【噂】ディズニーランド・パリ版「ソアリン・オーバー・ホライズン」は1940年代の「インディ風」に?

ディズニーランド・パリ海外パーク(〜2020年5月)

 最初に断っておきますが、このネタは信頼度がそんなに高くないと思っています。ということで噂をかなりの頻度で取りあげるDisney and Moreからの最新ネタ。

 Disney and Moreが面白い情報を取りあげています。元ネタはGeoffrey氏のFacebookページ。

 それを取りあげたのがDisney and moreのこの記事。ここにはディズニーランド・パリの今後の計画?が噂として取りあげられています。これはこれですっごく興味深い(まだ読めてない)。

 その記事を受けて、元ネタのGeoffrey氏がすさまじいコメントを返しています。引用します

Second, you seems to have a lot of question about Soarin’ in Adventureland.
From what we have heard, the ride will be themed with some ties with Indiana Jones (the planes travels scenes) and have a very 40’s spirit in it.
And from what I understood, the opening et ending scene would be different from the US version of the “over Horizon” movie to better tie with this style, while the rest might be the same : flight over old historic places.

 ここではGeoffrey氏が伝聞として、ディズニーランド・パリ版の次期「Soarin’」(通称「Soarin’ over Horizon」)について、オープニングシーンとエンディングシーンはアメリカ版と異なるものが使われる(それ以外は同じで、世界各地の歴史的な場所を飛ぶ)とし、全体のテーマを1940年代のインディ・ジョーンズシリーズの映画に合わせるとしています。場所については現在Indiana Jones and the Temple of Peril(東京ディズニーシーのレイジング・スピリッツの元となったライド)の裏に作るとしています。

 これにはさすがのDisney and Moreも半信半疑で、その理由は、そこに作られるべきアトラクションがインディ・ジョーンズ・アドベンチャーだからのようです。この場所に作るという意味で、1940年代のクラシックな飛行機をテーマにするというのはなかなかなアイデアですが、やはりディスカバリーランド(パリ版トゥモローランド)では?とのコメント。全体的には面白いけど実際はどうなの?というトーンの記事です。


 ここからはdpost.jpサイドの妄想。かなり前から東京ディズニーリゾートにもソアリンがくる、という噂が出ては消え消えては消えでした。しかもその出どころは大体Disney and Moreで……。

 最近は来るとしても、作れる場所は東京ディズニーシーの奥地、ロストリバーデルタにしかないのでテーマ的にあり得ない(作るとしてもポートディスカバリーから橋を作るレベルでないとテーマが崩れる)と思っていました。が、まさかのこのアイデアに正直驚きました。確かにこれなら、ソアリンをテーマが合わないエリアにも作れると。しかもインディですもんね。おや、東京ディズニーシーの空き地の隣のアトラクションもインディだわ。

 というかこれ、もしかしてパリの話じゃなくて東京ディズニーシーにも持ってくるという前提のことだったりしませんかねえ(ニヤニヤ)。そんな妄想のできるお話でした。まあ話半分以下の面白ネタとして。

関連記事:

追記:2014年5月10日

富士急ハイランドが、(おそらくソアリンと同ベンダー製と思われる)アトラクションの導入を発表しました。となると、東京に来るという可能性は限りなくゼロになった…かな…。