シンガポールを母港に、ディズニー・クルーズラインがアジアに来る!(2023/03/30)

米ディズニー、イギリスにてサブスクリプション型ネット配信サービス「DisneyLife」を2015年11月にスタート(update)

メディアネットワーク

来た。これはでかいかも。

LINK:Disney to Launch Subscription Streaming Service in U.K. | Variety
Disney to Launch Subscription Streaming Service in U.K. | Variety

LINK:Disney To Launch A Subscription Streaming Service In Europe, Hints That Marvel & Star Wars Services Could Follow In U.S. | TechCrunch
Disney To Launch A Subscription Streaming Service In Europe, Hints That Marvel & Star Wars Services Could Follow In U.S. | TechCrunch

Varietyなどを。米ディズニーは2015年11月、イギリスにおいて新たなネット配信型サービス「DisneyLife」をスタートさせると発表しました。このサービスは来年以降、フランス、スペイン、イタリア、ドイツなどユーロ圏を中心に展開予定だとのこと。このサービスではトイ・ストーリーシリーズをはじめとするピクサーの全作品や、白雪姫をはじめとするディズニーアニメーション作品を見ることができるようで、月額9.99ユーロ(約1334円)で利用が可能。ボブ・アイガーCEOはこのサービスについて「未来が来た」とコメントしているようです。

ネット配信型サービスとは、日本でも展開が始まった「Netflix」や「Hulu」、「dビデオ」といったサービスと同様のもので、オンデマンドでネット経由による作品鑑賞が可能なもの。アメリカにおいてはケーブルテレビを脅かす存在にまでなり、米国内インターネットのトラフィックの3割ほどはNetflixによるものだ、という話も出るほどです。その関係性はこちらの記事に詳しいです。

LINK:アメリカの「テレビ業界」に激震が走った、2015年夏 〜業界の寿命を真剣に考えてみた | DIGIDAY[日本版]
2015年8月初旬、ディズニーの代表取締役であるボブ・アイガー氏が、「米スポーツ専門チャンネルESPNは、この1年で加入者が減っている」と、発言したことで、テレビ業界に衝撃が走った。ESPNは、テレビ業界に蔓延する「デジタルディスラプション(デジタル時代の創造的破壊)」の影響を受けない放送局だと多くの人に考えられていたからだ。

LINK:本田雅一の「TV Style」:「Netflix」の日本上陸がもたらすもの (1/2) – ITmedia LifeStyle
本田雅一の「TV Style」:「Netflix」の日本上陸がもたらすもの (1/2) – ITmedia LifeStyle

実はディズニーはその動き(テレビからネット配信への移行)に手をこまねいていたわけではなく、2012年時点でNetflixと提携済み。2016年より、2015年以降に公開されたディズニー作品(実写含む)の独占配信権を取り交わす契約が行われています。下記記事を。

Netflixが2015年秋に日本上陸、ところでディズニー見られるの?
調べながらメモという記事です。もし間違いがあればぜひ教えてください。LINK:動画配信大手のNetflixが今秋ついに日本上陸へ - ITmedia ニュース

そういう意味では、この「DisneyLife」そのものが全世界に展開するのではないと思っています(TechCrunchはこれをベースにして、噂されていたマーベル/スター・ウォーズのネット配信をアメリカ国内でサービス開始するのでは、としています)。しかしディズニー自身がネット配信に手を出したということは、一大メディア企業、特にテレビに強い企業がとうとう……という印象があります。

最初にこの報を見たときにはDisney Movies Anywhereのイギリス版かと思ったらもっと大きな話でびっくりしました。Disney Movies Anywhereについても、日本ではご存じのように同様のサービスを「MovieNEX」として(日本独自に)展開しており、こういうところにも各地域ごとに戦略を柔軟に変えるディズニーの経営が浸透してるんだなー、と思える話でした。継続してウォッチ案件。

追記:2015年11月24日

TechCrunch Japanが日本語での記事を公開しています。

LINK:ディズニー、新しいストリーミングサービスDisneyLifeをスタート。映画、テレビだけでなく音楽や書籍も | TechCrunch Japan
ディズニー、新しいストリーミングサービスDisneyLifeをスタート。映画、テレビだけでなく音楽や書籍も | TechCrunch Japan

タイトルとURLをコピーしました