写真いっぱい。東京ディズニーランドホテルの新客室を一足先に内覧させていただきました。今回のキャラクタールームは手が込んでます。
2015年2月14日より稼働予定の、東京ディズニーランドホテルの新客室「ディズニーティンカーベルルーム」「ディズニーふしぎの国のアリスルーム」「ディズニー美女と野獣ルーム」を一足先にチェックしてきました。今回の3客室はドアを開けて部屋を見た瞬間に驚きました。コストのかけ方がこれまでのものと完全に異なっています。
3種のキャラクターカテゴリーの新客室(および3月18日に稼働を開始する「ディズニーシンデレラルーム」)は、1月13日から稼働している「アナとエルサのフローズンファンタジー スペシャルルーム」とは異なり、東京ディズニーランドホテルの通常客室として稼働します。ティンクは47室、アリスが63室、美女と野獣が52室、シンデレラが20室用意され、今回はシンデレラ以外の部屋がメディアに向け公開されました。最初に公開された公式アートそのままの部屋でしたよ。写真を中心にお送りしましょう。
ディズニーティンカーベルルーム
ディズニーふしぎの国のアリスルーム
ディズニー美女と野獣ルーム
ディズニーシンデレラルーム
2015年3月18日から登場のシンデレラルームは、こちらの記事をどうぞ。

とにかく、とにかく、とにかく手間がかかったキャラクタールーム
いかがでしょうか。実際に見てみないと分かりにくい部分もあるでしょうが、その豪華さが伝わりましたでしょうか。先にも紹介しましたように、いま東京ディズニーランドホテルでは下記写真の「アナとエルサのフローズンファンタジー スペシャルルーム」が稼働していまして、その印象とはまたがらりと変えてきた感が伝わってきました。
upload Photo by mtakeshidpostjp
とかくネット上では「オリエンタルランドはコストをカットしまくってテーマ性が薄まっていっている」的な嘆きをしている方が目立ちますが、それは多分、東京ディズニーリゾートのごく一部しか見ていない人なんだろうと思っています。これまでもディズニーホテルは面白い試みを続けていて、今回のキャラクタールームも本家ウォルト・ディズニー・ワールドの同趣向ルームとは一線を画する出来だと思いました。ちょっと想像を超えてたなあ。こうなると(あんまりキャラクターに頼らず)正常進化をしているはずの東京ディズニーシー・ホテルミラコスタのリニューアルにも非常に期待ができます。
各キャラクタールームの予約は現在も受付中。さらに、2015年1月からこれらの映画をイメージしたノンアルコールカクテルが、ロビーラウンジの「ドリーマーズラウンジ」で提供されています。こちらも本当に素晴らしかった。ディズニーホテルが心を込めて作った作品とのことです。ぜひ4人で行っていい写真を撮ってください。
関連記事:
追記:
こちら、転載という形でねとらぼにも寄稿いたしました!普段はねとらぼメインでdpost.jpサブでしたが、今回は逆!
ステキ!
2月14日から登場のディズニーランドホテル「ティンカーベル」「ふしぎの国のアリス」「美女と野獣」ルームを見てきた! – ねとらぼ http://t.co/DmPpoejjEB @itm_nlabから pic.twitter.com/kcbPjNC8Du
— ねとらぼ (@itm_nlab) February 12, 2015
.