全身仮装も残りました。よかった。
【ニュース】2つのパークでは、9月9日からスペシャルイベント「ディズニー・ハロウィーン」を開催。東京ディズニーランドは、“ハロウィーン・ミュージックフェスティバル”にテーマを一新!> https://t.co/n0lN3VtuYt pic.twitter.com/Warr1p8saj
— 東京ディズニーリゾートPR【公式】 (@TDR_PR) June 20, 2016
LINK東京ディズニーランド/東京ディズニーシー 「ディズニー・ハロウィーン」 9 月9 日(金)~10 月31 日(月)
東京ディズニーリゾートでは、2016年9月9日〜10月31日までの53日間、恒例のスペシャルイベント「ディズニー・ハロウィーン」を開催します。東京ディズニーランドでは新パレードが、東京ディズニーシーでは15周年のイベントに加えて今回も「クールで妖しいハロウィーン」を開催します。また、全身仮装日は東京ディズニーランド、東京ディズニーシーともに期間限定ながらきっちりと開催されることが発表されました。さらには「手下」も。
では、その詳細を。
東京ディズニーランド「ディズニー・ハロウィーン」
LINK東京ディズニーランド スペシャルイベント「ディズニー・ハロウィーン」|東京ディズニーリゾート
東京ディズニーランドでは今年初登場のパレード「ハロウィーン・ポップンライブ」が開催されます。このパレードのテーマは「ミュージックフェスティバル」。バラエティに富んだ音楽に合わせたものとなるようです。
パレードの主催者はグーフィーで、パレードを率いて先頭にて登場します。その後6つのパレードユニットが続き、途中9箇所(!)で停止、個性豊かなハロウィーンの音楽パフォーマンスが行われるとのこと。ゲストは手拍子で参加できるようです。
【新コスチュームの初公開】
東京ディズニーランドのハロウィーンの新パレード「ハロウィーン・ポップンライブ」。今日は、ミッキーとミニーの新コスチュームの詳細を初公開!くわしくは>> https://t.co/dHJIxgZvVo pic.twitter.com/mu2iMhu1vD— 東京ディズニーリゾートPR【公式】 (@TDR_PR) August 5, 2016
その他、6月に開催されたばかりの各種アトモスフィア・エンターテイメントでもハロウィーン期間限定のスペシャルバージョンとして登場、スーパードゥーパー・ジャンピンタイム、そしてホーンテッドマンションのハロウィーンバージョンも登場します。
LINKamp.twimg.com/v/82605bb8-4cc…
【今年は史上最高、ノリノリなハロウィーン!】
9月9日からは、秋のスペシャルイベント「ディズニー・ハロウィーン」がスタート!今日はテレビCMの制作担当者が制作に込めた思いをご紹介!>> https://t.co/Tyj3Xo157Xhttps://t.co/SAC9mGdhOn— 東京ディズニーリゾートPR【公式】 (@TDR_PR) August 30, 2016
東京ディズニーシー「ディズニー・ハロウィーン」
LINK東京ディズニーシー スペシャルイベント「ディズニー・ハロウィーン」|東京ディズニーリゾート
東京ディズニーシーでは2015年と同様、ヴィランズによる「クールで妖しいハロウィーン」が開催されます。メディテレーニアンハーバーでは「ザ・ヴィランズ・ワールド〜ウィッシュ・アンド・ディザイア〜」を開催。ヴィランズがミッキーたちを招待し、盛大なパーティーを開催します。
気になるアトモスフィア・エンターテイメント。まずはカスバ・フードコートにて「カスバ・マジックストリート」を開催。マジックランプシアターに登場するシャバーンとアシーム、そしてジャファーの手下たちが登場し、マジックでゲストを盛り上げます。また、アラビアンコースト中庭でも魔術師たちのエンターテイメントが開催されることが発表されました。
そしてあの“手下”たちも帰ってきます。ヴィランズ流のファッションチェックをしたり、ヴィランズの素晴らしさをアピールするアトモスフィア・エンターテイメントが開催されます。しかし今回はレストランでのグリーティングは開催されないようです(2015年のリリースでは「レストラン内ではヴィランズの手下たちが、ゲストにヴィランズの魅力をアピールするグリーティングをお楽しみいただけます」という表記がありましたが、2016年版では記載がありませんでした。)。
スペシャルメニュー/グッズ
もちろんスペシャルグッズやメニューも登場します。東京ディズニーランドでは「ハロウィーン・ポップンライブ」に連動した、ミッキーたちのサインがアクセントになったグッズなどが約45種類登場します。また、東京ディズニーシーでは約50種類(+ダッフィー関連グッズ20種類)、共通グッズは約20種類が登場します。これらのグッズは9月1日より先行販売、ダッフィー関連グッズは9月2日より先行販売します。
