クリスタル・ウィッシュ・ジャーニーは「シャイン・オン!」で夜間公演も実施されます。
【この冬、魅力的なプログラムが盛りだくさん!】2017年1月13日から3月17日まで、東京ディズニーリゾートでは冬の季節ならではの様々なプログラムを開催!くわしくは>> https://t.co/dO1lbN1tTt pic.twitter.com/2aKpVAMg4F
— 東京ディズニーリゾートPR【公式】 (@TDR_PR) October 12, 2016
LINK: 1~3 月の東京ディズニーリゾート 2017 年1 月13 日(金)~3 月17 日(金)
東京ディズニーリゾートの2017年1〜3月イベントの詳細が公開されました。2017年1月13日から3月17日までの64日間、東京ディズニーランドでは「アナとエルサのフローズンファンタジー」を、そして東京ディズニーシーでは15周年「ザ・イヤー・オブ・ウィッシュ」のグランドフィナーレ、そして「スウィート・ダッフィー」が開催されます。
東京ディズニーランド「アナとエルサのフローズンファンタジー」
まずは東京ディズニーランドで恒例になった、映画「アナと雪の女王」をイメージしたスペシャルイベントから。2017年は新たにキャッスルプロジェクション「フローズン・フォーエバー」が行われます。
フローズン・フォーエバーはシンデレラ城にプロジェクションマッピングを行うショーで、全編が「アナと雪の女王」の世界になります。約15分間のショーで、1日1〜2回開催。シンデレラ城前の中央鑑賞エリアは抽選です。

また、昼のパレード/グリーティングパレードも開催されます。
まずは1日に1〜2回開催される「フローズンファンタジーパレード」。アナ、エルサ、オラフ、クリストフ、そしてハンスも登場するパレードです。
そして1日1回、シンデレラ城前にて「アナとエルサのウィンターグリーティング」が開催されます。こちらにはアナ、エルサ、オラフ、そしてアレンデールの住人たちが登場。リリースを読む限り、基本的にはこれらのパレードは新要素はなさそうですね。
その代わり、2017年は「デコレーション」に若干の新要素があります。
シンデレラ城前の広場には、アナとエルサのフォトロケーションが設置されます。ファンタジーランドにはスヴェンのソリに乗って写真を撮ることができる、体験型フォトロケーションが登場します。ワールドバザール中央の演出も引き続き開催。パーク内に「スノーギース」が登場することも予告されています。
スペシャルグッズ
2017年初登場のキャッスルプロジェクション「フローズン・フォーエバー」の夜の世界をイメージしたグッズ、そして「フローズンファンタジーパレード」の昼の世界をイメージした新デザインのグッズが登場します。なお、グッズは約60種類、2017年1月6日から先行して販売開始します。
スペシャルメニュー
グランマ・サラのキッチンや、プラザパビリオン・レストランにて、「アナと雪の女王」の世界を楽しむことができるスペシャルセットが提供されます。
また、ボイラールーム・バイツではスノーギースをモチーフにしたスナックを販売、クリスタルパレス・レストランではエルサのサプライズパーティーをコンセプトにしたスペシャルブッフェが再度登場します。スペシャルメニューは2017年1月12日から提供します。
東京ディズニーシー「ザ・イヤー・オブ・ウィッシュ」
先に発表があったように、ザ・イヤー・オブ・ウィッシュ〜グランドフィナーレ〜として、現在も開催中のショーが「クリスタル・ウィッシュ・ジャーニー〜シャイン・オン!〜」として実施されます。ショーのエンディングにはシャボン玉の演出も追加されるようですね。
この「シャイン・オン!」では、グランドフィナーレ期間限定で「夜間講演」が行われることが発表されました(日程により実施しない日もあります)。

