シンガポールを母港に、ディズニー・クルーズラインがアジアに来る!(2023/03/30)

2016年4月に発表された東京ディズニーリゾート開発概要を見て感じたメモ

東京ディズニーリゾート

さあ答え合わせの時間ですよ!

美女と野獣、ベイマックスアトラクション、そしてソアリン(仮)の導入――東京ディズニーリゾートの新たな開発計画を発表(Update2)
東京ディズニーリゾートの新規開発の新しい姿が発表されました。これは驚き。

写真は上記記事をご参照ください。ここで引用するのはOLCに怒られるかもしれないので。

東京ディズニーランド

美女と野獣エリア(仮称):2020年春予定/約320億予定

  • 小さくなってるよね。まず。
  • イッツ・ア・スモールワールド温存決定、と言っていいのかな。以前今年のホリデーバージョンの衣装を作ってたという話もあったみたいだし。
  • 中央が新レストラン、正面に城の中のアトラクション、左にGaston's Tavern、右は新シアターですね。
  • 左にある赤い屋根はショップ?→拡大したら分かった。違った。
  • 大型アトラクション、見た感じはトラックレスライド。隣のプーさんとかぶるな…。

ライブエンターテイメントシアター(名称未定):2020年春予定/約170億予定

  • 見た目はブロードウェイミュージックシアターと同じだから大きさも同じ?
  • これでショーベースは役目を終えるはず。
  • 演目はオリジナル。内装のアートは美女と野獣のオープニングシーンそのもの(さほど関連はないと思うけれど)。
  • ショーベースのことを考えると、これは早めにやってきそう。

『ベイマックス』をテーマにした新アトラクション(名称未定) :2020年春予定/約60億予定

  • 言いたいことはすべて言われていた。

LINK Mater's Junkyard Jamboree | Cars Land | Disney California Adventure Park

  • あともいもいは前に出してたキャラたちこっちにもくれ。

新キャラクターグリーティング施設(名称未定) :2020年春予定/約20億予定

  • 内装を見るに、ミッキーの家と同じ仕様かな?
  • オリエンタルランドが日本のファンをよく分かってるという証拠ですな……もっとやれ。香港に負けるな。
  • オリエンタルランドはできる子。
  • ウッドチャックなんとかにはミニーは出てこないで確定かな(キャラ確定してたっけ?)

2017年に2つのアトラクションがクローズ

  • 当初の想定通りではあります。
  • 逆に、イッツ・ア・スモールワールドやダンボ、そのほかのファンタジーランドアトラクションの消滅はなさそう。
  • アトラクションのアップデート、リニューアルに含みを持たせている。MagicBand的なものの導入はなさそうだけれど、ホーンテッドマンションなどがアップデートされるといいですね(単なる願望)。

東京ディズニーシー

メディテレーニアンハーバーの新アトラクション (ソアリン(仮)) :2019年度予定/約180億予定

  • ソアリンといってしまえばいいのにいってない。
  • アートとはいえ、横に5人しか載ってないからハードが違う?
  • そもそも5人って割り切れなさすぎでおかしいけれど。

  • なので、これハードウェア的にはSoarin’ではなく、ディズニー・アニマルキングダムにできる予定の「AVATAR Flight of Passage」のハードの転用かもしれない。

  • また、入り口部分のあーとはあくまで「入り口」で、実際のライドは多分本社のあるあたりまで歩かせるんじゃないかな…
  • 本家Soarin’は2箱でいっぱいいっぱいになっていて、EPCOT版は3箱目を増設。東京のゲスト数を考えると舞浜も3箱ないときつくないかなあ。それ考えるとやっぱりミニ版じゃキャパシティが……どうするんだろ。

2021年度以降とかそのほか

  • 東京ディズニーランドは全部2020年春とかあり得なくないですか。
  • 2017年1月にグランドサーキット・レースウェイクローズってそれまでは一切動かない上に全部2020年春って本当にできるんですか。
  • というかこれ、当初予定と比べるとかなり縮小してるのにそんな感じしない!すごい!

  • 地味に「東京ディズニーリゾート®内のホテル客室数の増加など」って書かれてます。既存ホテルの拡張か、それともあの土地の有効活用か。

  • アナ雪エリアに関しては2021年以降の部分でも明示的に触れられず。多分いったん白紙にしたんじゃないかと思う。
  • もし白紙にしたとすると、アナとエルサを東京ディズニーランドに出せますね。
  • おや、こんなところに新規ライブエンターテイメントシアター(名称未定)が……
  • 新発表はないにせよ、株主総会が楽しみだなー。

世界線的な考え方

  • なんとなくだけど、今回の開発の話にはいくつかの世界線がある。いまの世界線は…
  • 2015年10月時点では着工が2016年6月だった(理由:アトモスフィアエンターテイメントのオーディションが行われていた→★2016年度 大手テーマパーク ボイスパーカッションが出来る方、大募集!★|M&Sカンパニーのレッスン日記
  • 2016年6月には工事によるキャパシティ減をアトモスフィアでカバーする計画。頭いい。で、発表(東京ディズニーランド、2016年6月16日より新たに9つのアトモスフィア・エンターテイメントをスタート
  • よく見るとこれにはファンタジーランドがない→ファンタジーランドは「工事中」であるはずだった
  • ところが、2015年時点で入園者数が意外と高かった→過去3番目の3019万1000人を記録 オリエンタルランド社、2015年度の入園者数データを発表
  • (多分建築費高騰も…)
  • >>>>>> 突然の世界線移動 <<<<<<
  • 早めに作ろう、コンパクトに作ろう
  • アナ雪はランドに持っていきたいし、アリスは不評だし
  • でもアリスはアリスを持ってくるというより、現バックステージ/本社の土地利用という意味合いだった
  • ひとまず美女と野獣は作るとして、イッツ・ア・スモールワールドなくせない。お金がない。
  • ひとまず新スモワ予定地は、何とでもつかえるシアター作ろう
  • 本社跡どうしよう……新浦安に移転もしちゃったし……
  • ピコーン!ひらめいた!東京ディズニーシー側からつなげちゃえばいいじゃん!
  • ソアリン(仮)、爆誕!
  • あとは日本のファン向けに安く作れるグリーティング施設と、テーマは新しいけどハードは安上がりのヤツをいくつかつけて、と。
  • To be Continued….

ちなみに下記の話。

2016年春、あの「オリエンタルランド社5000億投資」はどうなったのかを外部要因から考える
株主総会前に書かなくてはならないと思っていた件。

ヒントがないので何ともいえませんが、この新たな発表をして「やーいdpost間違ってやんのー」「mtakeshi涙目wwww」と思うかどうかはあなた次第。個人的にはどうにでもとれるすさまじいIRの出し方したなあと感心してます。

徐々にアップデートするかもしれません。

タイトルとURLをコピーしました