2014年1月14日(火)~3月20日(木)に開催の、30周年フィナーレプログラム詳細が発表されました。
この新プログラムでは、小学生以下の女の子を対象に、ディズニー・プリンセスとともに楽しめるいくつかのプログラムが行われます。
プリンセス気分でパークを楽しむ「プリンセス・レッスンブック」
期間中、小学生以下の女の子にはプリンセスのストーリーなどを学べる「プリンセス・レッスンブック」を配布します。
ミニショー「リトルプリンセス・プロセッション」
期間中はミニショー「リトルプリンセス・プロセッション」が行われます。プラザでプリンセスのしぐさなどを学んだ後、ミニパレードをおこない、キャッスルフォアコートにてディズニープリンセスとともにレッスンの成果をお披露目するというもの。
ビビディ・バビディ・ブティックのプログラム「シンデレラのプリンセス・ウェルカム」
「ビビディ・バビディ・ブティック」を利用した方にむけ、シンデレラのフェアリーテイル・ホールでシンデレラとグリーティングなどが行える「シンデレラのプリンセス・ウェルカム」(1回3800円)が開催されます。
東京ディズニーランドホテルに「ラプンツェル」をテーマにした客室が登場
今回初めて、「塔の上のラプンツェル」をテーマにした客室が登場します。この客室に宿泊のゲストは、通常1か月前から予約受付を行うビビディ・バビディ・ブティックを、宿泊予約時に行えるとのこと。また「シャーウッドガーデン・レストラン」と「ドリーマーズ・ラウンジ」では、ラプンツェル、シンデレラ、白雪姫、ベル、オーロラと いった、ディズニー・プリンセスをテーマにしたスペシャルメニューを用意します。
詳細についてはホテル側のリリースもどうぞ。
ミニイベントとなりますが、想像をちょっと超える内容でした。特にミニショーについては閑散期でしかできなさそうなもので、対象を絞ることで運用可能なレベルにしたのかなー、と思いました。
残念な点は2つ。1つはアメリカでは本格展開している「ちいさなプリンセス ソフィア」が出てこなかったこと。これはちょっと残念だなー(そういえばD23 Expo Japanでもディズニーチャンネル映画祭くらいしか出てなかった)。もう1つは今後の希望なのですが、USパークで開催の「The Pirates League」もセットで行ってほしいなあ、と思うことです。
このThe Pirates Leagueは、いわば男の子向けのビビディ・バビディ・ブティックで、海賊のメイクをして海賊になりきれるもの。まー日本における男の子はシャイだからあんまり人が集まらないきもしなくはないですが、あったほうがバランス取れていいですよね(日本においてはむしろ大人版ビビディ・バビディ・ブティックのほうがニーズあると思いますが…)。
追記:2013年12月13日
「シンデレラのプリンセス・ウェルカム」は明日14日9時から販売開始(ビビディ・バビディ・ブティック予約が必要)ということで、あらたな写真が届きました。
予約はこちらのページを参照してください。