早速正式発表が……。
A new nighttime projection show, “Once Upon a Time,” will debut at Magic Kingdom Park on Nov. 4! Find out more: https://t.co/4DobniFF7L pic.twitter.com/8MKQqXCUcU
— Disney Parks (@DisneyParks) October 26, 2016
LINK: ‘Once Upon A Time’ Projection Show Begins November 4 | Disney Parks Blog
なんと、東京ディズニーランドのキャッスルプロジェクションショーがウォルト・ディズニー・ワールドに“逆輸入”されることが発表されました。マジック・キングダムの夜のショーとして、「Once Upon a Time」が2016年11月4日からスタートします。これにより、現行の「Celebrate the Magic」は11月3日を持って終了ということも合わせて発表されました。
- Once Upon a Time (c)Disney
- Once Upon a Time (c)Disney
- Once Upon a Time (c)Disney
今回の公式ブログによると、ショーでは「美女と野獣」「シンデレラ」「ピーター・パン」「ふしぎの国のアリス」「くまのプーさん」のシーンが使われる、と表現されており、おそらく東京ディズニーランドで現在も開催中の「ワンス・アポン・ア・タイム」(の通常版)がほぼそのまま利用されるものと思われます(正確に書くと、プレスリリース上は「東京ディズニーランドで開催されているショーにインスピレーションを得て」という表現)。
さっきこの記事書いたばっかりだよ…。関連記事部分で濁したのに…。

実はここで触れた夜間で行われていたテストこそ、マジック・キングダムのシンデレラ城に映し出された「ワンス・アポン・ア・タイム」そのものだったとのことで、動画も見せていただきましたがまさに本当にそのまんまでした(ただしパイロは見えなかった&炎なし)。こんなにはやく発表があるとは。まあ…日本のファンにとっては…「あっ、これでマジック・キングダムの夜ショーは見なくていいや!EPCOTいこうEPCOT」と思えるから…アリとしよう…(Wishesはまだやってます)。
そして、以前不思議だったこの辺の話もつながりそうですね。

この動画、2012年のマジック・キングダム、新ファンタジーランドのオープニングセレモニーで、2014年にスタートした「ワンス・アポン・ア・タイム」のテーマ曲がそのまま使われていた、ということがありました。いろいろあったのだろうなあ、という予想がさらに強くなりましたね。
既にアナと雪の女王のシーンを追加したウィンターバージョンもありますし、東京ではがらりと変わったショーもスタート予定です。そうなると、東京側にも春にはもうちょっといいニュースがあるといいんですが…。The magic, the memories and you!とかどうすか。