こちらのタオルは東京ディズニーランドのグッズ。
カチューシャは東京ディズニーシーのグッズです。
こちらは共通グッズ。
さらにメニューも豪華。プラザパビリオン・レストランでは「ハロウィーン・ポップンライブ」をイメージした、音符モチーフのスペシャルセットを用意します。このほかボイラールーム・バイツやヒューイ・デューイ・ルーイのグッドタイム・カフェ、ザ・ガゼーボでもハロウィーン仕様のメニューが登場。ポップコーンケースもハロウィーン限定版が登場します。こちらは9月1日より先行販売。
東京ディズニーシーでは、ウィックド・クィーンをモチーフにしたニューヨーク・デリスペシャルセットが登場。ケープコッド・クックオフではダッフィーのランチケースが付いたスペシャルセットが、ザンビーニ・ブラザーズ・リストランテではアースラをイメージしたスペシャルセットが登場します。9月1日より先行販売。
この他、ハロウィーン限定で、テーブルの上に置いたカップの影がミッキーのシルエットに見えるコースターを東京ディズニーランド、東京ディズニーシーで販売します。レストランは一部プライオリティシーティングが必要なので、行く前に必ずチェックしておきましょう。
LINK【公式】レストランの事前受付(プライオリティ・シーティング)|東京ディズニーリゾート

【重要】期間中、土日祝日に来園される方への注意——日付指定券限定入園日があります!
ディズニー・ハロウィーンについて、大変重要なポイントがあります。
LINK2016年10月~12月の来園をご検討される皆様へ(日付指定券限定入園日のお知らせ)|東京ディズニーリゾート
東京ディズニーリゾートでは2016年10月~12月の土日祝日、新たに「日付指定券限定入園日」が設定されています。ディズニー・ハロウィーン開催中の期間で初めての適用となるので、東京ディズニーリゾートに行くことを計画したら日付が指定されているチケット、もしくは年間パスポートを用意してください。なお、オリエンタルランドの株主優待パスポートは日付指定がなくても該当日に入園できるとのことです(入園制限時除く)。
パスポートは2か月前からオンラインで購入が可能です。
LINK【公式】パークチケットのオンライン購入|東京ディズニーリゾート
ディズニーホテルの「ディズニー・ハロウィーン」
ホテルでのイベント連動ダイニングも見逃せません。
まずはディズニーアンバサダーホテル。東京ディズニーランドの「ハロウィーン・ミュージックフェスティバル」をイメージした料理が振る舞われます。上記はディズニーアンバサダーホテルのエンパイア・ディナー。
ディズニーアンバサダーホテルでは今年もデコレーションルームが登場します。こちらは2016年6月27日より予約受け付け開始です。
東京ディズニーランドホテルも同様に「ハロウィーン・ミュージックフェスティバル」をイメージしたメニューが登場。アフタヌーンティーセットの写真が届きました。
東京ディズニーシー・ホテルミラコスタは、ヴィランズ一色の「クールで妖しいハロウィーン」がテーマ。こちらも豪華ですね。
ディズニーホテルでのスペシャルメニューは9月1日より先行販売します。
また、ディズニーリゾートラインでももちろんすてきなデコレーションが登場。「ディズニー・ハロウィーン」をイメージしたデザインのフリーきっぷも2種類販売されます。
全身仮装について
個人的に気になってた全身仮装は今年も継続、しかも東京ディズニーシーにおいても最初と最後の1週間、計14日間の開催に拡大されました。本件に関しては下記の公式サイトを熟読してください。
LINKディズニー・ハロウィーン2016 ディズニーキャラクターに仮装して「ディズニー・ハロウィーン」を楽しもう! | 東京ディズニーランド・東京ディズニーシー
※ ディズニーキャラクター以外の仮装での入園はお断りいたします
※ 指定の期間以外は、ディズニーキャラクターのフル仮装をしての入園はお断りいたします(小学生以下を除く)
※ 顔を覆う、塗る、傷を描く、髭をつけるなどの仮装メイク、とがったものを装着した仮装、長い棒や杖、危険物の持ち込みや歩行が困難な仮装、肌露出の多い仮装はご遠慮ください
※ 東京ディズニーリゾートのキャスト(コスチューム)の仮装はお断りいたします
※ 園内外のレストルーム、車椅子優先レストルームおよびコインロッカー付近を使用しての着替えはご遠慮ください
※ ショー鑑賞時、他のゲストのショー鑑賞の妨げとなるような大きな仮装具は取り外して頂く場合がございます
※ 上記内容やその他安全性やテーマ性を損なう仮装をしての入園はお断りいたします
やっぱりすごいのはこれだよ!!!
