はやくも2016年のクリスマス情報です。
【11月8日(火)から開催!東京ディズニーリゾートのクリスマス】ディズニーならではのクリスマスの雰囲気に包まれたパークで、心温まるひとときを大切な人と過ごしませんか?くわしくは>> https://t.co/jhna3RrkNA pic.twitter.com/Nk7JfYa2nY
— 東京ディズニーリゾートPR【公式】 (@TDR_PR) August 10, 2016
LINK: ディズニー・クリスマス|東京ディズニーリゾート
2016年11月8日から12月25日までの48日間、東京ディズニーリゾートにてクリスマスのスペシャルイベントが開催されます。これまでと同様、東京ディズニーランドでは「クリスマス・ファンタジー」、15周年を迎えた東京ディズニーシーでは「クリスマス・ウィッシュ」を開催します(追記:特設サイトが2016年9月23日公開されました)。
【準備に大忙し?】11月8日(火)から、いよいよクリスマスのイベントが始まります!今年のCMの舞台は、みなさんが帰ったあとのパーク。ディズニーの仲間たちも、みなさんとステキなクリスマスを過ごすため、準備に大忙しのようですよ>> https://t.co/hMoNC2jdQe pic.twitter.com/X0i5HFrUUV
— 東京ディズニーリゾートPR【公式】 (@TDR_PR) November 4, 2016
東京ディズニーランド「クリスマス・ファンタジー」
LINK: 東京ディズニーランド スペシャルイベント「クリスマス・ファンタジー」|東京ディズニーリゾート
東京ディズニーランドでは昨年同様、ストーリーブックからあふれるクリスマスをテーマにしたイベント「クリスマス・ファンタジー」を開催、パレード「ディズニー・クリスマス・ストーリーズ」を公演します。今年のパレード「ディズニー・クリスマス・ストーリーズ」では、ミッキー、ミニー、プルートは新たなコスチュームで登場。途中3箇所でパレードが停止し、パーティーが始まるとのことです。前回同様アナ、エルサ、オラフの登場も予定されています。
さらに今年はファンタジーランドにて「体験型フォトロケーション」が登場。絵本に入り込んだかのような写真を撮ることができるようです(これはアナハイムのディズニーランドにおける60周年イベントでも同様のものがありましたね)。
この他、各種アトモスフィア・エンターテイメントもクリスマスバージョンとして登場。トゥーンタウンを中心にクリスマスアイテムを身につけたキャラクターも登場します。ただし、今年もイッツ・ア・スモールワールドのホリデーバージョンは登場しないようです。
もちろん、スペシャルメニューも登場。
イベントのテーマに合わせ、ストーリーブックのクリスマスをイメージしたメニューが展開されます。イーストサイド・カフェではクリスマスコースを、プラザパビリオン・レストランではクリスマスセットが登場。キャプテンフックス・ギャレーではクリスマスツリーをモチーフにしたピザが登場します。その他にも両パーク共通でホットドリンクをスーベニアスプーン付きで販売。スペシャルメニューは11月1日から先行販売します。
東京ディズニーシー「クリスマス・ウィッシュ」
15周年「ザ・イヤー・オブ・ウィッシュ」を開催中の東京ディズニーシーでは、これも恒例の「クリスマス・ウィッシュ」を開催。メディテレーニアンハーバーでは「パーフェクト・クリスマス」が、そして夜は「カラー・オブ・クリスマス〜ナイトタイム・ウィッシュ〜」が彩ります。パーク内にはクリスマスツリーが飾られ、さまざまなデコレーションも楽しめます。
LINK: 東京ディズニーシー スペシャルイベント「クリスマス・ウィッシュ」|東京ディズニーリゾート
メディテレーニアンハーバーでは、昼に「パーフェクト・クリスマス」が開催されます。夜に開催される「カラー・オブ・クリスマス~ナイトタイム・ウィッシュ~」では、キャラクターたちが15周年のウィッシュ・クリスタルにあわせたコスチュームで登場。15周年を記念して販売されているクリスタルコンパスが連動することや、15周年のテーマソングがながされるなど、ちょっと変化があるようですね。
その他、「テーブル・イズ・ウェイティング−クリスマスキュイジーヌ」をはじめ、クリスマス限定のスペシャルバージョンのアトモスフィア/ショーが開催されます。なお、リニューアルしたビッグバンドビートはクリスマスバージョンではなく通常バージョンのままです。