スペシャルグッズ
「クリスタル・ウィッシュ・ジャーニー 〜シャイン・オン!〜」に登場する新コスチュームにあわせたグッズが登場します。これらはグランドフィナーレの期間限定で、約50種類登場予定です。演出にあわせ、シャボン玉も登場。
さらに、BEAMSプロデュースによる15周年スペシャルアイテムも約20種類販売するとのこと。これらは2017年1月6日より販売開始です。
スペシャルメニュー
東京ディズニーシーのスペシャルメニューも一部新メニューが登場します。
カフェ・ポルトフィーノ、セイリングデイ・ブッフェのスペシャルメニュー、そしてマゼランズのコース料理が新メニューとして登場します。また、クリスタル・ウィッシュ・ジャーニー 〜シャイン・オン!〜に出演するキャラクターをデザインした、さまざまなスーベニア付きメニュー/ミニスナックケース/ポップコーンバケツが登場します。これらスペシャルメニューは2016年12月26日から販売開始です。
タワー・オブ・テラー: Level 13“シャドウ・オブ・シリキ”
また、恒例となった「タワー・オブ・テラー: Level 13“シャドウ・オブ・シリキ”」が開催されます。こちらは開催日程が他とはことなり、2017年1月6日(金) ~3月17日(金)に実施されます。
スウィート・ダッフィー
東京ディズニーシーでは、ダッフィー&シェリーメイ、そしてジェラトーニと、スイーツをモチーフにしたプログラムが登場します。
ストーリーは……。
大好きなミッキーマウスとミニーマウスに喜んでもらうため、ダッフィーはとっておきのスウィーツを作ることにしました。シェリーメイとジェラトーニも加わって、スウィーツを一生懸命作りました。3人はできあがったスウィーツを贈り、ミッキーマウスとミニーマウスに「ミッキー、ミニー大好き!これからもずっといっしょにいてね」という想いを伝えます。ミッキーマウスとミニーマウスはうれしくて3人を抱きしめ、みんな幸せな気持ちになりました。
デコレーション
アメリカンウォーターフロントのケープコッド、ニューヨークエリア、メディテレーニアンハーバーには、ダッフィーたちやスイーツをモチーフにしたデコレーションが登場します。
ケープコッドのアーント・ペグズ・ヴィレッジストア前には、ダッフィーたちがミッキーとミニーに想いを伝えているシーンが表現されたフォトロケーションが新たに登場します。
スペシャルグッズ
ダッフィーたちがハートの形のスイーツを贈って、想いを伝えているシーンがデザインされたグッズが約40種類販売されます。その一部はこちら。
スペシャルメニュー
ダッフィー&シェリーメイ、ジェラトーニがデザインされたランチケース付きのスペシャルセットや、ハート型のスーベニアカップやプレートがついたスイーツ、ホットドリンクなどが販売されます。各レストランではデコレーションも施されるとのこと。
グリーティング&ショー
ヴィレッジ・グリーティングプレイスではダッフィーが、ウォーターフロントパークではシェリーメイが、期間限定のコスチュームをきてグリーティングに登場します。
また、既報の通り2017年2月1日からは「マイ・フレンド・ダッフィー」がリニューアルされる予定です。

ディズニーホテルのプログラム
ディズニーホテルにおいても、さまざまなプログラムが予定されています。
アナとエルサのフローズンファンタジー(東京ディズニーランドホテル/ディズニーアンバサダーホテル)
東京ディズニーランドホテル/ディズニーアンバサダーホテルでは、東京ディズニーランドのスペシャルイベントと連動した「アナとエルサのフローズンファンタジー」が開催されます。それぞれのホテルの全客室を対象に、期間限定デザインのルームキー、ポストカード、そしてペーパーバッグが用意されます。
また、各ホテルではスペシャルイベントをイメージしたスペシャルメニューを2017年1月6日より提供。東京ディズニーシー・ホテルミラコスタでは「スウィート・ダッフィー」と連動したメニューが楽しめます。
ディズニーリゾートライン
ディズニーリゾートラインでは、アナやエルサ、オラフたちがデザインされたラッピング車両を運行します。期間限定デザインのフリーきっぷは「アナとエルサのフローズンファンタジー」「スウィート・ダッフィー」の2種類が登場します。
思った以上にボリュームがある…!2016年開催時のレポートはこちらを。(ライブキャラとしての)ジェラトーニ登場から1年ですね。

今回の雑感としては、やはりマニア層は東京ディズニーシー15周年フィナーレに目を向かせ、新要素も多数。しかし実際のところ一般ウケするのはやっぱりアナ雪=東京ディズニーランドだと思います。ホテルの施策もそっち側ですし(今回アナ雪ルームないのか…)。なので、その筋の人は東京ディズニーシーに行くと思いますが、「どっちいったらいい?」って聞かれたら東京ディズニーランドを推しますね。