本日より春休みモードへ。通常更新はお休みしてinstagramにてフォトレポート予定(2023/03/21)

OLC「東京ディズニーランド」「東京ディズニーシー」今後の開発構想を発表(update)

東京ディズニーリゾート

正式な発表がありました。

オリエンタルランドは2015年4月28日、2016年中期経営計画の開発構想の進ちょくを発表しました。2015年3月期から5000億円レベルでの投資を行う内容について、新たに3つの開発構想を発表しました。この発表では、東京ディズニーランドに「美女と野獣」「ふしぎの国のアリス」をテーマとする拡張を行うこと、また東京ディズニーシーにおいて「アナと雪の女王」をテーマとし、北欧を表現するエリアを展開することが含まれています。

東京ディズニーランド「ファンタジーランドの再開発」

まずは東京ディズニーランド。東京ディズニーランドで発表されていた「ファンタジーランド再開発」の詳細として、まず2つの映画をテーマにすることが発表されました。

ファンタジーランド再開発では、ディズニー映画「美女と野獣」「ふしぎの国のアリス」等をテーマとした、複数のエリアで構成されます。

東京ディズニーランド ファンタジーランド 『美女と野獣』をテーマとしたエリア (c)Disney

東京ディズニーランド ファンタジーランド 『美女と野獣』をテーマとしたエリア (c)Disney

東京ディズニーランド ファンタジーランド 『ふしぎの国のアリス』をテーマとしたエリア (c)Disney

東京ディズニーランド ファンタジーランド 『ふしぎの国のアリス』をテーマとしたエリア (c)Disney

これらの導入時期は2017年度以降。現在のファンタジーランドが約二倍になる規模となります。

東京ディズニーシー「新テーマポートの開発」

こちらは新発表。北欧をテーマにした新テーマポートが登場します。このエリアの中に「アナと雪の女王」の世界を体験できるエリアも含まれるという発表がありました。

東京ディズニーシー 「北欧」をテーマとした新テーマポート (c)Disney

東京ディズニーシー 「北欧」をテーマとした新テーマポート (c)Disney

場所はロストリバーデルタの南側に隣接する拡張用エリアで、広さはアラビアンコーストとほぼ同規模となります。こちらも2017年度以降に導入予定です。

★今回掲載している画像は全て構想段階のもので、今後変更になる可能性があります。

お知らせ一覧 | オリエンタルランドグループ

東京ディズニーランド、東京ディズニーシー今後の開発構想 大規模開発エリアのテーマ方針を一部決定

この発表に関する、質疑応答PDFが公開されました。

一部引用します。

Q2) 大規模開発によってトゥモローランドが縮小されるが、今後、トゥモローランドの開発に着手することはあるのか、教えてほしい。
A2) 今後のコア事業の成長に向けた時間軸として、まずファンタジーランドに着手をしたということである。その次のステップとして、トゥモローランドなど、他のテーマランドの刷新・拡張も充分に考えられる。

ふむ、これは今後の含みがあるということですね。既定路線。

Q10)テーマパークの魅力向上について、例えばワンス・アポン・ア・タイムのコンテンツ入れ替えやスターウォーズを使った新アトラクションなどの可能性について、教えてほしい。
A10)プロジェクションマッピングは、アトラクションと比べると内容を入れ替えやすいことから、今後も有効なコンテンツとして活用していきたい。例えば、同様の技術でワンス・アポン・ア・タイムの他にも小規模な形で展開することも考えうる。スターウォーズについては、ディズニー社が非常に力をかけている。日本のマーケットを見極めながらではあるが、弊社としても、トゥモローランド活性化策の検討材料の一つであると考えている。

何このピンポイントな質問と期待通りの回答!

そしてこのアートから分かったことが結構あったので、こちらにまとめました。

「美女と野獣」「ふしぎの国のアリス」「アナと雪の女王」のエリアを考察したメモ
ファクト部分はこちらの記事を。この記事を信じるか信じないかはおまかせします。

関連記事:

ファンタジーランドを刷新しテーマポートを新設、東京ディズニーリゾート“今後”の開発内容を発表
update:2016年4月27日、新たな開発概要が発表されました。とうとう「5000億」の具体的な方向性が発表されました。【広報リリース】東京ディズニーランド、東京ディズニーシー 今後の開発構想について | 東京ディズ
東京ディズニーランド「ファンタジーランドの再開発」のアートを見た感想をメモ(update)
ファクト部分は先の記事をどうぞ。こちらは全ての文責がmtakeshiにある、妄想エントリです。#追記注:全部の妄想をひっくり返すような発見がありましたので、別記事にて。LINK:【広報リリース】東京ディズニーランド、東京ディズニーシ
「ファンタジーランド再開発」と「新ファンタジーランド」は兄弟プロジェクトだった? #DIS勉 (update3)
2014年11月2日に急きょ開催された #DIS勉 プロジェクトに向け、前のに続いて、妄想エントリー第2弾。ただしこれはNi-gata Traders?でおなじみ@ni_gataさんの発見で、私はそれをメモしただけにすぎません。.

追記:2015年12月27日

こちらの続報が出ています。下記の記事を。

東京ディズニーランド、東京ディズニーシーの「今後の開発構想」検討期間を延長
さあ盛り上がってまいりました。
タイトルとURLをコピーしました