2015年の夏イベント、詳細が発表されました。
東京ディズニーランド「ディズニー夏祭り」
東京ディズニーランドの夏イベントは、昨年同様「ディズニー夏祭り」が開催されます。その名の通り「夏祭り」がテーマで、お祭り会場となるシンデレラ城前のプラザを中心に、お祭りムードを盛り上げるようなお店が並びます。メインショーは「雅涼群舞」(がりょうぐんぶ)。ドナルドダック率いる「雅絢爛・燦!」(みやびけんらん・さん)と、ミッキーマウス率いる「涼舞疾風・翔!」(りょうぶしっぷう・しょう)が登場。今回は昨年とは逆になっていることに注目です。毎年恒例、水を大量に使ったイベントです。1日3回公演、椅子席での鑑賞には抽選が必要となります。
そのほか、キッズプログラム「おんどこどん!」も開催されます。小学生以下のお子さまには「ディズニーキッズわくわくマップ」も配布されます。
7月9日からは「東京ディズニーランド・エレクトリカルパレード・ドリームライツ」のリニューアルも行われます。このリニューアルにて、「塔の上のラプンツェル」に登場するラプンツェルやフリン・ライダーを乗せたフロートが登場します。さらに、ピーターパンの海賊船など7台のフロートがLED化。
また、この期間に新アトラクション「スティッチ・エンカウンター」もオープンします(7月17日)。それに合わせ、東京ディズニーランドではスティッチ・エンカウンターのストーリーに連動した謎解きプログラム「消えたスティッチを探し出せ!」が開催されます。これはパークの開園時間内であればいつでも楽しめるプログラムで、7月17日から8月31日の間開催されます。料金は800円。
東京ディズニーシー「ディズニー・サマーフェスティバル」
東京ディズニーシーも例年の通り、トロピカルでラテンのノリの「真夏のフェスティバル」がテーマのスペシャルイベントです。メディテレーニアンハーバーを使ったメインショーはミニーが主役。1日3回公演です。
ロストリバーデルタでも昨年同様「フルータ!フルータ!フィエスタ!」が開催されます(1日5~6回)。
グッズ&メニュー
メニュー情報も届きました。まず東京ディズニーランド。「雅涼群舞」の雅絢爛・燦!チーム応援メニューとして、カフェ・オーリンズでチャーシューのトルティーヤラップが、また涼舞疾風・翔!のチーム応援メニューとして、リフレッシュメント・コーナーでカレーホットドックを販売します。
さらに、アドベンチャーランドのボイラールーム・バイツではスノーアイスが新発売。おなじみのシェイブアイスも7店舗で発売されます。
また、東京ディズニーシーではラテンのフェスティバルをイメージしたトロピカルなメニューが登場。「ミゲルズ・エルドラド・キャンティーナ」のスペシャルセットは収穫祭「フルータ!フルータ!フィエスタ!」に連動したスパイシーなスペシャルセットが登場。こちらもシェイブアイスが発売されます。
グッズは東京ディズニーランド約60種類、東京ディズニーシー約65種類、共通グッズ15種類が登場予定です。
ディズニーホテル/ディズニーリゾートライン
ディズニーホテルではそれぞれのスペシャルイベントに連動したメニューが登場します。そして、2015年8月に「ディズニー・ダイニング・ウィズ・ザ・センス~ディズニー映画「リトル・マーメイド」より~」が帰ってきます。詳細は5月中旬頃に発表とのこと。
また、ディズニーリゾートラインでは7月8日より期間限定デザインフリー切符を発売するほか、アトラクション「スティッチ・エンカウンター」のオープンに合わせラッピングモノレールを6月26日から運行します。
今回一番面白いと思ったのは、やっぱり「雅涼群舞」ですね。
昨年、熱い演舞で競い合ったミッキーマウスとドナルドダックの2つのチームは、互いの条件を逆にして再び競い合うことに合意しました。今年はドナルドダックが“雅”、ミッキーマウスが“涼”をテーマにして、新たな演舞を繰り広げます。
シンデレラ城前のキャッスル・フォアコートに”雅絢爛・燦!”チームが登場し、ショーはスタートします。ドナルドダックたちが、フロート上から水しぶきをあげながら、活気と遊び心にあふれた楽しい演舞を披露。その後、パレードルートを走行していたミッキーマウス率いる“涼舞疾風・翔”チームが入れ替わって登場し、クールで粋で爽快な演舞でゲストを湧かせます。
ここ最近メインショーは新たなものがスタートすると前の方がよかったと言われ、2年連続で同じショー/パレードをやると経費削減だと言われ基本的には叩かれる傾向の高い東京ディズニーリゾートのエンターテイメントですが、今回はチームを入れ替えるという方法に出たのはすごいアイデアだなあと思いました。これはまたCD買わざるを得ないもんね(前回買ってないけど)。前回のパレードはキャッスルフォアコート内に入れればかなり壮観な絵が見られたので、今回抽選制になったのは良かったんじゃないでしょうか。
そして「ディズニー・ダイニング・ウィズ・ザ・センス」第3の作品がリトル・マーメイドと正式に発表され、こちらもとても楽しみ。個人的にはいつ本家パークが取り込むか?と思ってますので、ぜひこういう東京ディズニーリゾートらしい試みを続けてほしいと思います。