Homecoming」が7月7日に公開されます。日本では8月11日公開!
スパイダーマン新シリーズ『#スパイダーマン:ホームカミング』の日本公開初日が、2017年8月11日(金・祝)に決定!今度の敵は、巨大な翼を羽ばたかせる宿敵ヴァルチャー!誰も見た事の無い、新たな空中戦が来年、日本で幕を開ける!! pic.twitter.com/Ckf2i5WX9w
— ソニー・ピクチャーズ (@SonyPicturesJP) August 11, 2016

アメリカにおいては、当初は映画公開される予定だった「Inhumans」がテレビシリーズとして制作を開始。夏にはアメリカのIMAXシアターにて限定公開される予定です。

そんなことよりも兄さん、帰ってきますよアレが2年ぶりに。「D23 Expo 2017」ですよ!
BREAKING NEWS: #D23Expo will take place July 14-16, 2017! Details: https://t.co/nI5MoMnsMk pic.twitter.com/nsLVnYFA8Y
— Disney D23 (@DisneyD23) March 28, 2016

2年に1度のお祭り、公式ディズニーファンコミュティD23が主催する「D23 Expo 2017」が7月14日よりアナハイム・コンベンション・センターにて開催されます。今回のネタはおそらく、下記のような内容が既に予想できます。
- ディズニーランド・リゾート:スター・ウォーズテーマエリア、ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:ブレイクアウト!
- ウォルト・ディズニー・ワールド:パンドラ(アバター)、EPCOTリテーミング
- 東京ディズニーリゾート:2020年までの新規エリア
- ディズニーランド・パリ:25周年新エンターテイメントの紹介
- 香港ディズニーランド:Frozenエリア/マーベルエリア
- 上海ディズニーリゾート:トイ・ストーリー・ランド
- スター・ウォーズ:エピソード8以降の新情報
- マーベル・シネマティック・ユニバース:アベンジャーズ3以降の新情報
- ピクサー:Coco以降の新情報
- ディズニーアニメーション:Wreck-It Ralph2、Gigantic
この他にもパークではおそらく「ウォルト・ディズニー・ワールドの新規ホテル」や、「ディズニーランド・リゾートの新ホテル」「ディズニーランド・リゾートのEastern Gate Project」あたりの話が聞けるといいなあ、とぼんやり思ってます。
なんとなくD23 Expo 2017で先行上映があるのではないかと思ってはいる作品はこの「Descendants 2」。日本のディズニーチャンネルでもいっぱいCMを売ってるので、日本でも売り出すべき作品だと認識しているのでしょう。前作本当によかったよね。
今夏からの「ディセンダント2」撮影が無事終了!2017年の放送が待ちきれない! pic.twitter.com/cHrUU5mjSW
— ディズニー・チャンネル公式 (@disneychanneljp) October 28, 2016

で、1つだけ気になってるのは、2016年12月時点でもタイトルが発表されていない「Untitled Disney Fairy Tale(Live Action)」が7月28日に公開予定であること。プロモーションを考えてもかなりギリギリなタイミングなのですが……。
LINK: Breaking: Live-Action Mulan, A Wrinkle in Time, and More Disney Movies Have Set Release Dates
2017年秋~冬(10~12月):フォースとともにあれ、ディズニーの未来を占う重要な作品が公開
東京ディズニーリゾートでは恒例の「ディズニー・ハロウィーン」を開催します。このタイミングで「スタージェット」「スペースプレース・フードポート」「ライトバイト・サテライト」「ソーラー・レイズ・ライトサプライ」は2017年10月10日にクローズ。東京ディズニーリゾートが新たなかたちに向け、大きく動き始める時期ですね。

そして、東京で開催されていた「ディズニー・アート展」の大阪展が2017年10月14日(土)~2018年1月21日(日)に、大阪市立美術館で開催される予定です。
LINK: 開催概要 | ディズニー・アート展《いのちを吹き込む魔法》 | ディズニーアート2017
ディズニー・リゾートラインでは10月6日に、「Marvel Day at Sea」がスタート。

