東京ディズニーランドにて恒例の「サンクスデー」開催

東京ディズニーリゾート

毎年恒例、準社員(アルバイト)キャストのための「サンクスデー」が2014年1月27日、閉園後の東京ディズニーランドで開催されました。

上西社長とキャスト (c)Disney

上西社長とキャスト (c)Disney

当日は19時までの通常営業のあと、20時よりキャストのみのために開園。普段は上司である役員や社員がパークキャストとなり、22時30分までの2時間半、開催されました。上西社長もカストーディアルキャストとして記念撮影。

セレモニーの様子も写真が届いています。これ、ハピネス・イズ・ヒアのフロートを使ってるんですね。

セレモニーの様子 (C)Disney

セレモニーの様子 (C)Disney

そのほか、届いた写真を。

入園の様子 (C)Disney

入園の様子 (C)Disney

キャストを迎える上司 (C)Disney

キャストを迎える上司 (C)Disney

キャストをもてなす上司 (C)Disney

キャストをもてなす上司 (C)Disney

上司が書いたサンクスボードを見るキャスト

上司が書いたサンクスボードを見るキャスト

このイベントが単発リリースとして届くとは思いませんでした(笑)。以前株主総会でサンクスデーのことが触れられたとき、私の記事で速報ベースの大変短いコメントとして取りあげてしまったため、それを曲解して(というより2chまとめサイト的にあおる形で…)受け取り、Twitterでまん延してしまったことはすごく反省しています。このようなサンクスデーという取り組みは、キャストになりたい!という人を増やしたり、キャストであることを誇りに思えるいい取り組みだと外から見ていて思いますので、こういうアピールをするのは正しいなあ、と思います。