ハンス…!
【ニュース!】来年1~3月の東京ディズニーリゾートでは冬ならではの様々なプログラムを開催。スペシャルイベント「アナとエルサのフローズンファンタジー」は内容が新たに。くわしくは>> http://t.co/buY26uf9BE pic.twitter.com/u6U5ulWAMQ
— 東京ディズニーリゾートPR【公式】 (@TDR_PR) October 8, 2015
東京ディズニーリゾートの冬のスペシャルプログラムが発表されました。すでに東京ディズニーランドは「アナとエルサのフローズンファンタジー」が、東京ディズニーシーでは「ジャーニー・ウィズ・ダッフィー」の開催(再演)が発表済みですが、その想像をかなり上回る内容を発表しています。
2016年1月12日から開催される内容を紹介しましょう。
東京ディズニーランド「アナとエルサのフローズンファンタジー」
2016年1月12日(火)より、東京ディズニーランドでは前年同様「アナとエルサのフローズンファンタジー」が開催されます。前年はグリーティングパレードと夜のショーのスペシャルバージョンというものでしたが、今回は大きく変えてきました。
パレード「フローズンファンタジーパレード」
1日2回開催されるパレードはかなりのパワーアップ。フロート台数が5台、出演者数約85人の規模になりました。
このパレードではアレンデールからアナとエルサとオラフだけでなく、今回はクリストフ、ハンス、そしてトロールが初登場。マシュマロウもフロートとして登場するものになります。音楽も作品内で登場したものが使われるとのこと。
エンターテイメント「ワンス・アポン・ア・タイム スペシャルウィンターエディション」
こちらも前年同様ではあるのですが、アナとエルサのシーンが「日本語」に変更されて公演されます。これは素晴らしい変更。やはりレット・イット・ゴーは日本語のほうがなじみ深いですからね。1日1~2回開催されます。
グリーティング「アナとエルサのウィンターグリーティング」
新たにスタートするのはこのグリーティングプログラム。1日1回、キャッスルフォアコート前で開催されます。子どもたち向けのプログラムで、アナとエルサにダンスをプレゼントするため、みんなで練習した後に「レット・イット・ゴー」を歌うというプログラム。アナ、エルサ、オラフはフロートに乗って登場するのことです。
デコレーション、グッズ、メニューは
エントランスには今回もアナとエルサたちのフォトロケーションが登場します。さらに、パークの至る所に短編「エルサのサプライズ」に登場したスノーギーズが隠れているというデコレーションも。
さらに、スペシャルグッズにも新たなものが追加。こちらもスノーギーズをデザインしたものを含め、約90種類のグッズが登場します。
そしてスペシャルメニュー。「クリスタルパレス・レストラン」では短編「エルサのサプライズ」でエルサが準備するサプライズパーティーがコンセプトのデコレーションが施されます。各キャラクターをイメージしたメニューが登場。また、「グランマ・サラのキッチン」でも、オラフをイメージしたスペシャルセットが登場。さらに、アナとエルサ、オラフが描かれたスーベニアカップや、スノーギーズをモチーフにした中華まんが登場します。クリスタルパレス・レストランは1月11日から3月18日まで、ブッフェはプライオリティ・シーティングのみの案内になりますのでご注意を。
「ディズニープリンセス~ようこそ、リトルプリンセス~」
東京ディズニーランドでは小学生以下の女の子に向けたスペシャルプログラムが今回も用意されています。今回もビビディ・バビディ・ブティックを当日利用した3歳から小学6年生までの女の子に「シンデレラのプリンセス・ウェルカム」を開催。シンデレラのフェアリーテイル・ホールにてプリンセスを体験できるプログラムです。また、「プリンセス・レッスンブック」の配布もあります。
東京ディズニーシー「スウィート・ダッフィー」
今回はダッフィー登場10周年プログラム「ジャーニー・ウィズ・ダッフィー」の一環として特別なストーリーが用意されています。
旅から帰ってきたダッフィーのために、シェリーメイたちはたくさんのスウィーツを作りました。
ダッフィーが旅で食べた「ヘーゼルナッツケーキ」と「チョコレートブラウニー」のレシピをもとに作ったスウィーツも並んでいます。シェリーメイはとっておきのカップケーキを作って、手紙といっしょに“ダッフィー、いつもありがとう”の気持ちを伝えました。自分からも“ありがとう”を伝えたいダッフィーは、ジェラトーニに手伝ってもらってお花のプレゼントを作りました。
このストーリーに合わせ、ダッフィーとジェラトーニからの「ありがとうの気持ちを込めたプレゼント」がモチーフになったギフトアイテム6種をはじめ、約40種類のスペシャルグッズが登場します。
新エンターテイメント「カムジョイン・ユア・フレンズ」
そして今回、新たなショーが発表されました。1日2~3回、メディテレーニアンハーバーで開催されるのは「カムジョイン・ユア・フレンズ」と名付けられたーショー。ミッキーマウスたちが仲間との再会やゲストとの出会いを喜び合うグリーティングショーで、今回新たに「ジェラトーニ」が登場することが発表されました。
登場キャラクターはミッキーマウス、ミニーマウス、プルート、ダッフィー、シェリーメイ、ジェラトーニ、ドナルドダック、デイジーダック、グーフィー、マックス、チップ、デール、クラリスです。
タワー・オブ・テラー:Level 13“シャドウ・オブ・シリキ”
2016年1月6日から3月18日まで、タワー・オブ・テラーが特別バージョンになります。
東京ディズニーリゾートのプログラム
そのほかにも、いくつかのプログラムが予定されています。
東京ディズニーシー、ディズニーアンバサダーホテル、ディズニーリゾートラインを使った「謎解きプログラム」
今回謎解きプログラムの開催も発表されています。今回もパーク、ホテル、リゾートラインそれぞれで開催される本格的なもの。東京ディズニーシーではパーク内で、ディズニーアンバサダーホテルでは宴会場で、リゾートラインでは4駅をめぐるプログラムが予定されています。こちらは決定次第、オフィシャルWebサイトで発表があるとのこと。
ディズニーホテル
ディズニーアンバサダーホテルにはスペシャルイベント「アナとエルサのフローズンファンタジー」と連動したスペシャルルームが登場します。こちらもベッドスプレッドやテレビ台オブジェなどにアナやエルサ、オラフたちが描かれるもの。スペシャルルーム限定のオリジナルピンのプレゼントがあります。この客室は10月20日から予約開始です。もちろん、レストランではオリジナルのメニューも登場予定。メニューは1月6日から先行して提供されます。
さらに、ディズニーリゾートラインではアナやエルサがラッピングされたデザイン車両が登場。「アナとエルサのフローズンファンタジー」「スウィート・ダッフィー」をイメージした2種類のフリーきっぷも登場します。
ハンス…ハンス…!東京ディズニーリゾートの意気込みがその3文字で伝わってきます。そしてとうとうジェラトーニが登場するショーが。ライブキャラクターとしての登場だとは思いますが、つい先日とうとうシェリーメイもUSパークデビューをしたようで、東京ディズニーシーでしか会えないキャラとしての重要度がとても上がっていたところでなるほどなー、と思いました。
ShellieMay 17 inch plush arrives at Disneyland pic.twitter.com/KCIsJLctjn
— Showcase of Wishes (@ShowcaseWishes) October 7, 2015