シンガポールを母港に、ディズニー・クルーズラインがアジアに来る!(2023/03/30)

ハリー・ポッターの世界が広がる「The Wizading World of Harry Potter」2014年7月15日オープンが正式発表 ユニバーサル・スタジオ・ジャパン

関連情報

とうとう正式発表。想像以上に早いです。

大阪のユニバーサル・スタジオ・ジャパン拡張の目玉、映画ハリー・ポッターシリーズをベースにしたエリア「The Wizading World of Harry Potter」のオープン日が正式に発表されました。4月18日に開催されたプレスイベントでの発表です。

 このエリアではホグワーツ城を中心とし、その下にはホグズミード村が広がるもの。アトラクションはメインとなる「Harry Potter and the Forbidden Journey」と、ローラーコースターの「Flight of the Hippogriff」の2つがあります。そのほかにも、レストランとしては「Three Boomsticks」(三本の箒)、「Hog’s Head」(ホッグス・ヘッド・パブ)が、またショップは杖を選ぶミニショーが併設されている「オリバンダーの店」や「ハニーデュークス」「ダービシュ・アンド・バングス」「フィルチの没収品店」「グラドラクス魔法ファッション店」「ふくろう便」「ワイズエーカー魔法用品店」そして「ゾンコのいたずら専門店」が存在します。

 下記写真はオーランドのもの。

想像以上!!
想像以上!! Photo by mtakeshidpostjp

オリバンダーの店。
オリバンダーの店。 Photo by mtakeshidpostjp

これはすごいわ…
これはすごいわ… Photo by mtakeshidpostjp

 特筆すべきはやはり「Harry Potter and the Forbidden Journey」。個人的には過去に経験したどのライドアトラクションよりも素晴らしいと思っていて、目の前で起きていることがまったく想像が付かない=本当に魔法をかけられているような感覚を得ました。ダークライドものとしては世界最高峰でしょう。

 本家ともいうべき、一番最初にできた場所はウォルト・ディズニー・ワールドのほど近くにある、ユニバーサル・オーランド。第2テーマパークでは今回ユニバーサル・スタジオ・ジャパンにできたホグズミード村とホグワーツ城が存在していますが、現在制作中の第2期拡張では「ダイアゴン横町」および「ホグワーツエクスプレス」が再現されます。第1期で作られたオリバンダーの杖などのショップは本来ダイアゴン横町側にあるべきものなのですが、日本においてもホグズミード村側に存在するということになります(日本における第2期拡張の有無はまだ未発表)。

 また、ユニバーサル・スタジオ・ハリウッドにおいても現在同エリアの建設が計画されており、予定では2016年にオープンするとのこと。こちらのホグワーツ城はミニチュアではない、という噂もあり、期待しています。ちなみに同時に、トラムツアー内にて新たに「Fast & Furious—Supercharged」(邦題:ワイルド・スピード)が発表され、こちらは2015年夏にはオープンの予定。

 ということでディズニー系メディアなのでこのくらいで。ディズニー/オリエンタルランド側としては、これにどう反応していくのかがすごく楽しみな件。オープンしたら必ず行きますよ。

関連記事:

 以下、実況ツイートをメモします。


.

タイトルとURLをコピーしました