本日より通常更新予定です。旅行記はそのうち(2023/03/28)

ボブ・アイガーCEO「スター・ウォーズ・ランド」導入を公式に認める 東京を含む世界のパークにも

カリフォルニア ディズニーランド・リゾートディズニー(2013年以前の記事)フロリダ ウォルト・ディズニー・ワールド・リゾート上海ディズニーリゾート香港ディズニーランド

インタビューにて、アナハイム、オーランド、パリ、東京、上海、香港にスター・ウォーズ関連の施設を検討していると公式にコメントしています。

LINK:It’s Official : Bob Iger Announces Star Wars Lands Coming at Disneyland AND Walt Disney World , and Likely in Parks Outside the U.S …
We do have Star Wars in others theme parks, in Paris and in Tokyo, we haven’t made any specific announcements about what will be in Shanghaî or what we’re heading to Hong Kong after we build an Iron Man attraction but i think it’s probably likely that Star Wars will be in more than just our two domestic parks.


Disney and more経由、Bloombergのフルインタビューはこちら。1分25秒あたりからのインタビュアー「先日、ディズニーランドのトゥモローランドにて、スター・ウォーズ関連のアトラクションが導入されるとの噂があったが?」という質問に対し、計画していることをコメントしています(スター・ウォーズ・ランドはあくまで仮称で、ボブ・アイガーCEOは「Star Wars presence」と表現しています)。

この中では国外パークでもスター・ウォーズ関連のアトラクションがあることをコメントし、国内パークだけでなく、世界のパークでも展開するかもしれないことを示唆していました。

そもそものインタビューはスター・ウォーズ エピソード7の公開スケジュール後ろ倒しの話からなのですが、このなかではアバター続編についても言及があり、このへんの調整も踏まえた上での変更なのかもしれません。


スター・ウォーズ関連のアトラクション/施設については、D23 Expo 2013でもイマジニアのブース(Project Orange Harvest)にて関連の展示があり、もはや存在自体は確定していて、どこに作られるか、いつ作られるのかが焦点になっていました。ここに来て全パークとなると、逆に予測しにくくなった感もあります。

すでにパリ、東京にはスター・ツアーズがあるわけで、あくまでスター・ウォーズ・ランド的な大規模拡張はカリフォルニア/オーランドのみで、その他のパークはそこに新要素が追加されるだけ、という可能性もあるんじゃないかと個人的には思います。エピソード7公開に合わせた行き先追加のアップデートを、スター・ツアーズがまだ初代なパリを最初に導入し、そのあと東京もアップデートする、そして上海はスター・ウォーズ・ランド要素のコピーだと予想すると、アイガーCEOがコメントしたパークの順番もすごく納得できます。

関連記事:

タイトルとURLをコピーしました