2014年秋からディズニーと提携しているジュエリーブランド「PANDORA」のブレスレットを買ってみました。
PANDORAのジュエリー。 Photo by mtakeshidpostjp

実はずっと気になってたニュース。2014年8月に上記の記事を取り上げています。これはアメリカのパーク&リゾート部門と、ジュエリーの「PANDORA」が提携し、ウォルト・ディズニー・ワールドの花火「Wishes」を提供するとともに、パークオリジナルのジュエリーを販売するという内容でした。この時はWishesの話があったので取り上げましたが、ちょこちょこと公式パークブログで丸いジュエリーが取り上げられてなんだろうと思っていたところでした。
LINK: First Look at new PANDORA Jewelry Coming to Disney Parks This Fall | Disney Parks Blog
最近も2015年モデルが発表されております。
LINK: Preview of New Disney Parks Collection | PANDORA Jewelry Coming in March 2015 | Disney Parks Blog
PANDORAはブレスレットをはじめ、多数のジュエリーを扱うブランドで、特に有名なのは「チャーム」。PANDORAのブレスレットには多数のチャームが用意されており、それらを好きなだけ、好きなように追加し、自分だけのブレスレットを作れることがポイントのようです。2014年10月にこのブレスレットおよびチャームの、ディズニーパーク限定モデルが登場し、一部早耳の日本人ディズニーファンの間でもこれを購入する方が増えているようです。実際、アナハイムのイベントにてお会いした方も登場直後からこれらのモデルを購入し、新たなチャームが出ると手に入れて……とかなりお気に入りの様子でした。
ということで、私も今回これを購入して、家族にプレゼントしてみました。
外観などなど
ではまずそのチャームの姿を。
当然私はジュエリーに詳しいわけがないので、まずはキャストの方(おそらくPANDORAの店員)に話を聞きつつ、作ってもらいました。まずはベースとなるのは「ブレスレット」。このブレスレットには、2箇所のストッパーを付ける場所があり、ここには数種類用意されているストッパーをセットで装着します。そして、そのストッパーの間に、1〜5個程度のチャームを挟みます。
このチャームは、ディズニーパークスオリジナルの商品が多数用意されていまして、2015年には上記公式ブログで挙げたような「シンデレラ城」のチャームや、「Epcotのスペースシップ・アース」といった、パークを代表するアイコンが取り入れられています。もちろん、Epcotのチャームはウォルト・ディズニー・ワールドでしか購入できません。
さらに、パーク以外でもディズニー系チャームが多数用意されており、最新作では「アナと雪の女王」からエルサをイメージした一連のチャーム/ストッパーがリリースされております。ほかにもシンデレラや白雪姫、くまのプーさんなども。好きなキャラクターがあれば、そのチャームで統一するといったことも可能です。
また、ブレスレットのチェーンも用意されており、こちらもパーク限定/ディズニー系デザインが用意されています。フルセットで購入するとなると、「ブレスレット」+「チャーム数個」+「ストッパー1組」+「チェーン」をセットにするのがお勧めだとのことでした。
どこで買えるの?
まず、パーク限定のPANDORAチャームについては、ディズニーランド・リゾート内、およびウォルト・ディズニー・ワールド内で購入が可能です。また、これらのアイテムの一部はDisney Store Onlineでも購入が可能。下記のリンクを見ると、数多くのチャームがあることが分かると思います。
LINK: Disney Parks Jewelry Collection by PANDORA | Disney Store
中には現地でないと購入できないチャームも多数あります。例えば、上記にあるDiamond Celebrationの青いチャームは現地でのみの販売。2015という文字が刻まれた期間限定チャームもありますので、基本的には「パークで買う」ことをお勧めします。
パーク内ではエンポーリアムを始め、ジュエリーを取り扱っているいくつかのショップで販売されていますが、2015年4月よりディズニーランド、ニューオーリンズスクエアの「La Mascarade d’Orleans」、およびウォルト・ディズニー・ワールド、マジック・キングダムの「Uptown Jewelers」にPANDORAが運営する店舗が登場しています。ここの品ぞろえがパーク内で一番かと思いますので、興味のある方はまずこれらのショップへ向かうことをお勧めします。
LINK: PANDORA Jewelry Opens Custom Retail Locations in Disney Parks
現地での写真を。やたら海外の人からコメントが来てびっくりしました。
upload Photo by mtakeshidpostjp
upload Photo by mtakeshidpostjp
upload Photo by mtakeshidpostjp
upload Photo by mtakeshidpostjp
「大人」にとってはなかなかのアイテムなのでは?
で、今回この旅行で実際に買ってみて思ったのは、これ「買いやすい」んですよ。正直ジュエリーを買う(プレゼントする)というのは男にとってハードルの高い作業だったりするのですが、相手がディズニーファンであることが分かっていれば、これ以上喜ばれるグッズはないと思います。特に日本以外のディズニーテーマパークはグッズがあまりバリエーションがなく、東京にどっぷりの女子に喜ばれるアイテムはなかなかありません。PANDORAのジュエリーは選ぶこともなかなか楽しい上に、現地でしか買えず、かつ期間限定のものも多数含まれているため、まずはベースとなるチャーム1〜2個を購入して、次に来るときにまた増やす、ということも可能なわけです。これ、プレゼントする側からするとなかなかのギミックですよね。
そして、今回ディズニーとは無関係にラスベガスにも行ってみたのですが、ちょっと大きめのショッピングモールを歩くと、PANDORAのショップが必ずあります(ラスベガスのストリップだけでも4〜5店舗あった)。まさかと思ってみてみたらラスベガス限定のチャームもあったりして、なかなか面白い戦略だなあと思いました。
気になる金額ですが、大体1つのアイテムに対して50〜80ドル(主にスターリングシルバー製)。ゴールドなどのアイテムはもっと高いですが、チャーム2個、ストッパー、ブレスレット、チェーン含めてもだいたい400〜600ドルといったところ。対象は大人ですから、目が飛び出るほど高いという価格帯ではないでしょう。その後、おそらく今後出てくるであろう期間限定もののチャームを1つずつ追加すると、また新たな装いになるというのはとてもいいものだと思います。
ちなみにPANDORAはrunDisneyの「Tinker Bell Half Marathon」をスポンサードしており、そこでもrunDisneyチャームをリリースしております。あくまで予想ですが、こうなると「D23 Expo 2015」の限定チャームも出るんじゃないかなー、と期待しているところ。PANDORAは日本においても販売が行われていますが、ぜひ次回のディズニーランド/ウォルト・ディズニー・ワールド来訪の際には、このPANDORAのことを覚えておいてください。
そしてオリエンタルランドは一刻も早くPANDORAと提携して東京ディズニーリゾート内でもオリジナルチャームを売るべき。これは売れる(↓追記参照)。
LINK: 2015年旅行記 | dpost.jp
追記:
PANDORAが日本に(再?)上陸することが発表されています。これまでも代理店経由で購入はできましたが、2015年9月4日に銀座にフラグシップショップがオープンすることが発表されました。
LINK: ジュエリーブランド「PANDORA」からAutumn Collection 2015が登場。魅惑的なおとぎの世界を堪能して。|PANDORA Jewelry Japan 株式会社のプレスリリース
追記:2015年10月14日
2015年11月、日本においてもディズニージュエリーを販売するという発表がありました。ただし、東京ディズニーリゾートにおいてのパーク展開はありません。

日本発売のリリースはこちらを。

とうとうパンドラのチャームが東京ディズニーリゾートに上陸します。
