2015年9月8日からスタートの「ディズニー・ハロウィーン」に先駆け、グッズやメニューが先行発売されます。写真が届きましたのでその様子を。
東京ディズニーシー「ディズニー・ハロウィーン」
まずはスペシャルグッズから。ディズニーヴィランズをフィーチャーしたグッズが多数登場します。ヴィランズがデザインされたふせんセットやマレフィセントの角の形をしたカチューシャ、そしてぬいぐるみバッジなどが登場します。
東京ディズニーランド「ディズニー・ハロウィーン」
東京ディズニーランドではパレード「ハッピーハロウィーンハーベスト」のコスチュームを着たキャラクターたちのぬいぐるみセットや、お菓子作りの手伝いをするパンプキンガールズのぬいぐるみバッジが登場します。
共通グッズも多数登場
また、東京ディズニーシー、東京ディズニーランド共通グッズも多数登場します。着るだけでモンスターに変身できるポンチョや、昨年同様「ファニー・モンスターズ」シリーズグッズが登場します。
そのほか、おなじみの「I don’t Bite」シリーズなども登場します。イメージ写真がありましたのでこちらも。
ディズニー・ハロウィーンのスペシャルメニュー
また、スペシャルメニューもかなり工夫がされています。まずは「カスバ・フードコート」のスペシャルセット。こちらは既報の通り、ジャファーをイメージしたメニューです。
そして東京ディズニーシーはスナック&スイーツが充実。ヴィランズのダークさをイメージしたブラッククイニーアマンが新登場。さらに、クルエラ・ド・ビルをイメージしたツートーンギョウザドッグも登場します。
また、東京ディズニーランドではイベントのテーマに合わせ、ハロウィーンサンデーも登場。さらには両パーク共通アイテムとして、ミスター・ポテトヘッドをモチーフにしたポップコーンバケットも登場します。
今回のグッズ、メニューはやはり東京ディズニーシーのほうが力が入っていますね。プロモーションも東京ディズニーシーが先行していたのでちょっと楽しみ。
新宿駅。 Photo by mtakeshidpostjp
関連記事:


