ディズニーランド・リゾート60周年は新パレード、新花火、メインショーのリニューアルと全方位でお祝いです。
ディズニーランド・リゾートは2015年1月28日(現地時間)、メディアとパークブログ読者を招いてディズニーランド60周年記念イベント「Disneyland Resort Diamond Celebration」の内容を発表いたしました。このメディアイベントにて2015年5月22日のスタートが正式発表され、2パークのアイコンとなる建物へのダイヤモンド装飾、そして新たなパレード、ショーの発表、既存ショーのリニューアルが明らかになりました。まずは外観から。5月22日からディズニーランドの眠れる森の美女城、およびディズニー・カリフォルニア・アドベンチャーのキャセイ・サークル・シアター(Carthay Circle Restaurant)がダイヤモンドで飾られます。すでにイメージ画はリークされていましたが、ダイヤモンドできらめく姿は楽しみです。
ワールド・オブ・カラーがリニューアル「World of Color – Celebrate! The Wonderful World of Walt Disney」
ディズニー・カリフォルニア・アドベンチャーの再出発における象徴的な存在、ワールド・オブ・カラーのリニューアルが発表されました。今回のタイトルは「World of Color – Celebrate! The Wonderful World of Walt Disney」。ミッキーが主体となり、ウォルト・ディズニーのイマジネーションを旅するというストーリーラインのものになるようです。2015年5月22日からスタート。
「Paint the Night」アナハイムでスタート
ディズニーランド側のナイトタイムパレードとして、新たに「Paint the Night」がスタートすることが発表されました。これは香港ディズニーランドでスタートしたばかりの同名のパレードをもとに、新たにアナ&エルサなど“Frozen”のフロートが追加されて行われるもの。ショーディレクターのSteve Davison氏によると、どうやら香港版とは異なる部分がいくつかあるようです。5月22日よりスタート。
プロジェクション効果を使いパーク全体で楽しめる花火「Disneyland Forever」
そして今回の目玉は、ディズニーランド側のナイトタイムスペクタキュラー「Disneyland Forever」。ピーターパンやジャングルブック、リトル・マーメイドなどの世界を花火とパイロテクニクス、さらにはプロジェクション映像で楽しむというもの。今回、このショーのためにクロージングをイメージした“Kiss, Goodnight”が、リチャード・シャーマンの手によって新たに製作されています。テーマ曲“Live the Magic”も製作されていますが、こちらはリチャード・シャーマン楽曲ではないとのこと(追記参照)。
このショーはウォルトの有名なセリフ「Disneyland will never be completed, as long as there is imagination left in the world.」をテーマに作られており、永遠に続くウォルトの夢と冒険が描かれているとのこと。こちらも5月22日によりスタートです。
発表時の細かい発言は下記の関連記事にピックアップしています。個人的にビビッときたのは、メディア向けのQ&Aででた、今回の3つのエンターテイメントを手掛けたショーディレクター、スティーブ・デイヴィソン氏のこの一言。
Davison doesn't want these events to be about the hub. He wants guests to wander & see the full integration across the park. #Disneyland60
— Parks And Cons (@ParksAndCons) January 29, 2015
スティーブ・デイヴィソン氏はこの花火ショーが、お城の前にあるハブから見るだけのものではない、とコメントしています。これはメインストリートUSAのプロジェクションだけでなく、イッツ・ア・スモールワールドやマッターホルンにもプロジェクションを行うことを指しているのですが、おそらくこれは、花火を見るにあたり「最前列が一番いい席」ということにはしないという宣言だと思っています。
東京のショー、パレードが顕著ですが、場所を取るために何時間も前から見るものではなく、パークのあらゆる場所が特等席になるよう、考えられたショーなのではないかというのをプレビュー動画を見て思いました。それを裏付けるようなコメントが、ショーディレクターから発せられたのは本当にうれしいところ。一個所で見ただけでは終わらない、いろんな場所に発見がある、というのはまさにディズニーランドの「全てのものが語りかけ、歩み寄る」を体現しているのではないかと思いました。
生ける伝説、リチャード・シャーマンがプロジェクトに関わっていること、そして2001年の生誕100周年以来のウォルト推しに、個人的には「Disneyland Forever」がすごく楽しみです。D23 Expo 2015まで待てるかな…。あと可及的速やかにサントラCD出してください。本気で。
関連記事:
追記:2015年1月31日
公式ブログによると、リチャード・シャーマンが手掛けたのは「Kiss Goodnight」のみだとのこと。