シンガポールを母港に、ディズニー・クルーズラインがアジアに来る!(2023/03/30)

東京ディズニーシーでも「ハッピー15 エントリー」 2014年4月14日スタート

ディズニー(2013年以前の記事)

ディズニーホテル宿泊者限定で、15分早く入場が可能になります。

ハッピー15エントリーで入園している様子 イメージ (c)Disney

ハッピー15エントリーで入園している様子 イメージ (c)Disney

2014年4月14日より、ディズニーアンバサダーホテル、東京ディズニーランドホテル、東京ディズニーシー・ホテルミラコスタに宿泊のゲストに限り、開園の15分前から入園ができる「ハッピー15エントリー」が東京ディズニーシーでも利用できるようになりました。

対象となる施設、エリアは下記の通りです。

●エリア
 メディテレーニアンハーバー、アメリカンウォーターフロントの一部エリア
●アトラクション
 トイ・ストーリー・マニア!
●商品施設
 ガッレリーア・ディズニー、フィガロズ・クロージアー
 サービス施設
 ゲストリレーション(ガイドツアーの受付を含む)、 ベビーカー&車イス・レンタル、迷子センター

ハッピー15エントリーでアトラクションを体験する様子 イメージ (c)Disney

ハッピー15エントリーでアトラクションを体験する様子 イメージ (c)Disney

なお、以前より行われていた東京ディズニーシー・ホテルミラコスタの20分前入場は、2014年4月14日以降はこのハッピー15エントリーに振り返られます(ミラコスタ宿泊者も15分前入場)。ただし、ホテルミラコスタ宿泊者に限りチェックイン日もハッピー15エントリーを利用可能です。


これはわりと重要な特典ですね。15分前に体験できるエリアとアトラクションが完全に「トイ・ストーリー・マニア!」にシフトした内容ですが、一番欲しい特典がまさにそれだと思うので、宿泊者にはとてもうれしい内容。ガイドツアーの受付も可能というのもいいですね(これ自体は15分前でなくても事前予約が可能ですが)。

プレス向けのリリースにはデータも掲載されており、2013年10月6日に行った調査によるとこの東京ディズニーランドに入園したグループ、カップル、ファミリー2組が、それぞれ「ハッピー15エントリー利用組」「利用しない組」に別れ、事前に設定したルートを、12時までにいくつ回れるかをカウントしたところ、下記の差が出たそうです(ただし、サンプルのルートを見ましたがアトラクションに乗る順番がモンスターズインク/バズ/スプラッシュマウンテンで不利すぎるのですが…)。

      ハッピー15エントリー   一般入場
グループ   11個          2個
カップル   8個           3個
ファミリー  8個           4個
(この結果は調査当日の事例であり、体験できるアトラクションの数を保証するものではありません)

利用体験者の声として、「15 分の印象は短い気がしていたが、利用して みてこの 15 分がとても有意義であることが実感できた」、「アトラクションを早く楽しめることはもちろん ですが、ワールドバザールにたくさんのキャストの方がいらして、いつもより落ち着いた雰囲気の中での 笑顔での出迎えはやはり格別です」、「ホテルで過ごした楽しい時間が壊れることなくパークへ繋がる素晴 らしいシステムだと思いました」とのこと。

以前東京ディズニーランド側については、誠の体験レポートでも書きましたが、確かに15分が大きいです。東京ディズニーシー側にも展開するのは「やっとか!」と思いますが、リゾートとしてのパークの価値を高めるいい手だと思います。

タイトルとURLをコピーしました