10月から12月までまとめます。長かった…
2013年10月
東京ディズニーランド「ワンス・アポン・ア・タイム」のその先を予感させる動画。キャッスルプロジェクションは単なるショーだけでなく、そのほかのエンターテイメントにも展開してほしい。
ニック・ピテラ大先生の作品が、完全に公式扱いになってるのがすごい。D23 Expo 2013でお会いできたことも感慨深かったです。
ハロウィーン特番「Toy Story of TERROR!」の一部が公開。これ、D23 Expo Japanでは上映されましたが、日本での公開は1年遅れになっちゃうんでしょうか…。いや、まあPrep & Landingシリーズはさらに待たされまくってますけれど…。
D23 Expo Japanではアバターテーマのエリアが世界初公開。これってけっこうすごいことでした。
たまに出てくる公式が病気シリーズ。
Frozenの最終予告。ああ、日本ではまだ待たされまくっており…。
ウォルト・ディズニー・ワールド動画シリーズ。これホント好き。
さらにパリのクリスマス動画。これもホント素晴らしいね。
チルトシフトシリーズ。これら全部まとめて下記のエントリで。
トーキングミッキー(口パクヘッドだけでなく、リップシンクの会話可能なものを指します)のグリーティングが本格開催。これホントすごいよね。タートルトークやスティッチ・エンカウンターもすごいけど、それをポータブルにしたってのがホントに素晴らしい。
上海ディズニーランドの数少ない公式動画。すでに一部は半完成状態という話があったり、さらにはPM2.5で工事が中断したりなんていう話も聞くんですが、とにかく情報が少ない。
グランド・フロリディアン・リゾート・アンド・スパのディズニー・バケーションクラブ棟がオープンしたときのセレモニー。やっぱりフロリダはバケーション!って感じでいいなあ。広大だし。
マーベルの予告はなんでこうアガるんだろうか。アベンジャーズから入った人も過去作見ておいた方がいい。
Limited Time Magicで登場したアトモスフィアショー。そういえば、東京はこういうの少なくなっちゃったなあ。ちょっと混みすぎだからね。
東京ディズニーリゾートのCMではなぜかイッツ・ア・スモールワールドにプロジェクションマッピングした風の映像が使われてるんですが、本当にやればいいのになあ。
2013年11月
「Maleficent」のティザー予告が公開。実に実に楽しみ。
ディズニー・カリフォルニア・アドベンチャーでは「World of Color – Winter Dreams」がスタート。
ドナルド、ホセ、パンチートの3人が登場するラテンなホリデーイベント「Disney ¡Viva Navidad!」がスタートしました。日本でも人気な3人だけに、すごく話題なイベントでしたね。
日本ではまだ公開予定が決まらない「Muppets Most Wanted」予告が公開。単館でもいいから上映してほしい…。
ディズニー・ファンタジー号で開催されるお茶会動画が公開。
ニック・ピテラ新作が公開。1人美女と野獣。
オリエンタルランドは素晴らしいCMをYouTubeから消さないでください!!
消さないでくだ(ry
US側のCMは逆に2Dアニメ風に。これはいいですね。
トーキングなマジシャンミッキーが魔法で取り出したのはお父さんでした。
マジック・キングダムでピアノを弾き続けるジムさんの紹介。これ何度も見ちゃった。
2013年12月
このセレモニー動画すごかった!Glow with the Showを使うとは反則。
新フェアリー、ザリーナさん登場。
基本的にあちらでテレビに出るキャラは口パクなのだなー、と思った。
シルク・ドゥ・ソレイユ「La Nouba」15周年にミッキーミニーが登場。
2014年夏にオープン予定のハリー・ポッターエリア、ダイアゴン横町のティザー予告。その1を記事内では紹介できなかったんですが、これがもう完全にWDW対抗!必見です。
エレンさんホントかっこいいよね。これも何度も見た。
これもそのうち消えちゃうんだろうなあ…いいCMなのになあ…。
最後。これで1年締めでございます。いい一年でした。来年もいい年になるといいなあ。