上海ディズニーリゾートをD23 Expo 2015ブースから見るシリーズ、最後は上海ディズニーランドホテル、トイ・ストーリー・ホテル、そしてディズニータウンです。
D23 Expo 2015のブース展示にあったものを引っ張り出して、上海ディズニーリゾートを俯瞰するというシリーズもこれで最後。締めは2つのオフィシャルホテルとディズニータウンです。
上海ディズニーランドホテル
まずは最高級の「Shanghai Disneyland Hotel」から。このホテルはアール・ヌーボー調の高級ホテルで、キャラクターダイニングやプール、ショップなど、最高のディズニー体験ができる場所として作られています。
このホテルにはレストランとして、美女と野獣のルミエールをモチーフにした「Lumiere’s Kitchen」、クイックサービスとして「Ballet Café」、ティールーム「Bacchus Lounge」があります。どれもすべて映画をモチーフとしたもの。
https://www.shanghaidisneyresort.com/en/dining/shanghai-disneyland-hotel/lumieres-kitchen/ LINKLumiére’s Kitchen | Dining | Shanghai Disney Resort
https://www.shanghaidisneyresort.com/en/dining/shanghai-disneyland-hotel/ballet-cafe/ LINKBallet Cafe | Dining | Shanghai Disney Resort
https://www.shanghaidisneyresort.com/en/dining/shanghai-disneyland-hotel/bacchus-lounge/ LINKBacchus Lounge | Dining | Shanghai Disney Resort
ホテル内にはアートが飾られているようで、ミッキーたちがモチーフになったものもたくさんあるようです。
そしてホテルエントランス、ロビーにはこんな像も登場。意外とディズニーキャラクター色が強いですね。
https://www.shanghaidisneyresort.com/en/hotels/shanghai-disneyland-hotel/ LINKShanghai Disneyland Hotel | Shanghai Disney Resort
トイ・ストーリー・ホテル
バリュークラスのホテルは、ピクサー映画「トイ・ストーリー」シリーズをモチーフにした「Toy Story Hotel」。空から見ると「8」の字になっているちょっとふしぎな建物です。一応トイ・ストーリーのキャラクターたちも登場するような記載がありますね。
https://www.shanghaidisneyresort.com/en/hotels/toy-story-hotel/dining/ LINKToy Story Hotel Dining | Shanghai Disney Resort
https://www.shanghaidisneyresort.com/en/hotels/toy-story-hotel/ LINKToy Story Hotel | Shanghai Disney Resort
ディズニータウン
ディズニーランド・リゾートにおけるダウンタウン・ディズニー、東京ディズニーリゾートにおけるイクスピアリのようなショッピング/ダイニングエリア「Disneytown」では、ディズニーグッズを取り扱う「World of Disney Store」、ブロードウェイ版ライオン・キングを上演する「Walt Disney Grand Theatre」、そしてPANDORAやLEGO、Build-A-Bearをはじめとするさまざまなショップ/レストランがあります。
D23 Expo 2015では、先行してグッズの一部も展示されていました。どちらかというと日本の「カワイイ」系のラインで、アメリカのパークに比べると大変華やかです。
https://www.shanghaidisneyresort.com/en/shops/disneytown/world-disney-store/ LINKWorld of Disney Store | Shops | Shanghai Disney Resort
https://www.shanghaidisneyresort.com/en/destinations/disneytown/ LINKDisneytown | Shanghai Disney Resort
ディズニーにおける“リゾート”は、パーク、ダイニング、ホテル、ショッピングエリアがセットになっており、朝から夜までここからでることなく楽しめる仕組みになっており、雰囲気だけ見るとアナハイムのディズニーランド・リゾートに近い印象を受けます。さすがに日本からライオン・キングを見に行く人はいないとは思いますが、上海にとってはリゾート体験ができる場所として大きな意味を持つと思います。時間がなさそうなので初回は通るだけかもしれませんが、ウォルト・ディズニー・ワールドにおけるDisney Springsのように、素通りしてはもったいないエリアになっていくはず。
そしてホテル。初回の滞在は1日ごとにホテルを変え、どちらのホテルも宿泊してきます。が、やっぱりこういうのはじっくりゆったりしたいですよねえ…。残念ながらホテルのダイニングに関しては時間がなくて体験しない予定。全体を通して「ウォルト・ディズニー・ワールドのような滞在型リゾートになり得るか」それとも「アナハイムや舞浜のように、パーク+ホテルという印象になるか」は楽しみにしているところです。
連載:「上海ディズニーリゾートをD23 Expo 2015ブースから見る」