LINKディズニー・ハロウィーン2016 ディズニーキャラクターに仮装して「ディズニー・ハロウィーン」を楽しもう! | 東京ディズニーランド・東京ディズニーシー
東京ディズニーリゾート公式で、仮装が可能な作品リストが一覧されています。その中には「魔法使いの弟子」(注:アニメではなくニコラス・ケイジ出演の実写版)などが入った狂気のリスト。グレーゾーンへの問い合わせが増えた結果がこれだよ!という、何も文句を言えない仕事をオリエンタルランドはしてくれました。すごい。ただただすごい。というかオリエンタルランド/東京ディズニーリゾートはディズニーを研究した感がすごくある。これを見てもオリエンタルランドの運営に文句付けられる人はいないわ。ヒキ笑いのリストです。いわゆるヲタ知識の量で勝負する「優越感ゲーム」的に勝てる人いないでしょこれ。そこで勝負する理由一切ないけれど。逆ビンゴゲームできそう。誰か作って。
そして手下。既にオーディション情報から存在は明らかになっていましたが、ダイニンググリーティング的なものはさすがに消えました。なので、昨年のようなコントロール不可能な状況にはならないと思われます。この点もさすがの運営手腕……。ファンも大喜びせざるを得ないでしょう。
あと公式アート。公式アートにミッキー&ミニーの顔変化は見当たらないです。が。ウォルト・ディズニー・ワールドで6月17日に始まった「Mickey’s Royal Friendship Faire」がとうとう新ルック(いわゆる“上海顔”)になったので、東京も間違いなく統一されるでしょう。しかも口パク機構のトラブルか、ショー開始後に現フェイスの顔も登場したこと、そしてプレスに配られていた写真は現フェイスだったことから「新旧フェイスは簡単に入れ替えられる」ことが分かったため、事前に出てくるフェイスが現フェイスだったとしても、初日にどうなるかは分かりません。この辺はあんまり大きなことであると考えてはいませんけれどもね。
新キャッスルショー「Mickey’s Royal Friendship Faire」のプレス向け写真を追記しました:
WDW新エンターテイメントのスタート日が続々と発表 https://t.co/vEa3ZNGkOq pic.twitter.com/AD4ZNd5hHw— dpost.jp / ディーポスト・ジェイピー (@dpostjp) May 20, 2016
Mickey and Minnie in Mickey's Royal Friendship Faire at #magickingdom #wdw #waltdisneyworld – new look #disney pic.twitter.com/4TQsJMfgMC
— Denise at Mousesteps (@Mousesteps) June 17, 2016
And Friendship Faire Minnie and Mickey are back to old faces…. @laughing_place pic.twitter.com/dm847E1NKF
— ✨Christie ✨ (@christier0408) June 19, 2016
私はいわゆる「キャラヲタ」ではないですが、ミッキーはクラシックなモノクロからミッキーマウス!の変顔含めて全部ミッキーで、その投影した二次創作物としてのキャラをパークで見てる感覚なので、顔の違いはまったく違和感ないです。
クラスとインスタンス?— dpost.jp / ディーポスト・ジェイピー (@dpostjp) June 16, 2016