デコレーションも15周年に合わせたものが登場。アメリカンウォーターフロントでは15周年のロゴが付いた、高さ15メートルのツリーが登場するほか、ウォーターフロントパークでは「スノークリスタル・イルミネーション」を実施します。ここでは新たに、15周年の「ウィッシュ・クリスタル」をモチーフにした、光り輝くクリスタルのツリーが登場します。ここでも「クリスタル・コンパス」が反応するようです。
さらに、ロストリバーデルタでも「フィエスタ・デ・ラ・ルース」を開催。赤や緑の原色の飾りが登場します。
東京ディズニーシーのスペシャルメニューはカラーやモチーフがクリスマスらしいメニューが登場。S.S.コロンビア・ダイニングルームやマゼランズではスペシャルコースも登場します。こちらは11月1日より先行販売です。
スペシャルグッズ
東京ディズニーシーでは約25種類、東京ディズニーランドでは約45種類のスペシャルグッズが登場します。そして両パーク共通のグッズも約70種類登場します。
まず共通グッズ。。ミッキーとミニーの姿の雪だるま「スノースノー」がデザインされたもので、このぬいぐるみに着せ替えのパーズを選んでカスタマイズできる「メイク・イット・マイン」が販売されます。
こちらは東京ディズニーランドグッズの「ハンドクリームセット」
こちらは東京ディズニーシーグッズのミニタオル。
そして、ダッフィー関連ではコスチュームセットも販売されます。
スペシャルグッズは11月1日より、ダッフィーのグッズは11月2日より先行販売します。
ディズニーホテルのスペシャルメニュー
ディズニーホテルでも、11月8日から12月25日の間、パークのスペシャルイベントと連動した企画が進行します。ディズニーアンバサダーホテルではクリスマスのストーリーブックをモチーフにしたデコレーションルームを用意。さらにホテルエントランスのイルミネーションが一新され、映画のフィルムをモチーフにしたクリスマスツリーが登場します。
さらに、11月1日より各ホテルでスペシャルメニューが登場。
さらに、12月20日から25日の間は、一部のレストランで特別なメニューが用意されるとのこと。

ディズニーリゾートラインでもクリスマスのデコレーションが施されます。イベント期間は東京ディズニーランド「クリスマス・ファンタジー」、東京ディズニーシー「クリスマス・ウィッシュ」のフリーきっぷも登場します。
【1tp】 #ディズニー
ディズニーリゾートラインのクリスマスに関するWebページが公開されています。今回もハロウィーンと同様、ラッピングではなくつり革など車内の装飾が中心。こっちの方が効果は高いですね。詳細は10月上旬公開。
B! https://t.co/664uP3Q7Gv— dpost.jp / ディーポスト・ジェイピー (@dpostjp) September 23, 2016
【重要】期間中、土日祝日に来園される方への注意——日付指定券限定入園日があります!
東京ディズニーリゾートのクリスマスについて、大変重要なポイントがあります。
LINK2016年10月~12月の来園をご検討される皆様へ(日付指定券限定入園日のお知らせ)|東京ディズニーリゾート
東京ディズニーリゾートでは2016年10月~12月の土日祝日、新たに「日付指定券限定入園日」が設定されています。ディズニー・ハロウィーン/クリスマス開催中の期間で初めての適用となるので、東京ディズニーリゾートに行くことを計画したら日付が指定されているチケット、もしくは年間パスポートを用意してください。なお、オリエンタルランドの株主優待パスポートは日付指定がなくても該当日に入園できるとのことです(入園制限時除く)。
パスポートは2か月前からオンラインで購入が可能です。
LINK【公式】パークチケットのオンライン購入|東京ディズニーリゾート
全体的には2015年版とほとんど変わらないという印象ですね(コスチューム変更とかは変わったうちに入らないと思うので…)。このあたりは、浸透させようという方向に向かうイースターやハロウィーンと違い、浸透しきったイベントであるクリスマスにはあまり手を入れないという考え方なのかなーとか思いました。
変化のない中で面白いと思ったのはやっぱり「体験型フォトロケーション」と言われるもの。アナハイムではこんなのがあったので、ちょっと楽しみですねえ。
upload Photo by mtakeshidpostjp

