意外!
オリエンタルランドは2017年春、東京ディズニーシーのポートディスカバリーにて、ディズニー/ピクサー映画の「ファインディング・ニモ」および「Finding Dory」(原題、2016年公開予定)の世界を基にした新規アトラクションを導入します。
このアトラクションは魚サイズに縮むことができる潜水艦の中に入り込み、ニモやドリーと同じ目線で海の世界を楽しむというもの。途中で出会う海の仲間は体験のたびに異なり、新しい発見ができるとの記述があるので、マルチストーリー的な仕組みがあるようです。
場所はポートディスカバリーで、これに伴い「ストームライダー」は2016年5月中旬をもってクローズします。
【アトラクション概要】
開業時期 :2017 年春(予定)
体験時間 :約5 分(メインショー)
乗車定員 :1 キャビンあたり122 名
キャビン数 :2 台
利用制限 :身長90 cm 以上、3 歳以上
総投資額 :約50 億円(予定)
その他 :ディズニー・ファストパス®実施
【東京ディズニーシーに新アトラクション導入決定!】ディズニー/ピクサー映画『ファインディング・ニモ』と『ファインティング・ドリー(原題)』(2016年公開予定)がテーマとなっています。オープンは2017年春。 詳しくは http://t.co/PKspyiEfOm
— 東京ディズニーリゾートPR【公式】 (@TDR_PR) May 19, 2015
以下、感想をメモだけ…
- JCBスポンサードはどうなるのか
- アナ雪エリア(参考)との関連性は。工事が同タイミングで行われれば都合がいいのかなあ。
- やるならやるで北欧エリアに入れたかったのでは、と思ったけど、ドリーとかニモって熱帯魚なんだよなあ…
- 一番のポイントはマルチストーリーなのかも。最近のアトラクションはこういう仕組みを積極的に取り入れ、投資対効果を最大限にすることを狙っているように見える。
- ポートディスカバリー自体をなくすという案とかがあったりするんだろうか。アクアトピアの敷地広いよね…
- さくまさんの情報収集力が怖い↓
ストームライダーの更新は4年前には話があったようだけど、震災で止まってたと思ったら続いていたんだろうか(2023ありたい姿で復活したのかもしれない)。当時の5案にミッション2的話はあったのか、ニモは入っていたのか、色々知りたい。 http://t.co/sYEaRYxcqQ
— Iwamaru Sakuma (@iwmr) May 19, 2015
オープン日が発表されました。こちらをどうぞ。