映画に行きましょう。マーベル・シネマティック・ユニバースからは「Thor:Ragnalok」が11月3日に公開。日本では11月の予定ですのでほぼ同時です。いまだティーザー予告も公開されていないものの、シビル・ウォーに登場しなかったブルース・バナーことハルクも登場する予定。ヴィランズはなんとケイト・ブランシェットが演じます。
Marvel Studios confirms stellar new cast members for #ThorRagnarok! https://t.co/o3RynKh9Wy pic.twitter.com/Thu1ko1y6R
— Marvel Entertainment (@Marvel) May 20, 2016
Just revealed at the #MarvelSDCC stage! Direct from the set of #Thor Ragnarok: Gladiator #Hulk Armor! pic.twitter.com/5rnNKxgyEe
— Ryan Penagos (@AgentM) July 23, 2016

Netflixでは、これまでの作品の集大成である「ディフェンダーズ」の配信が行われる予定です。「デアデビル」「ジェシカ・ジョーンズ」「ルーク・ケイジ」そして「アイアン・フィスト」が、新たなチームであるディフェンダーズを結成するというお話。過去作に登場したキャストが一同に集まるというのも楽しみ。

2017年はピクサー作品が2本。いまだほとんど情報がない「Coco」が11月22日に公開予定です。日本でも12月には公開される見込みです。ホント情報がなくて、D23 Expo 2015でちょこっと謎の映像が流れたくらい。メキシコの「死者の日」をモチーフにした作品と言われています。
Coco releases in the United States on November 22, the same day as the original #ToyStory in 1995! #GoodLuckCharm #PixarCoco pic.twitter.com/kDCohfz8Xu
— Lee Unkrich (@leeunkrich) November 22, 2016


最後を締めくくるのは、やはりこれ。待望の「スター・ウォーズエピソード8」が12月15日、日米同時公開となります。いまだ情報が全く出ていないながら、エピソード7のエンディング直後から話が続くのではないかという情報が出ています。そうだとするとスター・ウォーズ正史作品ではめずらしい構成になりますね。

2017年時期未定
テレビ作品が多いんですが、現時点ではまだ「2017年中」となっているものを3つほど。
まずはラプンツェルのテレビシリーズ。これはティーザー予告が出ているので一番早く公開されるんではないかと思います。髪の毛が戻った!
Best. Show. Ever! #TangledTheSeries is premiering on @DisneyChannel in 2017. pic.twitter.com/UG4llIaBmD
— Disney (@Disney) October 7, 2016

そして日本でもファンが多い、ベイマックスのテレビシリーズ。Yokaiの次は「Obake」。

ミッキーレーサーの話もあんまり聞かないんだよなあ。これも2017年中の予定です。

→続報が出ました。1月!
Ready…set…race! Mickey and the Roadster Racers debuts on @DisneyChannel and @DisneyJunior January 15 ? pic.twitter.com/iVYhxwwAa0
— Disney D23 (@DisneyD23) December 1, 2016
そして「Rivers of Light」もたぶん2017年中には開催されるんじゃないかと思います。久々にディズニーのベイパーウェア的ショーが出てきたなあ。ちなみに本稿執筆時点では「キャストプレビューがとうとう開催される」という情報あり。
2018年に起きること
かなり先になりますが、2018年に起きることもざっくり紹介しておきましょう。
- ブロードウェイミュージカル版「Frozen」上演開始(参考記事(update))
-
「ディズニー・アート展」新潟展開催(2018年2月17日〜)
-
「ディズニー・アート展」仙台展開催(2018年6月9日〜)
-
ディズニー長編アニメ「Wreck-It Ralph Sequel」「Gigantic」公開
- ピクサー作品「The Incredibles2」公開
- マーベル作品「Black Panther」「Avengers: Infinity War」「Ant-Man and the Wasp」公開
- 実写作品「A Wrinkle in Time」「Mulan (live-action reimagining)」「Mary Poppins Returns」公開
-
スター・ウォーズ・ストーリー、ハン・ソロスピンオフ公開
-
東京ディズニーランド「イッツ・ア・スモールワールド」リニューアルオープン(参考記事)
- 上海ディズニーリゾート「トイ・ストーリー・ランド」オープン(参考記事)
- 「ハイアット リージェンシー 瀬良垣アイランド 沖縄」オープン(参考記事)
- 東京ディズニーシーでピクサーをテーマにした新イベントがスタート(参考記事)
-
スター・ウォーズテーマの新エリア、オープン?(参考記事)
-
ボブ・アイガーCEO、任期満了(参考記事)
2016年は最後の最後に大変な驚きを体験しました(これ)。こういう驚きがあるからこそ、ファンを続けられているわけですよ。2017年はExpoイヤーということもあり、あっと驚くような発表を心待ちにしたいと思います。
2017年もdpost.jpをどうぞよろしくお願いいたします。