カーズランドのアトラクションがリニューアルします。
Luigi's Rollickin' Roadsters opens March 7 in #CarsLand @ Disney California Adventure park! https://t.co/YhvKO0DKZg pic.twitter.com/ncgSOAmTQf
— Disney Parks (@DisneyParks) February 25, 2016
ディズニー・カリフォルニア・アドベンチャー、カーズランドのアトラクションが生まれ変わって、2016年3月7日にオープンします。新アトラクション「Luigi’s Rollickin’ Roadsters」(ルイジのローリッキン・ロードスター)は映画内に登場したルイジのいとこたちが主役の、カリフォルニア・ディズニーランド・リゾート初のトラックレスライドです。
アトラクションのストーリーは、イタリアのCarsoliからやってきたルイジのいとこたちがルイジの店、Casa della Tiresにやってきて、ラジエーター・スプリングスの“Race Day”を祝うために、Carsoliに伝わるダンスを踊る、というもの。いとこたちは全部で20人もいて、ちゃんと名前と色が割り当てられています。
まずは紹介動画を。
このように、トラックレスライドとはいえ、「プーさんのハニーハント」や「アクアトピア」、香港の「ミスティック・マナー」などとはかなり異なる使い方をしているのがお分かりかと思います。ルイジの歌は5種類あり、18種類の異なる動き方が用意されているとのこと。
これまでは「Luigi’s Flying Tires」として、かつてディズニーランドに存在したフライング・ソーサーを復活させるというものでした。それが最新のライドシステムになったのは感慨深いです(なお、フライング・ソーサー系アトラクションはウォルト・ディズニー・ワールド、ディズニー・ハリウッドスタジオにできる予定の「トイ・ストーリー・ランド」に引き継がれる計画です)。

カーズランドの新たな目玉として、どう受け入れられるかとても楽しみ。

追記:2016年2月27日
プレスリリースに加え、ファクトシートが登場していました。
これによると、
- ルイジのいとこ20人(台?)の半分は男性、半分は女性
- Luigi’s Rollickin’ RoadstersはUSディズニーパーク初のトラックレスライド
- カーズ2に登場したフランチェスコ・ベルヌーイの「オートピアリー」が飾られている
- 流れる曲は下記の5曲
- “Rollicking Night and Day” – sung by Luigi himself
- “Mambo Italiano” – sung by cousin Rosetta
- “The Tire-antella” – with call outs from Luigi
- “Eh, Cumpari” – sung by cousin Lou
- “Funiculi Funicula” – with call outs from Luigi
などなど。面白い情報が載っているのでぜひチェックを。